■涼宮ハルヒの憂鬱 第8話「孤島症候群(後編)」
さすが、本当に殺人事件が起こったとは思いませんでしたけど、後半はちょっと怖かったです。
黒い人影が出て来たときには、ぎょっとしたもん(^^;。
ハルヒが望んだ、犯人の人影っていうのも、ちょっと怖い。
扉を破ったときにその衝撃で…、っていうのも面白かったあ。
ラスト、全てをしっかりきっちり説明をしてくれたし、消化不良にはならずに済みました。
楽しいよ(^^)。
前半は、ちょっとのんびりしていた感じですけど。
何が起きるか分からないのに、みんな単独行動取ってるし。
二人一組だったのは、キョンとハルヒだけ。
メイドさんも、どうして午前1時とかに起きてたのー?。
理由はどうにでもなるし、そこにも突っ込んで欲しかったかしら。
洞窟の中、キョンとハルヒが離れて服を脱いでいたのは、普通な感じがして、逆に新鮮だったり。
まあ、恥ずかしいですもんね。
きっと、キョンの方が…(^^;。
有希のあれって、本当に冗談だったのかなあ。
キョンに言われないと、そんなこと考えもしませんよう。
実はキョンって、SOS団のみんなのこと、誰よりも良く把握しているのではないかと…。
正体を知っていても、なかなかそこまでは出来ないよね。
相変わらず、ハルヒへのツッコミも冴えてたし。
流石です。
帰りのフェリーの描写は無いかと思ったのですが、ちゃんとありましたあ♪。
行きと同じ「フェリーくまの」だったのかは不明ですけど。
波しぶきが粒になって飛んで行く様子が描かれていたのが細かいよ。
以下、おまけ。
南海フェリーには3隻のお船があって、配船は同社のサイトでは分かりませんので、ここにご紹介しておきます。
聖地巡礼をされる方は、ご参考までに…。
「フェリーくまの」に乗るんだよー(ちなみに、一番古いお船)。
和歌山港発 徳島港発
1便 0:40「かつらぎ」 1:10「くまの」
2便 2:30「つるぎ」 3:30「かつらぎ」
3便 5:10「くまの」 6:10「つるぎ」
4便 7:20「かつらぎ」 8:05「くまの」
5便 9:20「つるぎ」 10:10「かつらぎ」
6便 11:25「くまの」 12:20「つるぎ」
7便 13:10「かつらぎ」 14:05「くまの」
8便 15:10「つるぎ」 16:35「かつらぎ」
9便 17:10「くまの」 18:35「つるぎ」
10便 19:30「かつらぎ」 20:00「くまの」
11便 21:25「つるぎ」 22:00「かつらぎ」
12便 22:40「くまの」 23:50「つるぎ」
これは、平成17年11月27日現在のデータです。
ドック入り等で配船が変更になる場合があります。
こんな所にフェリーのデータを置いても、あんまり意味が無いような気はしますけど(^^;。
追記。
現在は、南海フェリーのサイトで、配船が分かるようになりました。
また、一部減便ダイヤになっていますので、ご利用の際はご注意下さい。
この際だから、写真も。
アニメと比べてみてみて。
放送開始前、平成18年01月03日撮影なので、アニメに合わせたカットというわけではありません。
開始後だとしても、そんな面倒なことはしませんけどね(^^;。
おしまい。
« ■ひまわりっ! 第7話「無駄な殺生いたしませぬ」 | トップページ | ■Fate/stay night 第20話「遠い夢跡」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「涼宮ハルヒの憂鬱」カテゴリの記事
- ■涼宮ハルヒの憂鬱 第24話「涼宮ハルヒの溜息V」(2009.09.13)
- ■涼宮ハルヒの憂鬱 第23話「涼宮ハルヒの溜息IV」(2009.09.05)
- ■涼宮ハルヒの憂鬱 第21話「涼宮ハルヒの溜息II」(2009.08.23)
- ■涼宮ハルヒの憂鬱 第19話「エンドレスエイト」(2009.08.08)
- ■涼宮ハルヒの憂鬱 第17話「エンドレスエイト」(2009.07.25)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■涼宮ハルヒの憂鬱 第8話「孤島症候群(後編)」:
» 南海フェリー 徳島−和歌山航路 グリーン船室 [グリーン車 アッパークラス体験記]
四国と本州とを行き来するには瀬戸大橋や明石海峡大橋など最近では橋を使い渡っていますが、昔は船(フェリー)で渡っていたものでした。今でも、まだまだ四国とを結ぶ航路も残っており、行き先によっては便利な場合もあります。
今回ご紹介するものは、四国徳島と和....... [続きを読む]
» 涼宮ハルヒの憂鬱 第8話『孤島症候群(後編)』 [温泉ミカンの宝物★アニメだよ♪]
あはははーーw(最近笑ってばっかw)
名探偵ハルヒおもしろーw
前々回の続き。孤島症候群の解明編ですよ♪
クローズドサークルと化した孤島の館で巻き起こる事件。
自室で胸を刺されて殺されていた多丸圭一。
一体誰が殺したのか・・・?
