« ■びんちょうタン 第2話「お仕事げっとびん」 | トップページ | ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第18話「トマトレッドを撃て!」 »

2006.02.10

■REC Take 2「麗しのサブリナ」

 出て行ってしまった赤。
 松丸には、いつもの視界も真っ白に見えたりします。
 そこまで赤にハマっちゃうと大変だぞ。
 それでも日常は変わらないし、山手線で出勤するよ。
 あのE231系500番代の正面デザイン、実物より丸っこくて、何かいいヤツっぽいですよね(電車にも、いいヤツとかそーいうのがあるのか…?)。
 でも、今時あんな網棚はあんまりです。
 OPではちゃんとしてるのに。
 あ、この作品のOP、何か楽しげだなあ。

 経理の田中さん、一応フォローはしてましたねえ。
 あれじゃ、言い訳にもなってませんけど。
 松丸の優先順位が低いってことを告げただけで。
 あんまりだあ。
 でも、そんなことはもうどーでもいい松丸なのでした。
 気合いはいいから、とりあえず、ちゃんと仕事しなよー(^^;。

 オリジナルの作者が、自分のキャラをちゃんと説明出来ないのも困りますけど、さすがに声のイメージはちゃんとしていたみたい。
 二人がスタジオで浮きまくっていたのは、とてもお仕事してるようには見えないからです。
 あ、何か親近感がっ(こら)。
 好きだけじゃ駄目なんですものね。
 でも、それが両立出来たら素晴らしいことだと思うのです。

 ちなみに私も、高速バス車内放送の原稿を書いたことがあって、何回かスタジオでの収録に立ち会ったりしたっけ。
 リップしたのでもう一度、なんて言われても、聞いてる私にはさっぱり分かりませんでしたけど。
 立ち会ってる意味、あったのかなあ(^^;。
 固有名詞のイントネーションの確認位…?。
 それだって、2パターン録っておいて、後から選べばいいだけの話なの。
 案内放送って、キャラクターの声とは違って、演技の必要は無いですもんね。
 アニメの作中に出て来る電車や駅の放送が違和感バリバリなのは、変に演技しちゃってるせいなのかもしれないです。
 でも、それだけじゃないかな…。

 戻って来た赤。
 お仕事のこと、松丸よりもちゃんと考えてます。
 今後の生活のことは、あんまり考えて無さそうかも…。
 とりあえず一緒に暮らすみたいですけど、いきなりラブラブになってるとドラマにならないので、ある程度の距離を取っていてくれないと困りますよね。
 松丸も、体が目当てじゃないみたいなこと言ってたけど、まさにそうとしか見えませんよお。

 というわけで、本屋さんに置いてあったRECの無料小冊子を貰って来たので、事前にストーリーを知りつつ見た2話なのでした。

« ■びんちょうタン 第2話「お仕事げっとびん」 | トップページ | ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第18話「トマトレッドを撃て!」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

REC」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■REC Take 2「麗しのサブリナ」:

» REC 第02話 「麗しのサブリナ」 [Mr.charleyの徒然なるままに]
松丸が朝起きてみると、すでにそこには赤の姿はなかった。体目当てで赤を助けたよう [続きを読む]

» 『Rec』 Take 2「麗しのサブリナ」… [southern-cross]
{/kaeru_fine/} ヤヴァイ…「は」のキャラクター猫木が可愛すぎる… なんですかあれ…うん。 OPの時から気になってはいたんだが…可愛エエよ(o ̄ー ̄)o〆 まっ、「は」についてまた語ろう…とりあえず本編感想へ〜♪ 赤のことが忘れられられないご様子の松丸さん。 怖いです…この映像怖いです…昔なんかでみたアニメのタッチだよo(TへT)o なんだろう…「笑うセールスマン」の魂抜けた人みたくなってるよ!! 「仕�... [続きを読む]

» REC#2(メイン)&#1キャプ感 [MELODYブログ IN アニメ観測場本館]
エーと! 今受験で忙しくて、アニメ感想書く暇がありません。 なので、マジカノとかしましのキャプ感は少しお休みさせていただきます。 で!!何にもしないという事はうちのオタク魂が許さないので、なんか感想書こうと思って手ごろなアニメを見つけました!! びんちょう...... [続きを読む]

» REC #2 麗しのサブリナ [anges's gao!!]
『うまいキィ~♪』 [続きを読む]

» (アニメ感想) REC 第2話 「麗しのサブリナ」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
REC DVD-BOX 前回は赤ちゃんと松丸の甘い夜だけが印象に残った回でした。自分の夢を追いかける若い男女、そして燃え上がる恋とまあベタですがそれなりに見られるアニメだと思います。ただ、びんちょうタンと言う癒し系アニメの後にこれはちょっと違和感がありますね。これ...... [続きを読む]

« ■びんちょうタン 第2話「お仕事げっとびん」 | トップページ | ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第18話「トマトレッドを撃て!」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー