« ■プリンセス・プリンセス 第4話「裕次郎の過去」 | トップページ | ■砂沙美☆魔法少女クラブ 第3話「はじめての一番」 »

2006.04.28

■ひぐらしのなく頃に 第4話「鬼隠し編其ノ四歪」

 可愛い女の子が実は…、っていうのはやっぱり怖いです。
 見ていて何回もギョっとしちゃったもん。
 何気無い日常の中での出来事や会話を、少しずつずらして行ったときに見えて来る怖さっていうのは、格別なの。
 そういうのって、怖い表情や怖い声でのシーンより、ずっと怖いです。
 だから、キレて大声を上げていたレナや魅音を見ると、逆に冷静になったりもする私なのでした。
 あの娘達も、意外と普通の女の子なんだなあ、なんて。
 ちなみに、今回私が一番怖かったのって、レナの指を挟んだまま玄関のドアをぐいぐい閉めていた圭一と、泣きながら「ごめんなさい」を言うレナだったりします。
 あれは…、堪らん(^^;。
 あのまま指を潰しちゃうのかと思ったけれど…。
 その後、レナの指の絆創膏を見て、ほっとしたり、力が抜けたり。
 それと、この作品らしい怖さっていうのは、少しずつ少しずつ死が迫って来る部分かな、なんて思っていたのですが、意外とそうでもないみたい。
 最後に圭一が言っていた、人間じゃ無いモノが少しずつ少しずつ後ろに迫って来る怖さっていうのは、あまり実感出来ないままでしたし…。
 その辺りは、この後でまた描かれたりするのかしら。
 圭一の死って、現時点では分からないことだらけですもんね。
 全てが終わってみると、大石の報告通りの殺人事件(犯人は自殺)ということになるわけですけど…。

 圭一の行動も、かなり謎なんです。
 命を狙われているっていうの自覚はあるのに、学校では普通にレナや魅音と接してるんだもん。
 両親にも、そんな素振りは見せないし。
 普通とまでは行かなくても、かなり無警戒なのは確かなの。
 相手が組織だって動いているのも分かっていたのに、バット1本でどうするつもりだったんだろう…。
 実は、見えない所で、それなりの対策は取っていたのかな?。
 遺書代わりに残したメモが切り取られていたのって、それなりに核心に近付いていたってことなのかもしれないし。

 単純に圭一を殺すのが目的だったら、わざわざ家まで彼を運ぶ必要は無いわけで、オヤシロ様の意志というか、シナリオに圭一も組み込まれていたのかなあ。
 そうすると、レナや魅音は最初から殺される予定だったということですけど、その意図も理由もまださっぱり分かりません。
 色々なことを忘れないように覚えておかないと、ストーリーが進んだときにとんでもない勘違いをしそうで、それって私には苦手なことだったりするんですよね…。
 この先、大丈夫かなあ(^^;。

 あ、それと気になったのは、圭一が全てを知っていると分かったときの魅音が、あれだけ怒った理由なんですけど…。
 やっぱり分かんないや。

« ■プリンセス・プリンセス 第4話「裕次郎の過去」 | トップページ | ■砂沙美☆魔法少女クラブ 第3話「はじめての一番」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ひぐらしのなく頃に」カテゴリの記事

コメント

軟骨さん☆

 富竹殺害の凶器、圭一は未知の薬物っていう言い方をしていましたね。
 ミステリとしては、既知の薬物の方がリアリティーがあるかと思うので、そこはそうであって欲しいのですが(^^;。
 薬物なら、圭一が目を覚ましたとき、既に注射はされていたのかしら。
 大石も薬物を疑っていましたし、検死は特に念入りにやる筈なのですが、注射痕が発見されていないのは不思議でした。
 …別の死因?。
 勿論、警察なり医師なりに共犯者が居れば、別なのですが。

 圭一の手紙、わざわざ中途半端に残して行ったのが謎ですが、犯人の側に、何か伝えたいメッセージでもあったのでしょうか…。
 三人が死んだことで、周囲に何が起きるのか、或いは何が起きていたのか、それはちょっと楽しみなポイントではあります。

 魅音は大石のこと、定年間近だから見逃してやっていた、なんて言ってましたし、行動のバックボーンにあるのは、何らかの精神的や宗教的な陶酔なのでしょうか。
 オヤシロ様を護ろうとしている…?。
 にしても、魅音の殺してやるってセリフはいくらなんでも直接的で、まさか本気で圭一に好意を持っていたから、レナ共々消されるように仕向けられたのかしら。

 圭一を仲間に…、っていう可能性は、確かにありますね。
 そう考えると、凄く面白いです。
 にしてもこの作品、考え出すときりが無い位なので、やっぱり凄いなあ、なんて。

 富竹さんや圭一の死に方ですが、薬物による幻覚への恐怖からの自殺と考えるのが一番普通ですね。
 薬物投与された跡は無いという検死報告でしたが、未知の成分であれば検死で発見されない可能性があるし、辺鄙な村が舞台なので門外不出の秘伝の薬物があるのかもしれません。
 もっとも注射針の跡が検死で分かるかどうかよく知りませんが。(常習者など大量にその跡があれば分かるでしょうが)

