2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■うたわれるもの 第13話「血塗られた戦い」 | トップページ | ■アニマル横町 第75話「どき☆どき魔法少女あみの巻」第76話「どき☆どきケンタの弟?の巻」 »

2006.06.30

ちかだったり、そらだったり

06/29
 小倉からは、早朝の快速列車で博多まで行きます。
 ロングシートの415系1500番台が来たので、景色を見るのは諦めて、すやすや寝ちゃいました。
 地下鉄に乗り換えて、福岡空港へ。
 303系だったから嬉しいな。
 構内には、「地下鉄全線定期、ちかパス登場!!」っていうポスターがあちこちに貼ってあって、これを見ていたら、ちかちゃんていう女の子のショートストーリーを思い付きました。
 ここに書いちゃおうかしらん。
 「あのね、ちかだよ☆」。
 …止めなさいって。

 福岡空港に着いたのはいいけれど、鹿児島行きの乗り場が分かりません。
 C搭乗口って…?。
 第1ターミナル、初めてなんだもん。
 こちらは、いかにも昔の作り、っていう雰囲気を残してましたあ。
 さて、ICチェックインなので、手荷物検査場のセンサにタッチして、と。
 無反応。
 …ありり?。
 「すいません、電源が入っていませんでした」。
 こらー!(^^;。

 さあ、YS-11だよー。
 YS-11は、かつて伊丹-高松で搭乗したことがありますが、もう本当に久しぶりです。
 きっと、これが最後になるんだろうな。
 滑走路を歩いての搭乗になるので、番号を書いた細長い札を渡されて、乗り間違いを防止していました。
 お隣の高松行きもYS-11ですね。
 ハシゴを登って、狭い機内へ。
 窓の位置が低くて外が見にくいのは難点です。
 今日は満席だあ。
 意外と長く滑走して、離陸。
 機内では、さようならキャンペーンの応募ハガキと、希望者には搭乗証明書も配られました。
 私も勿論貰ったよ(^^)。
 ちなみに、YSっていうのは、ゆかねスペシャルの略で…。
 ゆかねすぺしゃる。
 食べちゃだめ。
 …何のこっちゃ。

 鹿児島に着いた後は…。
 さて、どーしましょう。
 とりあえず国分駅までバスで移動して。
 移動して…。
 ご飯を食べて、結局、12時40分のバスでそのまま志布志に抜けてしまったのでした。
 温泉に行こうかとも思ったのですが、暑いんだもん。
 さすがに早く到着し過ぎだお。
 志布志駅前のお店で時間を潰して、フェリーターミナルへと歩きます。
 暑いよう。
 もうちょっと時間潰して、バスにすれば良かったです。
 かなり後悔。
 昨日の日焼けの上から更に日焼けして、腕がひりひりするっすー。
 荷物は重いし。
 駄目駄目、こんなことでくじけちゃ。
 イメージするのは常に最強の自分だって、アイツも言ってたもん。

 この後、ブルーハイウェイライン西日本の「さんふらわあさつま」で、大阪南港へと向かいます。
 魔法少女の掟、フェリーは一日一回。

« ■うたわれるもの 第13話「血塗られた戦い」 | トップページ | ■アニマル横町 第75話「どき☆どき魔法少女あみの巻」第76話「どき☆どきケンタの弟?の巻」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちかだったり、そらだったり:

« ■うたわれるもの 第13話「血塗られた戦い」 | トップページ | ■アニマル横町 第75話「どき☆どき魔法少女あみの巻」第76話「どき☆どきケンタの弟?の巻」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー