■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第20話「桃子、さまよいまくりですっ!」
留奈が言っていた「のぞみ49」号は、前回桃子が持っていた特急券の表記と一致しますです。
電車絡みのそーいう所、私は凄く気になっちゃうから、嬉しいな☆。
特急券のサイズ、今回はちゃんと85mm券になってたね。
やっぱり桃子は、幹線に乗らなかったんだ。
何処にお泊まりしたんだろ…?。
ラムダを辞め、武蔵野館まで引き払ってしまったのに、特急券まで用意した列車に乗らず、街を彷徨っちゃう桃子の心理は、私にはちょっと想像出来い部分があるかも。
誰かに探して欲しいって感じでもありませんでしたし。
思い出の場所を辿って、自分の気持ちを整理したかったのかしら。
それを探さなくちゃいけないみんなも、なかなか大変なのです。
アタリにだって、桃子との思い出の場所なんて、全然ありませんもん。
それはちょっと困るけれど…。
私が印象に残っているのは、一番最初の中央線、かな。
でもあれは、ちゃんと知り会う前ですし。
同じ列車に乗ろうとしても、時間なんて覚えてないよね。
ちなみに私は、運行番号を覚えているので、列車の特定は出来ます(マニアック)。
今回は、黄色のE231系で移動していたね。
そして、再会。
アタリと祐理花が別れたことを知らないまま、早速喧嘩を始めちゃうアタリと桃子がらしいとゆーか。
あ、でも、今までとはちょっと違う関係が作れそうな、そんな感じもしましたよお。
面白いね。
移籍後初登場の江戸川と夕海、遠回しな感じでいい人になっていたのが、ちょっと楽しかったです。
りんかは全然変わって無いや。
エリは喉を痛めちゃってるからあんな声みたいで、あれじゃ確かに現場復帰は出来そうにありません…。
そしてそして、一番見ていて面白い人が、成田留奈だったりするわけなんですこれが(笑)。
« ■桜蘭高校ホスト部 第22話「モリ先輩に弟子入り志願」 | トップページ | ■いぬかみっ! 第22話「パパとムコ殿っ!」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「ラブゲッCHU ミラクル声優白書」カテゴリの記事
- ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第25話「桃子、奇妙な物語です・・・」(「偽きよかを探せ!」「管理人・留奈さんの秘密…」)(2006.10.03)
- ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第24話「桃子、ついにやりますっ!」(2006.09.26)
- ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第23話「桃子、未来へ羽ばたきますっ!」(2006.09.26)
- ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第22話「桃子、無人島で愛になりますっ!」(2006.09.14)
- ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第21話「桃子、勝ち残ってみせますっ!」(2006.09.10)
« ■桜蘭高校ホスト部 第22話「モリ先輩に弟子入り志願」 | トップページ | ■いぬかみっ! 第22話「パパとムコ殿っ!」 »
コメント