« ■きらりん☆レボリューション 第4話「ガビーン!パパが反対!?」 | トップページ | ■シュガシュガルーン ルーン43「ヴァルプルギスの夜への招待」 »

2006.04.30

4月から5月へと…

 いよいよGWに突入しました。
 旅のサイトを回ってみると、皆さんあちこちお出かけされていて、楽しげな旅行記を読んでいると、羨ましくって仕方ありません。
 私はフツーにお仕事なんですもん。
 本当にいつもと変わらず、暦通りですらなくって。
 くそー(^^;。
 まあ、通勤の電車は空いてますし、どうせ旅立つなら、空いているオフシーズンの方がベストなんですけど。
 連休明け、休めたらイイナ。
 だから、早くGWが終わって欲しい私なのでした。

 3月開業の近鉄けいはんな線、まだ乗ってないんですもん。
 昨日開業の富山ライトレールだって、当然まだ。
 「スぺーシアきぬがわ」だって、新宿駅で見学しただけ。
 乗る予定も立たないよ。
 とほほなのです。
 廃止になる路線とかフェリーとかは、既に一度は乗っている所ばかりなので、この際、みんなスルーしちゃう。

 4月はアニメの新番組が多かったし、1日だけのお休みじゃあまり動く気になれず、すっかり出不精になっちゃいました。
 現在見ているアニメは、週に20本。
 最終的に、前期より増えてるってわけでもありません。
 これ位が限界ですもん(^^;。
 多い方なのか少ない方なのかは微妙。
 そうそう、「アニメが好き」っていうのと「アニメに詳しい」っていうのは、物凄い違いがあると思うのですが、一般の方はそれを全然分かってくれないみたいで…。
 私はアニメが好きですけど、別に詳しくは無いんですー(^^;。

 まあいいや。
 今朝は中央線がポイント点検の影響で一時運転を見合わせていて、10時に中野で見ていたら、快速新宿行きが7番線に入って、8番線を「あずさ」がえらいスピードでかっ飛んで行きました。
 この時間には存在しない筈の新宿行きがあったり、中野で特急の退避をしたり、かなり運転整理が入っていたみたい。
 旅に出れない私には、ちょっとした事件だったりしたのでした。

 なんてことを思いつつ、GW中の皆様のふれあいが、より良いものでありますように。
 明日が、明るいものでありますように☆。

« ■きらりん☆レボリューション 第4話「ガビーン!パパが反対!?」 | トップページ | ■シュガシュガルーン ルーン43「ヴァルプルギスの夜への招待」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

プラズマさん☆

 鹿島鉄道廃止と聞いて、一瞬、廃止後の大洗へはどうやって行けばいいのか、途方に暮れたというのは内緒です(^^;。
 鹿島鉄道、百里基地が民間に開放されるなら、アクセス鉄道として…。
 無理ですよねえ。

 私のお仕事も、凄く微妙に鉄道との関わりがあるのですが、殆ど実感は無かったりします。
 GWはせっせと働きますよー。
 どうも最近、青春18きっぷの期間だけ遠出すればいいような気もして来ちゃいました。
 とりあえず、新線は乗っておきたいのですけど…。
 生駒はともかく、富山っていうのが中途半端で(^^;。

 このGWはアニメの休止も殆ど無いみたいで、溜めてしまうと大変ですよね。
 のんびりアニメを見るのもいいかもしれません。
 …それじゃ、いつもと全然変わりませんけど(笑)。

はつゆきさん☆

 行楽に出かける人たちに混ざっての通勤っていうのも、辛いですよねー。
 私はなにしろ時間が早い上、わざわざ各駅停車に乗るので、楽々です。
 明日も始発のバスで出なくっちゃ。
 わはー(泣)。

カレンダー上では恵まれている今年のGWなので、どうせならどこかへ行きたい気もしますが…… お金がないので無理です(笑)。新規開業路線にも廃止予定路線にも行ってません。行ったのはピンチ…… もといピーチライナーだけです。鹿島鉄道も廃止になるそうなので行きたいですけど。

なのでせめてGWは稼ぐことにしました。鉄道にちょっと関係あるお仕事なのが救いです。昨年のGWも万博に便乗して鉄道関係のお仕事をしていました。GWと縁があるようです。

>現在見ているアニメは、週に20本
なかなか結構な数だと思います…… わたしもGWにはアニメを見て録画を溜め込まないようにしないと…(笑)

私もカレンダー通りです。しかも、電車のなかは遊びに行く人達で、全然空いていません。うぅぅ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月から5月へと…:

« ■きらりん☆レボリューション 第4話「ガビーン!パパが反対!?」 | トップページ | ■シュガシュガルーン ルーン43「ヴァルプルギスの夜への招待」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー