■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第24話「桃子、ついにやりますっ!」
というわけで、桃子がやります。
ついに、いよいよ、とうとう、やっちゃいます!。
って、結局何をやったのか、あんまり良く分かりません。
忘れていることを思い出せず、色々な人に聞いて回っちゃう桃子ちゃん(笑)。
公園であんな大声出して「好き」なんて、恥ずかしいよお。
桃子本人はともかく、後に残されたアタリは相当恥ずかしいし。
本人達が幸せならそれでいいのですけど、周りにもちょっと迷惑かも、なのです。
最初の頃は、大声でビルのガラスを割っちゃったりしていた桃子なのですが、今は単なる大声から、ちゃんと演技した大声になったみたい。
きっとそういうことですよね。
アタリと桃子、いつの間にかくっついちゃったのかしら。
微妙過ぎて分からなかったですよお。
私としては、祐理花に頑張って欲しいのですけど。
まだ言ってます(^^;。
まあ、アタリと桃子、二人共素直になったみたいだし、間に入るのは難しそうな感じかしら。
何となくそう思えるようになったので、まあいっか。
隙は多そうですけどねー。
アタリのスケッチブックって、私達には見せて貰え無いんだなあ。
ちょっと悔しい。
エリと水斗も、さりげなくカップリングしちゃいました。
あの二人って、何歳位の設定だったのかなあ。
実は結構、場の空気が読めない人だった水斗さん。
あの時あの場所って、何か意味があったのー?。
武宮先生のリアクションもなかなかでしたけど、エリの反応は、とびっきり上等のツンデレとゆーか(笑)。
水斗だったら、エリと対等に付き合えそうだし、あの二人の組み合わせはいいですね。
夕海も、最後にちょっといい描かれ方をしていたり。
あの人にも色々あったんだなあ、なんて思ったりもするのですが、夕海はそこまでの描き込みはしなくても、そのまんまで十分戦える女の子だったし、江戸川との会話とかは別に要らなかった気がするよ。
江戸川と一緒にラムダを離れたのは、ステップアップの為だけじゃ無かったんだ、なんてのもありますし。
ちゅことで。
私はこの作品、実は結構好きでした。
ラブコメにしては何か色々と遠回りして、やっとここまで辿り着きました。
ちょっとだけ、音に集中。
電車の音。
桃子が乗っていた電車、その走行音を何度も繰り返し聞いたのですが、形式の特定とかは出来ませんでした。
特にモーター音は聞こえなかったし…。
聞こえても、聞き分けられませんけどね(^^;。
ブレーキがないてたのは、ちょっといいかも!、なんて。
車内放送で東中野って言ってましたけど、東中野でわざわざ降り口の案内はしないです。
と思ったけれど、中野の5番線から出て来たら、しなくちゃまずいのでした。
1番線発も、平日に2本だけあったっけ…。
« ■味楽る!ミミカ 第44話「忘れられない☆あの味」 | トップページ | ■アニマル横町 第101話「どき☆どき扉が消える日!?巻」第102話「どき☆どき最終回の巻」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「ラブゲッCHU ミラクル声優白書」カテゴリの記事
- ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第25話「桃子、奇妙な物語です・・・」(「偽きよかを探せ!」「管理人・留奈さんの秘密…」)(2006.10.03)
- ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第24話「桃子、ついにやりますっ!」(2006.09.26)
- ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第23話「桃子、未来へ羽ばたきますっ!」(2006.09.26)
- ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第22話「桃子、無人島で愛になりますっ!」(2006.09.14)
- ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第21話「桃子、勝ち残ってみせますっ!」(2006.09.10)
« ■味楽る!ミミカ 第44話「忘れられない☆あの味」 | トップページ | ■アニマル横町 第101話「どき☆どき扉が消える日!?巻」第102話「どき☆どき最終回の巻」 »
コメント