■アニマル横町 第43話「どき☆どきうさぎとカメの巻」第44話「どき☆どき探検隊の巻」
今回のお話は、どちらもボケとツッコミが炸裂していて、凄く楽しかったです。
レースなんて、本当にアニ横らしからぬアクションが見れたもん。
嬉しい♪。
レースのうさぎさん、モデルはくーちゃんのうさぎだよ。
「二度とおかしな考えを起こさぬようビームで止め」って、容赦無いなあ。
やるときはとことんやれ!っていう教訓かしら。
ミもフタも無いっすー。
そういえば、イヨはカメさんを飼ってましたよねえ。
のんこちゃん、性格は大人しいけれど、結構芯は強そうなのです。
イヨとの勝負は厳しいかと思ったら、しっかり頑張ってたもん。
なかなかアニ横らしいレースだったよ。
いかにもなルールブックを作って、イヨはそのグレーゾーンをクリアしたりして。
さすがのケンタも、あんまり乗り気じゃ無かったね。
一番の難関がバックでの車庫入れのレースって一体…(^^;。
他一本。
あみちん、とうとう40歳呼ばわりです。
でも、本当にそれってありそうだよー。
さすがに、その年齢だと厳しいので、もう少し若いと嬉しいなあ。
怖いもん(^^;。
くーちゃんも一緒の地下室探検、あれも結構怖かったです。
あみの家って、アニ横に負けないワンダーランドなのでした。
そういえば、放送時間変更のお知らせが変な所で出て来たから、私は最初、棺桶の解説でもしてくれるのかと思っちゃいました。
黒電話は、実家でまだ現役だよー。
ミシンはばーちゃんが使っていたのを見たことがあるです。
レコードは今でも残してあるし。
最近のお若い方は経験無いでしょうけど、CDになる前はレンタルも当然レコードだったので、新規開店のレンタル屋さんを狙って、音飛びの無いレコード借りたり、色々大変だったんだから!。
レコードを買っても、痛まないよう、わざわざカセットに録音して聴いてたり。
なんて、そんな昔話はどーでもいいや(^^;。
« ■落語天女おゆい 第九席「黒衣の花嫁明かされる秘密」 | トップページ | ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第10話「The Quadrille」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「アニマル横町」カテゴリの記事
- アニマル横町バラエティCD2(2008.11.29)
- ■アニマル横町 第101話「どき☆どき扉が消える日!?巻」第102話「どき☆どき最終回の巻」(2006.09.26)
- ■アニマル横町 第99話「どき☆どき宝探しにGO!の巻」第100話「どき☆どきおねがいノートの巻」(2006.09.22)
- ■アニマル横町 第97話「どき☆どきあみイヨ大混線の巻前編」第98話「どき☆どきあみイヨ大混線の巻後編」(2006.09.14)
- ■アニマル横町 第95話「どき☆どきさよならシマ子さんの巻」第96話「どき☆どきラブラブ?の巻」(2006.09.10)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■アニマル横町 第43話「どき☆どきうさぎとカメの巻」第44話「どき☆どき探検隊の巻」:
» アニマル横町 (#43/44) [Hes:TEAR]
Aパート:「どき☆どき ウサギとカメ の巻」
イヨ(ゼッケン14番)とのんこちゃんの正面対決は先週の予告見て非常に楽しみにしていました〜。
ロフトベッドの向こうには、チョモランマ山があるとか、あみちゃんの部屋は毎日が新発見ですね。(・∀・)
第一戦は地道に競走するかと思いきや、のんこちゃんヒッチハイクでサラブレッドヤマナミをキャッチし圧勝(笑)
サラブレッドさすがだよ!あまりの速さに笑った。
ケンタに「頑張れよ」って言われて、御礼を言っているのんこちゃんがすっごい可愛かっ... [続きを読む]
» アニマル横町 第43・44話 [ミルクレモンティー]
「どき☆どき うさぎとカメ の巻」
あみちゃんの読んでいた「うさぎとカメ」の話に納得できないイヨ。
カメが勝ったのが不満らしく勝負をしてみようということに!
勝負開始!あの手この手を使う、イヨとカメ!
ヤマナミさんはタ....... [続きを読む]
« ■落語天女おゆい 第九席「黒衣の花嫁明かされる秘密」 | トップページ | ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第10話「The Quadrille」 »
コメント