« ■マジカノ 第11話「聖なる夜ってマジですか」 | トップページ | ■かしまし~ガール・ミーツ・ガール~  第10話「小さな嵐」 »

2006.03.19

■ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 第10話「てつのしんアキバに行く」

 また、朝から濃いお話だなあ…(^^;。
 秋葉はいつからおでん缶の街になったのー?。
 ちなみに、秋葉の住人は、本物を見極める目は確かなんですって。
 本当かしら。
 ハカセってば、ちょっと贔屓目みたい。
 まあ、本物のドジっ娘を知っている人には、偽物のドジっ娘なんか通用しないってことで…。
 何のこっちゃ。

 ハナ、そういえば、ここの所は出番がありませんでしたよね。
 私もすっかり忘れてました。
 ハナさん、まだ犬山家に居たんですね!。
 居るぞ居るぞ。

 床をあれだけピカピカにするなんて、元々の能力は低くは無いと思うのですが、ドジっ娘っていう属性は変えられません。
 なりたくってなれるものでは無いけれど、出来ればなりたくないはですよねえ。
 ドジっ娘…。
 画面全体にでっかく汗が出て来る演出なんて、初めて見ましたあ。
 何だか良く分かりませんけど(^^;。

 久々登場のルミちゃん、ハナを心配して大活躍です。
 幼稚園のときの制服を着てみたり(笑)。
 当時は九州だった筈ですけど、やっぱりお嬢様系の幼稚園があったのかしら。
 それっぽい制服だったもん。
 ちなみに、ベッドに座って雑誌を読んでる姿、ちょっとお行儀が悪いですよ?。
 秋庭圭のこと、呼び捨てだし。
 怖いし(^^;。
 あ、わざと悪いことばかりしてた頃のルミって、ちょっと見てみたいような気も…。
 大泣きしてた姿も、可愛いよ。
 今回は、徹之進と二人で秋葉へ行って、メイドカフェにも行っちゃうし。
 アクティブなのだ。
 お小遣いの心配は無いのかしらん。

 徹之進も頑張っていたけれど、さすがにドジっ娘の相手はきついよね。
 セレブナイトも、全く歯が立たず。
 ラストのショコラの反応は、至って普通だったです。
 御主人様だなんて、いずみで無くても言いたく無いよね。
 ばかあ!!(笑)。

 E231系、最初に出て来たときはそうでも無かったですけど、2回目に出て来たの、妙にきっちりした作画で、感心しちゃいました。
 秋葉が舞台だと、総武緩行線なことが多いのですが、山手線なのも渋いです。
 って、あの緑のガードは、山手線じゃ無いでしょー。

« ■マジカノ 第11話「聖なる夜ってマジですか」 | トップページ | ■かしまし~ガール・ミーツ・ガール~  第10話「小さな嵐」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ワンワンセレプー それゆけ!徹之進」カテゴリの記事

コメント

そぶさん☆

 どうもはじめまして(^^)。
 徹之進のブログは、そんなに多くない印象なので、嬉しいです。

 ハナさんのドジぶりは、犬山家の苦しい家計を更に圧迫しているみたい。
 えらく大人な描かれ方をしていたルミちゃんにも、びっくりでした。
 この作品、狙いがイマイチ分かりにくいのですが、そこが逆に楽しかったりもして(笑)。
 そぶさんの感想を拝見して、その的確なツッコミ、凄く楽しかったです。

はじめまして
突然の訪問失礼します
そぶと申します。
徹之進のブログを検索していましたら
こちらに辿り着きました。

犬山家がハナさんを雇っている意味というのが
さっぱりわかりませんね^^;
もしかしておじいちゃんの趣味なのではと
勝手に想像しております(笑

あと勝手ながらTBを打たせていただきましたので
宜しくお願い致します。
それでは、失礼します

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» それゆけ徹之進 第10話 てつのしんアキバに行く [SOBUCCOLI]
どじっこメイドのハナさんがひさしぶりの登場 1話以来目立ってなかったので忘れかけてましたよ(笑 ルミちゃん、普通にアキバに来てたけど一人でうろついたり メイド喫茶入るあたり、実はかなりの大物なのかもしれない(笑 ... [続きを読む]

« ■マジカノ 第11話「聖なる夜ってマジですか」 | トップページ | ■かしまし~ガール・ミーツ・ガール~  第10話「小さな嵐」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー