■いぬかみっ! 第10話「桜の思い出っ!」
やっぱり、人間と犬神って、歳の取り方が全然違うんだ。
人間と犬神のマッチング、というかカップリングって、強い個性を持った者同士の方が、その絆や能力も高まってるような感じがしたよ。
薫はちっとも出て来てくれないし、他の犬神使いも登場しないので、実際の所は良く分かりませんけど…。
ちなみに啓太とようこ、関係が何か単純化してるとゆーか、記号化してるとゆーか、二人のこと、そんな風にも見えちゃいました。
はけは、付かず離れずで上手くやってるみたいなのにな。
宗家と啓太がそっくりなのは、良く分かりました。
方向性は全く一緒ですよねー。
その格好良さには、大きな違いがあったりもしますけど。
啓太の方は、物の怪チームの宴会に加わって、謎のお肉を食べちゃったりして、すっごく気さくなの。
そういうのって、私は好きだな♪。
相変わらず女の子を追いかけ回していても、別に顔で選んでるわけじゃないみたいですし。
相手、のっぺらぼうさんなんですもん。
でも、あのコ、何か妙に可愛かったですよねー。
私も惚れちゃいそうなのでした☆。
そうそう、犬神の尻尾は細い方が偉いのなら、ともはねのあの立派な尻尾は一体どーなのか、それが妙に気になりました(^^;。
そして、犬神を壊滅させるには、何と!蚤が一番効果的みたいなのです。
« ■錬金3級 まじかる?ぽか~ん ぽか~ん19「コールドの呪文はスノボスキー」ぽか~ん20「ホットな呪文は天然温泉」 | トップページ | ■プリンセス・プリンセス 第10話「恋人たちの時間」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「いぬかみっ!」カテゴリの記事
- ■いぬかみっ! 第26話「ヒカリっ!」(2006.09.29)
- ■いぬかみっ! 第25話「絶望の宴っ!」(2006.09.24)
- ■いぬかみっ! 第24話「薫となでしこっ!」(2006.09.14)
- ■いぬかみっ! 第23話「しぼむ象さんっ!」(2006.09.10)
- ■いぬかみっ! 第22話「パパとムコ殿っ!」(2006.08.31)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■いぬかみっ! 第10話「桜の思い出っ!」:
» (アニメ感想) いぬかみっ! 第10話 「桜の思い出っ!」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
アニメ「いぬかみっ!」主題歌: ヒカリ/堀江由衣
今回は、林原めぐみさんが友情出演。この人の声、アニメでは久しぶりに聞いたです。いやあ、どうな風に演じられるのか楽しみですね。このアニメ何気に声優陣が豪華なのですよ。はけの過去話、彼が女であればいいと思う今...... [続きを読む]
» いぬかみっ! 。。。。 桜の思い出っ! 。。。。 たまには こんな真面目なストーリーも 見るべき感動があって いいですな ・・・・ 人間離れした美しさに惚れて口説く啓太には 呆れたけどさ〜 [幻影現実 私的工廠 ブログ]
死神に挑む 宗家 と はけ、もったいないくらい いいストーリーでした。
ご馳走さま でした。
冒頭からの妄想タイム。。。。紛らわしい(爆)
たぶん、ようこ の しっぽ をブラッシングでもしているんだろうと わかってはいますが、あんな甘い声を出されては そりゃ〜 そ...... [続きを読む]
» いぬかみっ! 第10話 「桜の思い出っ!」 [あにめだもん!]
特別出演ですがなにか?
[続きを読む]
» いぬかみっ! 10話 「桜の思い出っ!」 [Every day absorbed in hobby...]
林原めぐみ様キターーーーーーーーー!!!!
友情出演にしては超豪華ですな〜・・・。まぁめぐ様が出るってのは前情報で知ってたけどいざ見てみると声もハマっててビックリ!いやぁ〜もう最高です!
今回話の内容は前回とはまた方向転換、なかなかマジメな作りになって....... [続きを読む]
» いぬかみっ!第10話「桜の思い出っ!」 [Mr.克樹のアニメブログ(アニメ感想日誌)]
なにか今回は、「いぬかみっ!」らしからぬすごく良い話である意味ビックリしましたが・・・とても良かったと思います。エロアニメじゃなかったんですね〜(笑)ぞーさん、ぞーさん!!それにしても、「宗家のばーさん」と「はけ」にそんな過去があったとは・・・。でも、...... [続きを読む]
« ■錬金3級 まじかる?ぽか~ん ぽか~ん19「コールドの呪文はスノボスキー」ぽか~ん20「ホットな呪文は天然温泉」 | トップページ | ■プリンセス・プリンセス 第10話「恋人たちの時間」 »
名無しさん☆
実は今まで、「ともはね」って、そういう名前のお花があるのかと思っていました…。
あわわ。
お船の用語にもある「おも」や「とも」、そこに「はね」が加わったんですね。
成る程っ。
ようことせんだん達が戦ったとき、薫軍団はみんな同じ外見のわんこ(ハスキー系?)の姿になってましたけど、ともはねは別の種類なのかしら。
まだ子供でちっこいから、尻尾が目立っているだけなのかなあ。
あれはあれで可愛いと思うので、別に細さに拘らなくってもいいのに。
そんなことを考えていました。
って、ようこが気にしてるだけなんですかあ。
啓太も、尻尾の扱いには困っていたみたいですし、ようこのご機嫌取るのも大変なんですねえ。
それでは、今後の展開を楽しみにしつつ…(^^)。
投稿: C.Maya | 2006.06.10 00:09
>そうそう、犬神の尻尾は細い方が偉いのなら、ともはねのあの立派な尻尾は一体どーなのか、それが妙に気になりました(^^;。
偉いとかではなくて、ようこが感じている単なる身体的特徴のコンプレックスです。別に尻尾が太いから、異性にもてないとかそういうことではありません。(鼻が低いとか足が短いとか身長が高いなど誰もが持つそういったコンプレックスと同じ)
これ以上言うとネタバレになるので、今はそういう風に考えてもらえれば。(メガネ(河原崎)の台詞など色々と伏線張ってあるのでバレバレですが)
ともはねは子どもなのでそういうことに関係ないっていうか、くせっ毛で尻尾が分かれているという設定(それが「ともはね」という名前の由来)なので見た目ほど太くないのかもしれません。
もっとも、将来そういう自分の尻尾がコンプレックスになるかもしれませんが。
投稿: 名無し | 2006.06.09 21:39