■Kanon 第7話「家出と仔猫の遁走曲~fuga~」
ねこーねこー。
思わず我を忘れちゃう名雪さんが可愛いです。
その後、アレルギーで涙目になってるのがまた…。
教室で「意地悪はいつもされてるけど」なんて、涙を流しながらそんなこと言うのが、またイタイケなのでした。
猫好きなのに猫アレルギーって、とても大変なのです。
いくら好きでも、どうにもならないことってあるのですねえ。
それを分かっていても、我慢出来ないことだってあるもの。
そして、とうとう秋子さんのジャムを食べさせられちゃった真琴もお気の毒。
でも、それは水瀬家の一員なら誰もが必ず通る道です。
これで、真琴も本当の家族になったんだよ。
良かったね。
…良く無いけど。
祐一も名雪も、縋るような真琴の視線、ついっと外しちゃいました(^^;。
材料が何なのか分かりませんが、あんなの食べたら、記憶が全てすっ飛びそうなのです。
あ、真琴は元々記憶が無いから…。
逆に、記憶を取り戻すきっかけになったりして。
あのジャムには、そんな秘密が…!(うそ)。
真琴のバイト、どうなっちゃったんだろ。
ちゃんとやってるのかなあ。
絶対に無理だと思いますけど。
とりあえず、水瀬家のお手伝いとかから始めた方がいいみたい。
にゃんこを歩道橋から落っことしちゃうのは、絶対に駄目だよー。
あれは逃がしたとは言いません。
地面に叩き付けられるか、車に轢かれちゃうか、どっちにしても死んじゃうと思うもの。
祐一、そこはちゃんと言わないと…。
生きてたのは奇跡だし。
後でちゃんと見付けたのも奇跡だよ。
真琴は、死ぬってことへの意識がかなり薄いみたいなの。
ものみの丘で、そのまま寝ちゃってた位ですから…。
そして、祐一の後ろをとことこ付いて歩きます。
それって、あゆに続いて二人目、だよ。
探し物が見付からないコは、とりあえず祐一の後を付いて行く、と(笑)。
探し物が見付かることって、必ずしもいいことだとは限らないのかな…。
真琴の周囲に、少しずつ少しずつ、関係者が集まって来たみたいなのです。
にしても、祐一って冷静なんだなあ。
真琴への対応なんて、完璧だったし。
舞や栞のフォローも忘れません。
それでいて、凄く醒めてるようにも見えちゃいます。
実は祐一、全員の結末を知っていて、それでも敢えてシナリオを辿って歩いているとか、そーいうことをやってるんじゃないかと…(^^;。
私は、なかなかこの祐一に馴染めません。
だって、ゲームをプレイしている自分を見ているみたいなんですもん。
それはそれでいいのかあ。
« 銚子電鉄がピンチです! | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第55話(お料理第11回)「ミラクル☆くるり寿司」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
「Kanon」カテゴリの記事
- ■Kanon 第24話「夢の果ての追復曲 ~kanon~」(2007.03.16)
- ■Kanon 第23話「茜色の終曲 ~finale~」(2007.03.09)
- ■Kanon 第22話「追想の交響楽 ~symphony~」(2007.03.06)
- ■Kanon 第21話「君のいない輪舞曲 ~ronde~」(2007.02.23)
- ■Kanon 第20話「別れの夜想曲 ~nocturn~」(2007.02.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■Kanon 第7話「家出と仔猫の遁走曲~fuga~」:
» ときめきメモリアル~Only Love~ 第07話「ときめきの告白」 [アニメ三昧の日々]
三股を余裕でこなし、幸せな毎日を送っていた陸の毎日もとうとう乱れ始める・・・つかさとデートの約束をした陸は、その日に急な用事ができていけなくなる。天宮さんとの姿を目撃してたのもあってか、つかさ激怒。黒十影先生に劇のオーディションを受けさせられているとき...... [続きを読む]
» Kanon 第7話「家出と仔猫の遁走曲~Fuga~」 [Old Dancer's BLOG]
フーガ、好きです。大好きなんです。一時期は、これさえあれば他はいらない、というくらいの勢いで、J.S.Bach大先生のフーガばっか聞いてました。かのベートーベンが「小川(bach)ではなく大海」と宣ったというJ.S.Bachの作品で、曲数においても技術的探究度合いにおいても中心的な位置を占めると言えるフーガは、それまでの対位法主体の音楽のエッセンスが全て集結したのではないかと思わせるほどの密度を以て、まさしく「全てが流れ込んだ大海」としての存在感をー。
あれっ?これ、ナンの記事だったっけ?... [続きを読む]
» Kanon第7話「家出と仔猫の遁走曲〜fuga〜」見ました [studio WATERCASTLE blog]
Kanon第7話「家出と仔猫の遁走曲〜fuga〜」見ました。なんか今回女の子とのイベントが細切れが多かった様な気が…。
原作やっていないし、東映版も見ていなくて、話が全然分かっておりませんので大事なシーンを大事と知らず見過ごしているかもしれません。ご容赦の程を。
栞も一瞬だったし、舞は真琴への案内役だったし、あとは後ろから不意打ちで「いきなり倒れるんだもん」というあゆ。あ、でも今日は名雪起きていましたね。
きっと伏線を張っているんだろうなと思いつつ、話が全然見えていません。
今回は説明が... [続きを読む]
» (アニメ感想) Kanon 第7話 「家出と仔猫の遁走曲 〜fuga〜」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
Kanon 2007年 カレンダー
忍び寄る黒い影・・・祐一の部屋にまんまと忍び込むことに成功したそれは、静かに祐一のベットへと迫ります。が、その時でした!部屋の明かりがつけられ、「なんのようだ」後ろには、祐一の姿が!!それを見て、あたふたと慌て始める真琴。真夜中...... [続きを読む]
» Kanon 第7話 家出と仔猫の遁走曲(フーガ)-fuga-あらすじ&レビュー [アニすじ! アニメあらすじ&レビューblog Kanon(カノン)京都アニメーション(京アニ)]
■水瀬邸 夜真琴、廊下を忍び足で歩いている真琴、祐一の部屋のドアを開ける[沢渡真琴] あはは(今日の笑い方は佐祐理風)真琴、ベッドに近づく[沢渡真琴] あはは真琴、祐一の布団に手をかけようとする部屋の明かりがつく[沢渡真琴] わ[... [続きを読む]
» (アニメ感想) Kanon 第7話 「家出と仔猫の遁走曲 〜fuga〜」 [はーくるのアニメな日々]
Kanon 真琴 名刺ケース
冒頭は、真琴の性的イタヅラから始まります∩( ・ω・)∩ [続きを読む]
» 【感想】『Kanon』第7話「家出と仔猫の遁走曲 ~fuga~」 [『遍在 -omnipresence-』]
今回の衝撃シーンの舞台となった、京阪守口市駅前を撮影してきましたので、ご覧下さい。 宜しくお願いします。 [続きを読む]
« 銚子電鉄がピンチです! | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第55話(お料理第11回)「ミラクル☆くるり寿司」 »
コメント