■プリンセス・プリンセス 第8話「姫存続の危機!?」
うん、姫制度は絶対に必要ですよね。
今は姫に向けられているエネルギーが、暴走しちゃったら大変ですもの。
当然ながら、藤森学園を共学にしちゃうとか、近隣の女子校と交流するとか、そーいう方向へは全く進まなかったのでした。
姫出身の理事達も、みんな懐かしそうだったよ。
出来ればあそこで、当時の晴れ姿を見せて貰えると、嬉しかったのにな。
今はもうフツーのおじさんですけど、昔はきっと、ね。
有定会長以外の姫だって、見てみたいもん。
しっかし、理事たちのあの笑顔はちょっと…。
お目が怖い(^^;。
当事者の三人も、それぞれに「姫としての自分」を見つめ直すきっかけにはなったみたいです。
それはきっと、いいことだと思うよ。
勿論、姫のお仕事なら公欠になるとは言っても、お勉強はちゃんとしなくちゃいけません。
夏休み、亨と裕次郎は真面目にお勉強していたみたいですけど、実琴は彼女とべったりだったんだろうなあ…。
勿論それでもいいんですけど、現実に成績が落ちちゃったら、言い訳は出来ませんよねえ。
亨とさやかの関係は、とりあえず保留。
さやかのおとーさんが言ってたけれど、許されないって、どうしてなんだろ。
複雑な血縁関係とかがあったりするのー?。
姫をやってる姿を見た位じゃ、さやかはくじけそうに無いし、次はいつ訪ねて来るやら…。
そして一番の問題は、亨の気持ちだったりします。
いざとなったら心が揺らぐし、本気になっちゃいけないみたいだし。
そんなこんなで、姫制度は存続し、何故か予算も倍増。
姫制度って、知らない人には敷居が高いと思うんだけどなあ。
例えば、フツーの中学生が、藤森学園の入試を受けようって気になるのか、甚だ疑問だったりもするわけで…。
そんなことは、別にいっか。
この作品、結構真面目に作ってあるので、そんな余計なことを考えちゃうんです(笑)。
« ■桜蘭高校ホスト部 第8話「太陽と海とホスト部」 | トップページ | ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第8話「天音、反抗させていただきますっ!」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
「プリンセス・プリンセス」カテゴリの記事
- ■プリンセス・プリンセス 第12話「姫の選ぶ道」(2006.06.23)
- ■プリンセス・プリンセス 第11話「秘められた過去」(2006.06.15)
- ■プリンセス・プリンセス 第10話「恋人たちの時間」(2006.06.08)
- ■プリンセス・プリンセス 第9話「学園祭開始!」(2006.06.02)
- ■プリンセス・プリンセス 第8話「姫存続の危機!?」(2006.05.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■プリンセス・プリンセス 第8話「姫存続の危機!?」:
» プリンセス・プリンセス 第8話 [MAGI☆の日記]
あらすじはここ(フリーページ)に書きました。感想またアニメオリジナル回です。新理事によって姫の存続が危ぶまれるという話。詳細はフリーページに書いたあらすじを参考にしてもらって、感想はまた実琴災難ですね。成績が落ちたのを姫の仕事のせいにしている新理事長に対...... [続きを読む]
« ■桜蘭高校ホスト部 第8話「太陽と海とホスト部」 | トップページ | ■ラブゲッCHU ミラクル声優白書 第8話「天音、反抗させていただきますっ!」 »
コメント