■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第10話「The Quadrille」
有人ときらは、すっかり元の生活に戻ったよ。
良かった良かった。
ありすも、街路樹のカーブを彼が駆けて来る、みたいな幸せに浸っていたのに、一気にそれが壊れてしまって。
今までのバランス、みんな壊れちゃったの。
ありすは有人が創り出した理想の女の子で、現実逃避の象徴。
あ、成る程…。
有人もきらはのこと、本気で好きだったみたい。
悩んでいたのは、きらはだけじゃ無かったんだあ。
アスカを殴り倒すキリカにもびっくりしたけれど、すっかり黒幕みたいだったアスカをさくっと倒したきらはにもびっくりしたよ。
何だか、色々とびっくりさせられる回でした。
待っていたかのように、タキオンが出て来るし。
や、実際に待っていたんでしょうけど…。
この畳み込むような展開には、すっかりやられちゃいました。
この先のストーリーは、人間なら誰もが持つ内面へと踏み込んで行くのかしら…?。
アリス能力者ではないけれど、物語の作者としてのパワーを持つ有人、あの状況で何が出来るかなあ。
ありすとの関係も、全てを無しにしてしまうのは寂しいな。
さすがに、自分が創った女の子とお付き合いするのは、不健全ですけど。
妹とだって、かなり問題はありますが、そっちは別にいいや(おい)。
私は、ありすよりもきらはの方が好きだもん(^^;。
これできらはも、ちょっとは救われる筈なのです。
能力を無くしたキリカは、かなりおとぼけ風味。
キサはずっとあのまんま?。
それぞれの人間関係、ますます楽しくなって来ちゃいました。
タキオンに利用されるだけじゃ、駄目だもんね。
きっと制御し切れなくなって、大変なことに…。
« ■アニマル横町 第43話「どき☆どきうさぎとカメの巻」第44話「どき☆どき探検隊の巻」 | トップページ | 果てしなく日帰りに近い函館行き »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「鍵姫物語 永久アリス輪舞曲」カテゴリの記事
- ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第13話「A Golden Afternoon」(2006.04.01)
- ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第12話「The Evidence」(2006.03.27)
- ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第11話「Tarts」(2006.03.17)
- ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第10話「The Quadrille」(2006.03.11)
- ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第9話「Turtle's Story」(2006.03.03)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第10話「The Quadrille」:
» 鍵姫物語”永久アリス輪舞曲(ロンド)” 第10話 「The Quadrille」 [アニメ生活]
「今回はまた、えらく濃い絵だなぁ」
[続きを読む]
» (アニメ感想) 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第10話 「The Quadrille」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
鍵姫物語 永久アリス輪舞曲Vol.1
前回キリカが戦線離脱。物語も次第にその本質を現し始め、面白見も出てきました。どうでもいいですけど、今回はなんか作画が良くなってるような気がします。ストーリーまで面白くなってくると画の方も良くなってくるのでしょうかね?失....... [続きを読む]
» 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第10話「The Quadrille」 [Peehyoro Acalaのネタ帳]
KBS京都 2006/03/08(Wed) 01:45-02:15(JST) ふ [続きを読む]
» 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第10話「The Quadrille」 [ はちみつ水。]
子安武人3話ぶり(泣)
うっぅ、いいの、タキオンが出なくっても子安ボイスが聞ければ、私、満足なのっっ!
今回のお話はね☆←子安がしゃべったので機嫌がいいらしい。
えーっと、ぶっちゃけベットで寝ながらパソパソやりながら真っ暗の中で見てたからあんまり記憶にナシ☆...... [続きを読む]
« ■アニマル横町 第43話「どき☆どきうさぎとカメの巻」第44話「どき☆どき探検隊の巻」 | トップページ | 果てしなく日帰りに近い函館行き »
コメント