これが、独房タイプのA寝台個室でーす。
洗面台付き。

所属は熊クマで、昭和51年製造。
あ、結構車歴は若いね。
…そうでもないか(^^;。
九のハンドタオルがちゃんと付属していたよ。
初期のサンライズエクスプレスでは立派なアメニティが付属していたけれど、今はどうなのかなあ。
というわけで、寝台特急「富士」のロネで大分を目指します。
併走する新幹線や通勤電車の人達と目が合うと、かなりの優越感が…。
この瞬間が堪えられませんね(うそ)。
車内放送で、今日は満席って言ってました。
東京駅でも、懐かしいお見送りの風景が見られたし。
ちなみに今回は、同行者が居るよ。
寝台券は1ヶ月前の発売と同時に手配したのですが、個室、連番では取れませんでした。
別に、隣りで無くてもいいんですけどねー。
私は大分駅の改札口で集合のつもりだったし…。
でも、東京駅でお弁当を買って、ホームの階段下でモバイルSuicaのチャージをしていたら、ばったり会っちゃいました。
あらら。
個室に潜んでようかと思ったのにー!(^^;。
おつまみを沢山用意して来たそうなので、私はSuicaでお酒の調達。
何だかんだで、豊橋まで飲み続けてしまったのでした。
えっと、私の旅では、今までに無かったパターンかも。
私は2311の岐阜で寝て、翌朝は0430、尾道辺りで起きたのでした。
はやっ。
明るくなるまでに、持ち出して来たアニメを見なくっちゃ。
ここが勝負所だよ。
…しなくていい勝負なんですけど(^^;。
もうそういう習慣になっちゃったもん。
0600、柳井の手前でおはよう放送が入りました。
あれれ、ちょっと早くないですかあ?。
この列車の場合、0700でいいような気も…。
車内販売の案内をする都合があるのかなあ。
ずっと電子音だったブルトレチャイム、下関からはオルゴールになりました。
下関で西の車掌さんが下車するとき、「台風が接近しておりますが楽しい旅をお続け下さい」みたいな放送が入って、嬉しかったよ。
そう、台風!。
九州に台風10号が接近してるんですよー。
今の所はお天気で、静かな海を眺めつつ、「富士」は定刻で走っています。
お腹が空いたので、東京駅で買っておいたチキン弁当を食べようとしたら、何と、レモンの皮にカビが生えていて…。
何じゃこりゃー!(^^;。
迷ったけれど、レモンとレタスはよけて、チキンライスと唐揚げはしっかり食べた私なのでした。
その後、特に問題は無く(^^;。
機関車付け替えの為、「富士」は下関で05分停車し、続けて門司で24分停車。
貴重な買い物タイムではありますけど、停まり過ぎでしょー。
下関を21分後に出る普通列車宇佐行きで追いかけても、門司で余裕の乗り換えが出来ちゃう。
杵築では、小倉を27分後に出た「ソニック」に追い抜かれちゃって、大分で「にちりん」への接続もありません。
寂しいなあ…。
そんなこんなで大分に到着したら、とうとう雨が降り出しちゃった…。
予約しておいたレンタカーで、まずは佐賀関へ。
続けて国崎半島へ。
途中、波が車のフロントを洗うようなとんでもない道を通ったり、関アジや関サバを食べたり、温泉に入ったり。
磨崖仏を見に山道を登ったら、運動不足な私は倒れそうに…。
弱っちいの。
そして、渓流でサワガニと戯れている私なのでした。
何故か、雨は車に乗っているときにだけ降ったので、特に影響はありません。
20時に別府でレンタカーを返却して、ご飯。
2355の宇和島運輸のフェリー「えひめ」で八幡浜へと移動します。
途中、かなり揺れていたみたいなのですが、睡眠不足な上、食べ過ぎ飲み過ぎな私は、安らかにすやすや眠っていたのでした。
お気楽ですう。
タクシーで八幡浜駅に出て、予土線経由東京までの乗車券を買おうとしたら、予土線は運転見合わせなんですって。
あちゃー。
これで、四万十川プランの実行は不可能になりました。
フェリーも、三崎と臼杵の航路は欠航だったし、私達の別府航路も、次の便から丸一日欠航になったみたいで、ぎりぎりセーフと言うか、ぎりぎりアウトと言うか。
でも、宇和島まで入る前に分かって良かったよね。
仕方無いので、とりあえず「宇和海」で松山まで出ちゃって、この先のコースは車内で考えようっと。
先頭車のかぶり席に座りつつ…。
で、直ちに帰宅することを即決(^^;。
窪川からの指定券を松山からに変更しようとしたら、満席なのでした。
始発だし、自由席でいいや。
岡山からの幹線も、B席が2席しか空いて無いって。
混んでるよー。
前回入り損ねた道後温泉に入って、前回乗り損ねた伊予電の単線ルートに乗って、と。
松山駅でぶっかけうどんを食べて、1115にバスで高知へと向かう同行者と別れたのでした。
幹線のB席は気が重かったけれど、自由席はとても座れそうに無く、仕方無く所定の席へ行ったら、そこは車椅子対応の2列席で。
良かったあ。
そして、初めて品川で降りてみたよ。
品川乗り換えなら、座って船橋に帰れるよね。
でも、人身事故が発生しちゃって、東京駅手前で05分以上止められた上、分離運転が決まり、東京で降ろされてしまうのでした。
最後の最後でも、予定、狂っちゃったね(^^;。
最近のコメント