■アニマル横町 第47話「どき☆どきおよばれの巻」第48話「どき☆どきおゆうぎの巻」
くーちゃんの家にケンタを連れて行く位、別に問題無さそうなのにな。
あみは冷たいです。
きっと、面倒だったのでしょう。
くーちゃんの家族なんて、どうせ出て来ないんだから、見られちゃう心配なんか無いもの(笑)。
で、くーちゃんのお部屋の空気は、どんな匂いだったのかにゃ?。
空気をビンに詰めて、持って帰れたらいいのにね。
こらこら。
社交ダンスは五歳児に難易度の高い遊びだけれど、遮光式土偶もかなり難易度高そうなのです。
凄いです、ケンタって!。
一人ボケツッコミっていいなあ。
でも、あみだって、あれ位はさらっと出来ちゃいそうなのが怖いのでした。
で、このオチは…。
何げにくーちゃんは不幸なのかもしんない(^^;。
他一本。
お部屋にキリンさんを迎えたあみのリアクション、凄く楽しい。
至って普通の反応なんだもん。
だって、キリンだよ!?(マツモトさんだけど)。
その後は、意外と真面目に西遊記をやっていたみたい。
でも、裏切り者は食べちゃおうっていうあみは、とても厳しい女の子なのでした。
馬刺しにして食べちゃえば、くーちゃんも安心ですものね。
そういう問題じゃ無いか。
« ■落語天女おゆい 第十一席「最後の戦い失われる命」 | トップページ | ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第12話「The Evidence」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「アニマル横町」カテゴリの記事
- アニマル横町バラエティCD2(2008.11.29)
- ■アニマル横町 第101話「どき☆どき扉が消える日!?巻」第102話「どき☆どき最終回の巻」(2006.09.26)
- ■アニマル横町 第99話「どき☆どき宝探しにGO!の巻」第100話「どき☆どきおねがいノートの巻」(2006.09.22)
- ■アニマル横町 第97話「どき☆どきあみイヨ大混線の巻前編」第98話「どき☆どきあみイヨ大混線の巻後編」(2006.09.14)
- ■アニマル横町 第95話「どき☆どきさよならシマ子さんの巻」第96話「どき☆どきラブラブ?の巻」(2006.09.10)
コメント
« ■落語天女おゆい 第十一席「最後の戦い失われる命」 | トップページ | ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第12話「The Evidence」 »
よねやんさん☆
TBは了解でーす。
今日はココログがメンテナンスみたいでした。
くーちゃんのお家、でっかい!ですよね。
いいなあ。
ヤマナミさんは、わざとくーちゃんをいじめてるみたい(笑)。
そのうち、あみちゃんの家に来てくれなくなっちゃうんじゃ…。
なんてちょっと心配してみたり。
あみちゃんは、何でも食べちゃいます。
ヤマナミさんのあの怯え様、妙に可笑しかったですね。
で、みんなを載っける羽目になるのでした。
そんなあみちゃんも、 ヤマモトさんには対応出来なくって。
あの驚きようも、見ていて凄く楽しかったです♪。
投稿: C.Maya | 2006.03.28 22:20
こんばんは、よねやんです。
TBがなにか、2つ届いているのですいませんが、1つ消して頂けますか?すいませんご迷惑をお掛けします。今回は、2本とも楽しかったですね、くーちゃん家もあみちゃんの家と同じぐらい大きかったですね、しかもシャンデリア付き(^^♪しかし、ヤマナミさんはもはや、くーちゃんを泣かせる要員になっていますね。何とかしてほしいものです。西遊記はあみちゃんの「今日の晩御飯は裏切り者の馬刺しという事で」は、かなり笑えました。この作品の幼稚園児はなかなかワイルドですね(^^♪ではでは、よねやんでした。
投稿: よねやん | 2006.03.28 18:17