■プリンセス・プリンセス 第3話「初仕事、姫様応援団」
あの学校の生徒はみんな、姫の存在をちゃんと認めてあげてるんですよね。
本気なのか冗談なのかはともかく、それならいっそ、自分もそのノリに乗ってしまった方が、学校生活は楽しいかもしれないよ。
そういうのって、やっぱりあるもん。
疑問になんか思っちゃいけないのだ。
姫の応援は嬉しい、だから頑張る!、みたいな(^^)。
そんな共通認識があるのが、あの学校の強さなのかもしれないよ。
それがたまたま、姫っていう制度だったっていうことだもの。
まあ、当事者にしてみれば、微妙な空気は漂うわけで。
何らかの理論武装も必要だよね。
特典とか、本当の男らしさ、とか(^^;。
実琴だけは、頑張って真に拒絶しているけれど…。
現になっちゃってるものは仕方ないや。
チアリーダーも、ウェディングドレスも、頑張って着なくっちゃ。
ちゃんと拘りがあるんですねえ。
一度女装しちゃうと、後はどれでも一緒のような気がしますけどねー。
会長だって、全国大会まで行ったんですし…(←殺し文句)。
姫は、カフェもお風呂も、しっかり隔離されてます。
お部屋は「P-ROOM」なんてぼかした表現になっているのに、大浴場はまんま「姫専用」って出てますねえ。
男湯なんだか女湯なんだか分かんない(^^;。
しっかり姫番にガードされてますけど、姫番が寝返ったりしないことを祈るばかり。
まあ、そんなことをしたら退学+袋叩きとか、恐ろしいペナルティが待っているのでしょうけど…。
単に女装してのドタバタだけじゃ無くって、亨にも裕次郎にも実琴にも、キャラクターとしての魅力があるし、どんな過去があって今の彼等が居るのか、そこをしっかり考えさせてくれるこの作品、私はとても好きなのでした☆。
ナース姿はなかなか可愛かったですよー。
もしかしたら、白じゃ無い方が、もっと似合ったりするかもっ。
ナイチンゲールかメンソレータムみたいで♪。
« ■味楽る!ミミカ 第7話「ふたりの☆ハーモニー」 | トップページ | ■ひぐらしのなく頃に 第3話「鬼隠し編其ノ参疑心」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「プリンセス・プリンセス」カテゴリの記事
- ■プリンセス・プリンセス 第12話「姫の選ぶ道」(2006.06.23)
- ■プリンセス・プリンセス 第11話「秘められた過去」(2006.06.15)
- ■プリンセス・プリンセス 第10話「恋人たちの時間」(2006.06.08)
- ■プリンセス・プリンセス 第9話「学園祭開始!」(2006.06.02)
- ■プリンセス・プリンセス 第8話「姫存続の危機!?」(2006.05.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■プリンセス・プリンセス 第3話「初仕事、姫様応援団」:
» プリンセス・プリンセス 第3話 [MAGI☆の日記]
ようやく第3話です。 姫のお仕事として、学園内だけではなく、他校との試合の応援まで行かなくてはならないなんて気の毒です。しかもナース服で。ひぇ〜。恐ろしいです…。あらすじはここ(フリーページ)に書きました。良かったらのぞいてください。... [続きを読む]
« ■味楽る!ミミカ 第7話「ふたりの☆ハーモニー」 | トップページ | ■ひぐらしのなく頃に 第3話「鬼隠し編其ノ参疑心」 »
コメント