苫小牧から富良野へ出て、また苫小牧へ
太平洋フェリー「いしかり」乗船記、から続いてまあす。
06/05/24
苫小牧フェリーターミナルでレンタカーを受け取って、と。
4WDの車なんて、運転するの初めてだなあ。
違いなんて、全然分かりませんけど…。
その前に、エンジンのかけ方が分からないんですけど!。
スタータがボタンなのも、初めてだもん(^^;。
夕方までに富良野のホテルに入ればいいので、余裕たっぷりです。
適当に寄り道しながら、のんびりドライブ。
いえ、北海道の道をのんびり走るのは、かなり難しいかと…(^^;。
今回も、ひたすらかっ飛んで走ってました。
気になる景色があっても、あっという間に通り過ぎちゃう。
他の車、ペース速いんですもん。
道を間違えて、去年の10月にも寄った樹海ロード日高に出たり、通行止めに2回も阻まれたりしつつ、富良野へ。
17時前に着いてしまった…。
季節外れのリゾートホテル、そこに一人で泊まるっていう、暴挙に出ます。
寂しいなあ(^^;。
妙に広くて豪華なツインルームが、ますます寂しいです。
夕食の和洋折衷ディナー、北海道の味覚満載で美味しかったのですが、やっぱり一人だけの私は浮いているのでした。
06/05/25
朝、陽射しの強さで目が覚めます。
え!?、寝過ごした!?。
慌てて時計を見たら、まだ午前04時05分なの。
この時期の北海道は、夜明けがとっても早いのですね(^^;。
あ、カーテン開けたままだった…。
何か暑いよう。
窓、でっかいから。
でも、まだ冷房を使うことは出来ないのでした。
暑いー。
09時過ぎにホテルをチェックアウトして、ナビを適当にいじりつつ、ルートを決めて。
特に行きたい所は無いや(おい)。
留萌から石狩に出て、支笏湖経由で苫小牧に戻ろうっと。
オロロンラインは、日本海がとっても綺麗。
気持ち良く走って行けます。
途中で、名も無い温泉に浸かったりしつつ(←本当は、名前がちゃんとあります。既にもう覚えて無いだけ(^^;)。
途中で疲れて、30分間お昼寝。
19時前には、苫小牧に到着したのでした。
さあ、帰るよー。
今度は、商船三井フェリー「さんふらわあつくば」に乗ります。
つづく。
« ■うたわれるもの 第8話「調停者」 | トップページ | さんふらわあつくば »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
苫小牧 フェリー 案内人さん☆
はい、今月末に、また北海道へ行きますよー♪。
まさに、苫小牧航路の利用です。
そろそろ秋の気配も漂って、今からとても楽しみなのです(^^)。
投稿: C.Maya | 2010.09.18 23:48
最近は北海道に来られているんですか?
また北海道にお越しの際は、苫小牧航路をご利用下さいね。
苫小牧 フェリー 案内人
http://tomakomaiferry.seesaa.net/
投稿: 苫小牧 フェリー 案内人 | 2010.09.17 14:31