2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第2話「お姫様は優等生!」 | トップページ | ■Kanon 第2話「雪の中の入祭唱 ~introit~」 »

2006.10.12

ある日の献血

 行って来ましたあ。
 献血ルームの掲示を見ていたら、10月中旬から、献血手帳もいよいよ磁気カードになるみたい。
 それは確かに便利な気がしますです。
 早く新しいカードが欲しいので、近いうちにまた献血に来なくっちゃ、ね。

 今日の問診の先生、何かちょっと怖かったなあ。
 女性なのですが、殆ど口をきかないんですもん(^^;。
 ご機嫌ナナメなのかしら。
 私は、小さくなって血圧を取って貰ったりしていたのでした。

 そして、今回もまた、新しい機械での採血を頼まれました。
 んと、私は別に違いが分からないので、事前に確認とか取らなくっても、どんどんやっちゃっていいですよー。
 カルシウム補給、今日は選択肢が無く、バニラのウエハースをくれました。

 採血が始まると、何人かが集まって来て、機械の講習が始まったりして。
 ん、操作とかにも違いがあるんでしょうし、講習は必要ですよねー。
 「そこのそれは、別にやらなくてもいいんですよ」。
 みたいな説明が聞こえて来ました(笑)。

« ■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第2話「お姫様は優等生!」 | トップページ | ■Kanon 第2話「雪の中の入祭唱 ~introit~」 »

献血」カテゴリの記事

コメント

プラズマさん☆

 あ、もう磁気カードになってるんですね!。
 私も、今日か明日にはまた献血して、カード貰おうと思います。
 実は、前回の献血、09/28だったんです。
 記事にするのが遅過ぎですね(^^;。
 カードといえば、パスモのテスト運用に参加したりもしました。

磁気カードはまだもらえませんでしたか?
わたしが最近行ったところはもうくれましたけど……
次回献血可能日が一目でわかるので便利だと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ある日の献血:

» 「鉄道の日」と献血 [交響曲第758番「快速特急アキバ行」]
10月14日の「鉄道の日」に関連して、7日・8日に名古屋の金山総合駅でイベントが行われました。東海三県と静岡の主な鉄道会社がブースを設け、鉄道グッズの販売などを行いました。 お昼のニュースで取り上げられていたのを見て、午後から行ってみました。静岡からは遠く伊豆急行のブースも。ご苦労様です。とはいっても、わたしは回収されなかったきっぷを持って帰るくらいで、あまりグッズは集めていないので、今回の収穫はJR東海ダイヤ改正後の時刻表をもらったくらいです…… 駅では献血の呼びかけも。金山献血ルームに行... [続きを読む]

« ■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第2話「お姫様は優等生!」 | トップページ | ■Kanon 第2話「雪の中の入祭唱 ~introit~」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー