« ■あまえないでよっ!!喝!! 第11話「あまえないでよっ!!」 | トップページ | ■落語天女おゆい 第十席「妖魔軍侵攻!火事と天女は江戸の華」 »

2006.03.17

さようなら小田急9000型

 明日、03/18のダイヤ改正を前に、小田急の9000型が定期運用から離れることになりました。
 つまり、今日が最終日なの。
 丁度時間があったので、最後のお別れに行って来ましたよー。
9000
 これが、9000型です。
 1972年製作。
 インパクトあるでしょ☆。
 幼い頃の私は、クレヨンで電車の絵を描くっていうと、この9000型ばかり描いているような子供でした。
 凄い好きだったの。
 小田急の通勤車では、今でもこの9000型が一番好き。

 運用が分からなかったので、新宿から快速急行に乗って、何処かですれ違ったら折り返そうっていう消極策を実行します。
 周囲をきょろきょろしつつ9000型を探すのって、実は結構楽しかったりしました(笑)。
 わくわく。
 町田を出た所で、何故か回送の9000型とすれ違ったので、相模大野で下車。
 とりあえず、箱そばでカレーそばなんぞ食べつつ、戻って来るのを待ちます。
 でも、30分待っても戻って来ないのですね。
 良く考えたら町田始発なんか無いし、唐木田にでも行っちゃったのかしらん。
 どうしようかなあ。
 一旦改札を出て清算を済ませ、上りホームを覗いたら、何だかそれっぽいのが停まっていたので、確認もせずに飛び乗っちゃいました。
 あ、やっぱり9000型だ!。
 巡り会えて、良かった良かった。

 12時14分発の9407Fに乗車して、新宿まで行こう。
 いよいよ、これが最後の乗車になります。
 座席は結構座りにくいかも。
 加速時の衝撃も、がっつんがっつん来て。
 コンプレッサーの唸りが堪えられん(うそ)。
 前回乗ったのがいつだったのか、私ももう忘れちゃったなあ。

 そんなこんなで、新宿に到着。
 ヘッドマークの付いた先頭車では、沢山の人達が写真を撮っていました。
 結構、一般の人達も、携帯のカメラで撮影していたりします。
 私も携帯で撮影したよ。
 珍しく、男女比も同じ位。
 わざわざ売店で使い切りのカメラを買って来て、写真を撮っているおねーさんも居て。
 物見高い小田急のお客に囲まれて、今日の9000型は華やかなのでした。
 そして発車時刻となり、4M2Tの気持ちのいい加速っぷりで、9000型は風の強い街へと折り返して行ったのでした。
 これで、お別れだね。
 寂しくなっちゃうけれど、心の中にその姿をしっかりと刻み込めて、嬉しかったです。

« ■あまえないでよっ!!喝!! 第11話「あまえないでよっ!!」 | トップページ | ■落語天女おゆい 第十席「妖魔軍侵攻!火事と天女は江戸の華」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さようなら小田急9000型:

« ■あまえないでよっ!!喝!! 第11話「あまえないでよっ!!」 | トップページ | ■落語天女おゆい 第十席「妖魔軍侵攻!火事と天女は江戸の華」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー