徳島から多喜川へ
市営バスで徳島駅へ出て、と。
暑いよお…。
駅ビルの中に逃げ込んで、ご飯を食べます。
あのあの、さっき、船内でたい焼きを食べたばっかなんじゃ…(^^;。
いつもなら、特急「うずしお」で高松を目指すのですが、今日は気分を変えて、特急「剣山」に決めました。
徳島線に乗ったの、もしかしたらまだ2回だけかも…。
私は、先頭車の、前が良く見える席に座って、殆どかぶりつき状態(笑)。
それが鉄の習性だもん。
キハ185系の2両編成の「剣山7」号はがらがらで、あちこちこまめに停まりながら、阿波池田を目指します。
途中、穴吹の駅で、バイク用のヘルメットを被った人たちが数人乗って来たので、何事かと思ったら…。
先頭車で、新聞輸送をしているんですねー。
あ、地元の房総を思い出しちゃった。
特急でそれをやってるのが結構凄いし。
この後、貞光と阿波加茂でも、同じ光景が繰り返されたのでした。
阿波池田からは、3分の接続で「南風20」号へ。
何とか座れたよ。
振り子を効かせつつ、またえらいスピードでかっ飛んで行くので、坪尻の駅なんて、何処だったのかさっぱり分かりませんでした。
多度津で降りて、2分の接続で予讃線に乗り換え。
慌ただしいの…。
何げに、三ヶ月に一度のペースでここに来ているような気がします。
好きだなあ。
高瀬でちょっとした用事を片付けて、ついでに帰りに使う指定券を購入。
発売時間を若干過ぎていましたが、受け付けて貰えました。
ここにはマルスが無いので、電話で席を貰って、出札補充券に手書きです。
手書きの指定券なんて、久しぶりに見ましたよー。
というか、実際に自分で買うのは初めてです(^^;。
この駅では、指定券は3日に1枚位しか売れないんですって。
料金の計算に戸惑って、ちょっと時間がかかっちゃいましたけど。
私は全然急ぎません(^^;。
駅名コードは調べている時間が無かったみたいで、空欄のまま。
「書いた方がいいですか…?」って聞かれたけれど、いえ、私はそっちに拘りは無いので、別にどーでもいいですう(^^;。
というわけで、珍しい切符を買っちゃった(^^)。
この後、普通列車で多喜川に出て、駅付近を楽しく散策した後、新居浜東港からオレンジフェリーで大阪南港へと向かいます。
« ■ひぐらしのなく頃に 第22話「罪滅し編其の壱幸せ」 | トップページ | ■まもって!ロリポップ 第9話「婚約者、あらわる!?」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
« ■ひぐらしのなく頃に 第22話「罪滅し編其の壱幸せ」 | トップページ | ■まもって!ロリポップ 第9話「婚約者、あらわる!?」 »
コメント