■アニマル横町 第65話「どき☆どき突っ込み道2の巻」第66話「どき☆どきガーデニングの巻」
前回の「突っ込み道の巻」、第15話だったんだ。
どんなお話か思い出せなかったので、公式サイトで確認しちった。
>>ケンタのツッコミは暴力的で子供たちには人気がない
あったあった、そんなお話(^^)。
今では、ケンタの人気の無さも定着して、すっかりネタにされちゃってます。
実際の所、ケンタの人気ってどうなんだろ…?。
私は一番好きだったりするのにな。
あの姿、他人とはとても思えませんもん。
たまには、ポジションを変えてみるの、いいかもしんない。
明日の為に、はいいのですが、イヨの突っ込み、どう見たって面白くありません。
いや、むしろ何も突っ込まない方が、不条理感が素敵だったかも…。
微妙に毒もあったりします。
デートに失敗したお嬢さんなイヨは、お見合いパーティーへと…(^^;。
でもでも、一番大変なのは、イッサじゃないと思うのです。
何かと巻き込まれちゃうあみちんが、絶対一番大変なんだよー。
本人、どうしてそこに気付かないのか、心の中で突っ込みを入れていた私なのでした(笑)。
他一本。
砂漠を開墾して野菜を育てる幼稚園児って、これはまた壮絶な世界ですよねー。
過酷だなあ。
そして、ピーマンが嫌いだなんて、結構可愛い所があるケンタなのです。
残りのみんなは、平気なのかしら。
…イヨとイッサ、食べてるし。
あの口ぶりだと、あみも平気そうなのでした。
あ、凄いかも。
五歳児な頃の私は、ピーマンなんて食べられなかったよ。
そして最近、みんなどんどんお外に進出してます。
庭でガーデニングなんかしちゃうんだもん。
アニ横って、インドアの箱庭アニメじゃ無かったんだ(笑)。
あみのロフトは異次元ワールドだから、あそこならヒーマンでもヒィーマンでも育てられそうなのにね。
« さんふらわあつくば | トップページ | ■桜蘭高校ホスト部 第8話「太陽と海とホスト部」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「アニマル横町」カテゴリの記事
- アニマル横町バラエティCD2(2008.11.29)
- ■アニマル横町 第101話「どき☆どき扉が消える日!?巻」第102話「どき☆どき最終回の巻」(2006.09.26)
- ■アニマル横町 第99話「どき☆どき宝探しにGO!の巻」第100話「どき☆どきおねがいノートの巻」(2006.09.22)
- ■アニマル横町 第97話「どき☆どきあみイヨ大混線の巻前編」第98話「どき☆どきあみイヨ大混線の巻後編」(2006.09.14)
- ■アニマル横町 第95話「どき☆どきさよならシマ子さんの巻」第96話「どき☆どきラブラブ?の巻」(2006.09.10)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■アニマル横町 第65話「どき☆どき突っ込み道2の巻」第66話「どき☆どきガーデニングの巻」:
» イヨっぺ参上!・・・アニマル横丁 [TEGE-TEGE!]
娘の大好きなアニマル横丁のイベントがあったので津田沼ジャスコまで行って参りました [続きを読む]
コメント