名探偵涼宮ハルヒと助手のワトソン君(キョン)の活躍に乞うご期待!?
||#ffAA44 width=570px ``||
||#ffAA44 style=width:570px;font:b..... [続きを読む]
» 「涼宮ハルヒの憂鬱」第8話を見た。 [妄想界の住人は生きている。]
おはようございます。だんちです。 TVKにて「涼宮ハルヒの憂鬱」第8話を見た [続きを読む]
» (アニメ感想) 涼宮ハルヒの憂鬱 第8話 「孤島症候群 (後編)」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険 Episode00 限定版
忘れた頃にやってきた孤島症候群の後編です。殺された主人、そしてさらなる大事件がハルヒ達に襲いかかります。果たしてハルヒ達はこの孤島から無事生きて出られるのか、注目の回です・・・。... [続きを読む]
» 涼宮ハルヒの憂鬱 第8話「孤島症候群(後編)」 [今日もコレクト!]
嵐の孤島で起こった殺人事件。
名探偵ハルヒの出番です!
ここまではハルヒの望んだとおりの展開ですが、果たして犯人はいったい誰?
[続きを読む]
» 涼宮ハルヒの憂鬱 第08話「孤島症候群(後編)」 [AGAS〜アーガス〜]
[[attached(1,left)]]犯行現場は密室、これは事件だ、って事で皆は暫く部屋で待機。
人の気配がするとハルヒ、キョンと2人で近づくが過って下へ転落してしまう。
はるひとキョンは一先ず洞穴で休憩、そこでハルヒは衝撃の真実を知る。
ヤがて助けが来て2人は救出、別荘へ戻ると古泉を呼び、捏造事件を実行。
スべてヤラセの芝居と皆の前でハルヒは宣言、こうして合宿は無事終了した。
[[attached(2)]]
みくるの証言によると2人は争ってたそうで、あんな遠くのものが見えるな..... [続きを読む]
» 涼宮ハルヒの憂鬱第08話「孤島症候群(後編)」 [Mr.克樹のアニメブログ(アニメ感想日誌)]
まったく、も〜前編から、気になって、気になってしょうがなかったですよ〜!!どう考えても拷問ですよ(笑)今後も、こんなことが続くと思うと辛いですな〜。それにしても、ハルヒの暴走をさせないためとはいえ少々やりすぎですよね〜。でも、すごく見ごたえありましたけ...... [続きを読む]
» 涼宮ハルヒの憂鬱「孤島症候群(後半)」 [KenjiMのブログ〜アニメと野球と音楽と]
涼宮ハルヒの陰謀角川書店谷川 流, いとう のいぢこのアイテムの詳細を見る
1週別のお話を入れた後、孤島で起こった殺人事件の解決編です。
ぶっちゃけた話をしてしまえば、み〜んなお芝居だったわけで、まあ常識的な展開でしたね。
遊びに来た孤島の別荘で、招待してくれた人が胸にナイフと突き立てられて倒れていたら、普通は「オイオイ、冗談はよせよ!」と言いたくなるでしょう。私だったら、思い切りくすぐってみますね。ホントに血がどびゃ〜っと流れていたらビビってしまいそうだけど。その点ではすぐに脈を診よう... [続きを読む]
» 涼宮ハルヒの憂鬱 第8話 [Cosi Cosi]
ぽちっとな!
涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険 Episode00 限定版涼宮ハルヒの憂鬱 1 限定版涼宮ハルヒの憂鬱 2 限定版
涼宮ハルヒの憤慨〔ノベル〕
2006/04/28発売
涼宮ハルヒの憂鬱 挿入歌 「God knows…」
涼宮ハルヒの憂鬱 腕章/団長バージョン(予約)
...... [続きを読む]
« ■ひまわりっ! 第7話「無駄な殺生いたしませぬ」 | トップページ | ■Fate/stay night 第20話「遠い夢跡」 »
とおりすがりさん☆
ここにコメントがあったこと、今まで気が付きませんでした…。
ごめんなさい。
共学校は全てが普通で、普通過ぎて書くことが何も思い付かなかったりもするのですが(^^;。
クラスメイト同士のカップルとかも居ましたけど、学校では普通にお友達してますから、全然目立ちません。
ツンデレは居なかったなあ。
現実にそんなのが居たら、殴られちゃいそうだし(^^;。
部室ではありませんけど、扉を開けたら中で着替えてたっていうのは、男女を問わず時々発生するイベントでした…。
投稿: C.Maya | 2006.06.17 15:14
少なくとも、噂に聞く「ばれんたいんでーのちょこれーと」なるものは見たことがありません。義理も含めて。ましてや可愛い女の子の尻に敷かれたり、女の子連れで合宿と称した旅行にでかけて殺人事件に巻き込まれたり、相合い傘で駅までの坂道を降りていったり、部室のドアを開けたら女の子が着替えをしていたりなんて、冗談さえ出ません。(これは共学でも同じか。f(^^; )
せいぜい、「(ブスでもいいから)若い女の先生が来たりしないかな?」程度でしょうか。実際に来たら、正に見せ物でしたね。どうということはないんだけど、とにかく「珍しい」のです。初めて日本にパンダやコアラがやってきた時もあんな感じだったんじゃないでしょうか。
もちろん中には彼女を作ってよろしくやっていた人もいるんでしょうが確証はなく、ほとんど都市伝説の域です。男子校にいながら彼女を作るほどのやり手なら、同級生に尻尾を捕まれるようなへまはしないでしょう。
投稿: とおりすがり | 2006.05.30 12:11
とおりすがりさん☆
フェリーに6時間乗船してからクルーザーに乗り換え、ですもんね。
6時間という時点で、実は南海フェリーでは無くなっちゃうわけですけど。
調べてみると、個人所有の島って結構あるみたいで。
私の地元、千葉にも仁右衛門島があるわけですが、さすがにここは候補から除外(^^;。
外洋にある島なのかなあ。
若くて可愛いメイドさんというのも、実はかなり敷居が高そうなのです。
男子校には、男子校なりの良さがありますよね…。
って、実際、どうなんでしょうか?(^^;。
投稿: C.Maya | 2006.05.29 17:55
聖地巡礼するには、その後にクルーザーで個人所有の無人島にある豪華な別荘に行かなければならないわけですが、適当なとこってありませんかね?(そんなのは日本に二つくらいしかないと思いますが。)若いメイドさんがいればなお良し。
「キョン達の旅行は凄く楽しげで、羨ましかったな。高校の頃は、私も確かに、あんな旅行をしてたっけ。」
……私は男子校でした。
投稿: とおりすがり | 2006.05.29 02:15
だんちさん☆
りょーかいでーす。
一つは削除しておきますね。
フェリーは大好きで、今日もこれからフェリーに乗って、苫小牧から帰る所だったりします。
事件も含めて、キョン達の旅行は凄く楽しげで、羨ましかったな。
高校の頃は、私も確かに、あんな旅行をしてたっけ。
なんてことを思いつつ、だんちさんの感想を読んで、みんなそれぞれに目を付ける所が違うんだなあ、なんて、楽しい気持ちになりました。
投稿: C.Maya | 2006.05.25 19:47
こんにちは。はじめまして。だんちといいます。記事を読ませていただいて、TBさせていただきました。
誤って重複して送ってしまいましたので、一つは削除していただけますでしょうか。お手数おかけしてすいません^^;
フェリー好きなんですね。写真楽しく拝見させていただきました。5枚目の水平線とかすごく綺麗です。
あぁ。彼らはこれに乗ってたんだぁって。写真を見ているだけでも楽しい気持ちになれました。
是非アニメと比べて見させていただきますね^^
ではでは、失礼いたします。
投稿: だんち | 2006.05.25 13:12