 圭一が書き残した手紙から切り取られていたのは注射器に関する部分でしたし、証拠能力のある注射器が現場から発見されていないのも、やけに実際的な犯罪臭さがあります。

 レナ達が圭一を単純に殺そうとしないのは、殺してしまうと圭一の両親など外部の人間に疑惑を与えてしまうからで、村の秘密を圭一に教えるかどうかは微妙な判断になりますが、その接点を探りつつ、出来れば仲間に引き込みたかったのではないでしょうか?
 それが無理だった場合……。

 過去に異常な非行歴があるレナはともかく、そういう報告の無い魅音がどうしてレナと同じ怪しい態度をとるのか分からなかったのですが、レナの非行は村を出て外の町に居た時に起こした事なので、村を離れていた事が非行の原因に関連しているのではという気もします。
 外の町に居たのがレナではなく魅音だったなら、学校の窓ガラスを叩き割っていたのは魅音だったかもしれません。 
 つまりレナの個人的な資質の問題ではなくて、やはり村に問題があるという事なのでしょうか。

 ちなみに、これは結末の予想や推理などではなくて、ここまでに見えている分から単純に考えられる事を言ってみただけなので、全然違う話になってもイジメないで下さいね。(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ひぐらしのなく頃に 第4話「鬼隠し編其ノ四歪」:

» ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 其の四 「歪」 [月の静寂、星の歌]
 壊れていく。  何もかもが、歪んで消えていく。  あの楽しかった日常は、  もう遥か遠く霞んで、  決して帰らない――。   ♯私は原作ゲームプレイ済みです。  ただし、先を知らないと書けない情報は可能な限り排除して記事を書くよう、努めます。  ....... [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に 第4話アニメレビュー(アニメ感想) [GACレビューアニメ館]
ランキング今日は何位かな♪ 検索BOXにhttp://anime-gac.seesaa.net、と入力してくれれば何位かわかりまーす♪(みないほうがいいかも・・・) ひぐらしのなく頃に 第1巻 初回限定版 ひぐらしのなく頃に 第4話アニメレビュー(アニメ感想) タイトル 鬼隠し編 其ノ四..... [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 其の四 「歪」感想~ [アニメanimeANIME中心]
とうとう鬼隠し編が終わる、ひぐらしのなく頃に 其の四です! [続きを読む]

» (アニメ感想) ひぐらしのなく頃に 第4話 「鬼隠し編 其の四歪」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
ひぐらしのなく頃に 特別編 雛見沢村連続怪死事件 私的捜査ファイル(仮) もうほとんどホラーのノリになってきました。レナの二面性の演じ分けもいい感じです。突如人格が変わったときのあの表情には鬼気迫るものがあります。鬼隠し編も今回で終わりどんな結末が待っている...... [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に 第4話 「鬼隠し編 其の四 歪」(アニメ感想) [電脳羅針盤]
鬼隠し編完結。展開早すぎデス…原作で予習しててもついてくのがやっとです。アニメのひぐらしはクオリティとか文句なしなのですが、ちょっと、必要なフラグをやれてない気がしますねー…今回の注射器の事とかも先週の時点....... [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に 第04話「鬼隠し編 其ノ四 歪」(アニメ感想) [すのくろブログ]
ひぐらしのなく頃に皆殺し編までクリア〜!あ〜面白かったです♪ もう、祟り殺し編以降、沙都古が可愛くてしょうがありませんレナのお持ち帰りモードの立ち絵も好きですが!沙都古のコレは凶悪すぎでありますって、ことで描いてみた。にーにーになりたいっ(`・ω・´) プ...... [続きを読む]

» [ひぐらしのなく頃に]第4話 鬼隠し編 其ノ四 歪 [もえろぐ]
「ひぐらしのなく頃に」第4話です。 圭一の家に突然訪れてきたレナちゃん。 お惣菜を持ってきたって理由なんですけれど 圭一は適当に嘘をついて追い返します。 レナちゃんには何もかもがバレていて嘘もばれていて・・ もぅ狂気としか思えねぇ・・orz 追い返した後は再び電話に戻る圭一。 大石さんにレナちゃんのことを尋ねることにしますけど まぁ・・恐ろしい過去を持っているわけで・・ しかも外を見たらまだレナちゃんいるし・・ 翌日学校で素振りをしていると 圭一に魅音ちゃんが話... [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に 「其の四 歪」 [ゼロから]
例のシーンの真相が明らかになりました。かなり、怖い「ひぐらしのなく頃に」でしたね。 [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 其の四『歪』 [温泉ミカンの宝物★アニメだよ♪]
鬼隠し編完結ってことで、いったいどんな展開になるのやら^_^; ドキドキしながら観てました♪ いやぁ、とりあえずレナちゃん超怖いねぇ(;´Д`) あの狂気に満ちた笑いなんか、モザイク入れたほうがいいんじゃないですか・・・?夢に出てきそうですよ・・・^_^; 急に大声出したり、大きなBGM出したり、本当にこのアニメは心臓に悪いなぁ・・・w ||#ffAA44 width=570px ``|| ||#ffAA44 style=w..... [続きを読む]

