■錬金3級 まじかる?ぽか~ん ぽか~ん7「ないしょの呪文は梅雨前線」ぽか~ん8「耳寄りな呪文は七夕祭れ」
わんこって、雨降りの泥んこが好きなんだっけ…?。
りるってば、本当に楽しそうだったもん。
幼い頃の私も、泥遊びは大好きだったけれど、雨の中で遊び回る程の根性は無かったです。
全くやる気の無いゆうまとパキラ、正解だよ(^^;。
にしても、ゆうまは本当に魔法使いなのでしょーか…。
鉄子は順当にカビが生えちった。
あれを取り除くには、分解して水をかけるしかないですよねえ。
本人だったら、正式なメンテの方法も知ってるのかなあ。
あの300キロボディをテラスまで運ぶのも一苦労だと思うけれど、吸血鬼は凄い怪力な筈なので、パキラもその設定は受け継いでいるのかな…。
しっかし、部品があんなに余っちゃったら、鉄子が別の鉄子になっちゃいそう。
怯えてるゆうまとパキラがまた(^^;。
晩のご馳走って、どんなとんでもないメニューが出て来るのか、どきどきしながら見ていた私なのですが、特にフォローは無かったし、普通にご馳走だったんだ。
つまり、鉄子は元通り。
あのコって、機械的に動いてるんじゃ無くって、魔力的に動いてるのかもしれないね。
いずれにしても、心細い話ではあります。
冷やし中華(ひやちゅう)を注文した四人、ちゃんとお金を払えるのか心配だったのですが、別にそーいう話じゃ無かったです。
やることなすこと、何かと心配させてくれちゃうの(^^;。
錦糸卵の省略形はある意味恋の呪文…?(嘘付け)。
感覚的なあたしでGo!、とゆーか。
あのほわほわした幸せ光線、最初は何かの魔法なのかと思っちゃいました。
実は言霊だったですかあ(^^;。
七夕のお願いごとは、何げにゆうまが主導権を握ってたのが可笑しかったです。
エレベーターに閉じ込められたときもそうだったけれど、意外とゆうまって将来のビジョンはしっかりしているのかな。
その実現性はともかく。
食べ物を取るか、彼氏を取るか、みんなのお願いはストレートなのです。
男の子の目も無いですし(笑)。
スーパーDr.K子がまた出て来たのにはびっくりしたよ。
ただ通りかかっただけでしたけど。
ちゅことで、何かこの作品の雰囲気にもすっかり慣れて、楽しくなって来ちゃいました。
1話で切ろうと思ってたのになあ。
« ■砂沙美☆魔法少女クラブ 第3話「はじめての一番」 | トップページ | ■きらりん☆レボリューション 第4話「ガビーン!パパが反対!?」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「錬金3級 まじかる?ぽか~ん」カテゴリの記事
- ■錬金3級 まじかる?ぽか~ん ぽか~ん23「哀愁の呪文は想い出に変わるとき」ぽか~ん24「優しい呪文は魔法使い」(2006.06.21)
- ■錬金3級 まじかる?ぽか~ん ぽか~ん21「無口な呪文は楽しい英会話」ぽか~ん22「ピンチの呪文はさよならの向こう側」(2006.06.15)
- ■錬金3級 まじかる?ぽか~ん ぽか~ん17「絶交の呪文は色男さんいらしゃーい」ぽか~ん18「白の呪文はクリスマス」(2006.06.10)
- ■錬金3級 まじかる?ぽか~ん ぽか~ん19「コールドの呪文はスノボスキー」ぽか~ん20「ホットな呪文は天然温泉」(2006.06.08)
- ■錬金3級 まじかる?ぽか~ん ぽか~ん15「今夜の呪文は吸血鬼」ぽか~ん16「夢の呪文は一日だけの魔法」(2006.05.29)
« ■砂沙美☆魔法少女クラブ 第3話「はじめての一番」 | トップページ | ■きらりん☆レボリューション 第4話「ガビーン!パパが反対!?」 »
コメント