■ひぐらしのなく頃に 第21話「目明し編其の六断罪」
悟史は、一体何処に行っちゃったのかしら。
魅音もいきなり変なことを言うから…。
みんな、二人のこと、許してあげてたのー?。
ばーちゃんも優しそうな笑顔だったけれど…。
今更そんなこと言われても、詩音だって納得はしてくれないよね。
魅音、結局井戸に落とされちゃいました。
そして詩音も、転落死…?。
ベッドの下から這い出て来るのは、この後でしたっけ。
軽やかに手摺の上を走っていた詩音が、服を引っかけて転落だなんて、何か冗談みたいです。
見ていてびっくりしちゃったよお。
オヤシロ様に引っ張られたとしか…(^^;。
それで、最後に「ごめんね」だなんて。
今更「ごめんね」じゃないでしょ。
悟史が帰って来ない以上、詩音的にあれはあれで正解だったとも思いますもん。
圭一は、完全に巻き込まれちゃっただけみたい。
魅音の圭一への感情とか、その逆に圭一から魅音への感情とか、詩音の前ではもうどーでも良くなっちゃいますね。
圭一のこと、わざわざ殺さなくってもいいのに。
名探偵として微妙な関わり方をしていたレナは、危害を加えられたりはしないんだ。
沙都子も殺されちゃったよお。
悟史を追い詰めた上、ずっと悟史の近くに居た沙都子のこと、我慢出来なかったんだろうなあ。
年齢的に、許してあげてもいいのに。
悟史だって、意外と沙都子を護ることを支えにしていたみたいだもん。
そして、沙都子はしっかり成長していたし。
気付いたときにはもう遅い、かあ。
悲しいね。
にしても、あんな細い腕にざくざく包丁を刺したら、腕が落ちちゃいそうなんですけど…。
絵的には、結構無傷に見えたりもして。
はっきり傷口を見せる必要は無いと思いますけど、もうちょっと何とかならなかったのかしらん。
以前と同じシーンが繰り返されるのも、それはそれで興味深く見れましたけど、違う視点からなら、もっと良かったと思います。
大石は、何故か結構な存在感がありました。
あのタイミングで出て来られて、もし私が犯人だったら、相当なプレッシャーを感じちゃいますよお(^^;。
あ、圭一もそうだったっけ。
« ■うたわれるもの 第21話「大封印」 | トップページ | ■いぬかみっ! 第21話「しっかりともはねっ!」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 台風2号と「ラブライブ!サンシャイン!!」2号(2023.05.29)
- 臨時急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号の発売に関するお詫び(2023.05.23)
- 西武と伊豆箱根の合同スタンプラリー(2023.05.05)
- 沼津市制100周年(2023.05.02)
- はじめてのおるすばん(18禁)(2023.04.04)
「ひぐらしのなく頃に」カテゴリの記事
- ■ひぐらしのなく頃に 第26話「罪滅し編其の伍リテイク」(2006.09.29)
- ■ひぐらしのなく頃に 第25話「罪滅し編其の四地球侵略」(2006.09.24)
- ■ひぐらしのなく頃に 第24話「罪滅し編其の参34号文書」(2006.09.16)
- ■ひぐらしのなく頃に 第23話「罪滅し編其の弐還る処」(2006.09.15)
- ■ひぐらしのなく頃に 第22話「罪滅し編其の壱幸せ」(2006.09.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ひぐらしのなく頃に 第21話「目明し編其の六断罪」:
» ひぐらしのなく頃に 目明し編 其の六 「断罪」 [月の静寂、星の歌]
“鬼” に導かれるままに、
被害者から加害者へと転じた少女。
その哀れな犠牲者たちが語る言葉は、
少女にとって予想外のものばかりだった。
霞んでゆく真実と、重ねてゆく罪。
今、この復讐劇最後の、
断罪の刃が振り下ろされようとしていた――。...... [続きを読む]
» ひぐらしのなく頃に 第21話 [King Of ヘタレ日記]
■ひぐらしのなく頃に■
[続きを読む]
» ひぐらしのなく頃に 第21話 「目明し編 其ノ六 断罪」 [万聞は一見に足るやも]
子供に見せたくないアニメNO.1。
今編は綿流し編の裏側公開ということで、裏側というものは苛烈なものという典型的な例だったといいますか…(;´Д`)
まぁ、とりあえず初めに叫んでおきたいことはですね。
あやま... [続きを読む]
» ひぐらしのなく頃に 第21話「目明し編 其の六 断罪」 [移り気な実況民の日々]
梨花を殺害した血を拭いながら、圭一に電話で話す詩音。 [続きを読む]
» ひぐらしのなく頃に 第21話 「目明し編 其の六 断罪」 [リリカルマジカル]
[[attached(1)]]
電話しながら梨花ちゃんの死体の処理してたんですか^^;
梨花ちゃんのことを心配する圭一。 おお〜、梨花ちゃんは既に殺されてしまったのに( ´∧⊂
「は、すげぇよそれ、すごいアイデア、すごい残酷」
自分の考えに自画自賛してますw
[[attached(2)]]
はしご揺らしまくりな場面キタw
あの時はなんでこんなにキレたのかわからなかったけど、さすがに今ならよくわかりますね。
しかし、どう見ても呪われてるのは詩音の方ですw
..... [続きを読む]
» ひぐらしのなく頃に 21話「目明し編 其の六 断罪」 [こころに いつも しばいぬ]
最後に少女を照らしたのは、月の光。
そして大好きな、あの人の笑顔。 [続きを読む]
» ひぐらしのなく頃に 「第21話 目明かし編 其の六 断罪」 [ゼロから]
園崎詩音の演技と七変化。それに騙される圭\一。騙されているよ〜。騙されているよ〜。 [続きを読む]
» ひぐらしのなく頃に 第二十一話 [ぶろーくん・こんぱす]
血まみれの手をぬぐいながら圭一と電話をする詩音。その会話の中で「親しい者から順 [続きを読む]
» (アニメ感想) ひぐらしのなく頃に 第21話 「目明し編 其の六 断罪」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
TVアニメーション「ひぐらしのなく頃に」サウンドトラック
鬼隠しにあった、梨花と沙都子。必死に二人の捜索を続ける圭一、レナ、そして詩音・・・。しかし、二人の姿はどこにも見当たらず、無情にも時間だけが過ぎていきます。そんな中、詩音の前に姿を現す大石。彼には....... [続きを読む]
» アニメ「ひぐらしのなく頃に」第21話「断罪」 [夜空を仰ぐ森のクマ]
何気なくファミ通を立ち読みしてみると…何とひぐらしPS2版の情報が!!
原画変更や選択肢追加は以前から公開されてましたが、何とオリジナルシナリオが三つも追加だって?!
盥回し編、憑落し編、澪尽し編。たらいまわし... [続きを読む]
» ひぐらしのなく頃に第21話目明かし編其の六「断罪」 [kasumidokiの日記]
血をぬぐいながら園崎詩音が圭\ちゃんに村長失踪の話をーーーーーー。
(うち、ひぐらしの放送は関西テレビで見てます。
次はは罪滅ぼし編其の壱「幸せ」だそうで。
……ようやく、うちも感想追いつきました!!)
発言者:どちらも「ひぐらしのなく頃に」... [続きを読む]
» 「ひぐらしのなく頃に」目明し編第二十一話 〜妾に言う、生まれてきて御免なさい〜 [混沌と勇気日記。 〜壊れ逝く混沌の世界、汝は見届ける勇気は〜]
『ああなんだ!私自分でも知ってたんじゃないか!
こんな私はもうとっくに鬼だったんだって!』
…沙都子と梨花が「鬼隠し」にあった…
真相はもちろん鬼の仕業。
鬼の隠れ家「地下祭具殿」で繰り広げられる、血の饗宴。
必死に抵抗する沙都子は、同時に過去の自分と闘っていた。
しかし狂い出した歯車は、もう決して止まることはない。
ひとつの世界のからくりが明らかになり、
そしてまた新たな謎が…�... [続きを読む]
» 【ひぐらしのなく頃に】 #21話 目明し編 其の六 断罪# を見た。 [Mix Fruit Strategy]
目明し編もついに終る。
狂気の結末に着目しつつ21話…
詩音と沙都子に着目。
今週もストーリー説明の後で少し感想とか推理とかしようと思う。
今回のストーリーの説明と雑感を…
思いっきり21話のストーリーを書いていくので、
放送をまだ見ていない人で、
ア... [続きを読む]
» ひぐらしのなく頃に #21 [夢の跡]
<あらすじ>
祟りの実行犯と思われる梨花を殺し、ついでに沙都子を拷問にかける詩音。
全てが終わり、圭一を生かして逃げようとする時に魅音が思いがけない言葉を口にした。 [続きを読む]
シン・サーベルさん☆
1週どころか、それ以上に遅れちゃいました…。
魅音の存在感が薄過ぎるっていうのは、確かにそうかもしれません。
詩音にとっての悟史の対比が、魅音にとっての圭一なら、圭一に危害が及ぶと悟った時点で、何らかの反撃をして欲しかった気がしますし。
魅音、随分と弱々しくなっちゃいました。
逆に、詩音はキレ過ぎみたいで、もっと抑えた描き方をして欲しかった気はします。
真相が常識的な線っていうのは、私にはちょっとした安心感があったりもするので、そこは好みの問題、かな…?。
投稿: C.Maya | 2006.09.18 22:42
ひええ、一週遅れだよ~。(~~;
な訳で、またここに置いてあるです。
http://www17.plala.or.jp/tokano/higurasi3.html
投稿: シン・サーベル | 2006.09.03 15:48