高速バスとフェリーの連絡運輸
高速バス渋谷青森線(ブルースター号)の活性化策として、国際興業株式会社・十和田観光電鉄株式会社とリベラ株式会社(東日本フェリー)は、高速バスとフェリーの連絡運輸を実施します。
運行初日は07/21で、07/01から既に乗車券の発売が開始されていますよー。
来年、高速船が就航したら、バスがそのままフェリーに乗船して、函館まで直通する構想もあるようです。
私も、ついふらふらと初日の乗車券を買ってしまいました。
何か貰えるかもしれないし(^^;。
でも、夜行バスって疲れるし、好きじゃ無いんですよね…。
キャンセルしちゃうかもー?(酷い)。
ちなみに、取扱は以下の通りです。
乗車券は、既存のものに「函館港(フェリー青森港のりかえ)」のスタンプが押されます。
乗車方法は、渋谷発の場合、高速バス乗車時に「フェリー乗船券引換証」と「乗船申込書」を受け取り、青森港にて通常の乗船手続きを行います。
函館発の場合は、函館港で「高速バス用乗船申込書」に必要事項を記入し、高速バス乗車券に消印を受けた上で、フェリーに乗船します。
フェリーに関しては乗船便の指定は無く、乗船券は当日の全便に対して有効です。
フェリー又は高速バスのいずれかに乗船乗車した時点で、全区間乗車したものと見なされ、前途の払い戻しは出来ません。
青森発の場合、フェリー欠航の際には、フェリー運賃相当額1300円を、バス車内またはフェリー乗船窓口にて払い戻しが受けられます。
JRの津軽海峡線等に迂回しても、差額の補償はありません。
函館発の場合、1730発のフェリーが定刻に出港している場合において、高速バスは青森港にて接続待ちをしますが、フェリーの欠航が決まった場合、無手数料で全区間の払い戻しとなります。
« ■うたわれるもの 第14話「戦禍」 | トップページ | ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第13話「わたしたち、アイドルやりますっ!!」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
« ■うたわれるもの 第14話「戦禍」 | トップページ | ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第13話「わたしたち、アイドルやりますっ!!」 »
コメント