» 『ひぐらしのなく頃に』第4話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
ぐあぁ〜〜^のっけから痛そうなシーンが… レナちゃんの手をドアで挟んだよ。圭一くんたら。あれって、下手すると手の骨を複雑骨折するってばよ。よくて血まみれ…ガクガクブルブル 突然豹変する魅音、レナ 目の形が変わるのはMC(マインド・コントロール)好き【“じーん・だいばー”は催眠フェチ】してはアリだし好みなんだけど… 人外の正体不明に操られるのは…ちょっと守備範囲外かなかな? やっぱ怖すぎ… その怖さのあまりに圭�... [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に第4話 「鬼隠し編 其ノ四 歪」 [腐麗蝶の柩]
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜 ↑をクリックすると拡大表示します 今回で鬼隠し編が終了しましたが… さっぱり謎が解けねぇ 例の初期段階回答率1%に挑戦しようと思ってたんやけどうちの [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 其の四 「歪」 [蒼天にかかる橋]
鬼隠し編ラストです。 もう怖すぎです。あまりに怖すぎて画面直視できず。 だって、レナの「嘘だろ!」とか魅音の「絶対に殺してやる!!」とか。 もう、今日寝れないって本気で思っ [続きを読む]

» 「ひぐらしのなく頃に」 #4 鬼隠し編4【歪】 [今どきアニメ♪]
=== ※明らかなネタバレです!見た人だけ見てください。 === というわけでぷちレビューから独立させて書きます。(ややうろ覚え感ありw) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ おはぎの中に裁縫針事件、轢き逃げ事件に遭遇してしまい精神的にも参っている圭一。 そこにさらに謎の訪問者。鍵を開けると『ガンッ!!』レナ強い、ドア開けるの強すぎ! チェーン越しでレナを入らせないため夕食は出来ていると嘘を言うと ==..... [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に 第04話 「鬼隠し編 其の四 歪」 [〜MUDAI"無題"POWER〜「アニメとか模型とかのブログ」]
ひぐらしスゲーよ、「嘘だよっ!!」のレナ怖いよ、魅音怖いよw 3話〜今回は凄かった 「鬼隠し編」最後というわけで感想でも まぁ、一言で言うとグロかったなんですがw [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 4話 [Purity White]
怖いですね、ひぐらし。せみの鳴き声がトラウマになりそうだなー・・。 痛々しい、恐怖だけでした今回の話。 やはり今日は鬼隠し編の最終話という事でうんと怖かったです。もう、勘弁してください、今日眠れないよ・・・。・°・(ノД`)・°・ 3話で連続ぴんぽーんで終わ... [続きを読む]

» 「ひぐらしのなく頃に」鬼隠し編第四話 〜我の背後に神あると、首を掻き死に伏せる〜 [混沌と勇気日記。 〜大混乱の時代に戦場を駆けめぐる勇ましき者がいた〜]
『圭一君の相談にのれるのは私だけ…  圭一君を転校なんかさせないから…』 …両親の留守宅に訪ねてきたレナ。 圭一はそのいつもと違う不気味さに、 思わず閉め出してしまう。 次の日、護身のためのバットで素振りを繰り返す圭一に、 魅音が残した謎の捨てゼリフ。 下校途中に鉈を持って現れるレナ。 逃げ出した圭一の前に立ち塞がる、二人組の男たち。 気絶させられた圭一が目を覚まし... [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に第4話 [アニメ探索小隊]
ついに全体のプロローグ的な位置にある鬼隠し編が完結。OPの曲が非常に気になってしょうがない今日この頃です。はやくCD出ないかなぁ~。では第三話「鬼隠し編其の四 歪」の感想いきます。... [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に第04話「鬼隠し編 其の四 歪」感想 [accessのweb飛行機写真館]
最近めちゃくちゃ怖いこのアニメ、今回はどんな話になるんだか・・・ひぐらしのなく頃に第8巻(初回限定生産)早速感想。しょっぱな怖い怖い!!キラ圭一が覚醒、そしてレナの指をドアに挟んでさぁ大変。そしてあれよあれよというまにことは進んでいって、鬼隠し編は終了...... [続きを読む]

» ひぐらしのなく頃に 第4話「鬼隠し編 其ノ四 歪」 [ぬる〜いアニメの日々 Second Season]
 一週遅れで見ましたが、鬼隠し編が終わりました。  最後は「読者への挑戦状」ならぬ、「視聴者への挑戦状」ですか。  「読者への挑戦状」が入っているミステリは好きだけど、大 [続きを読む]

« ■プリンセス・プリンセス 第4話「裕次郎の過去」 | トップページ | ■砂沙美☆魔法少女クラブ 第3話「はじめての一番」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー