■REC Take 4「ティファニーで朝食を」
あんな狭いアパートでの二人暮らしって、大変そうだなあ。
しかも、健全に暮らそうとすると尚更なのです。
何故かわたわたしてるのは女の子の赤の方で、松丸は意外と落ち着いてるのが、パターンとは違って面白い所なの。
一緒に暮らして一緒の仕事をしてるのって、凄い縁だと思います。
これってきっと、運命だよ!(笑)。
でも、イベントに人は集まらなくって。
物悲しいなあ。
誰も集まらないイベントって、実際にもあったりするのかしら。
確かに、何の反応も無いっていうのは、寂しいね。
テレビで十分、人気が出たと思ったのにな。
やっぱり、場所が悪かったのかしら。
やっと来てくれたお客さん第1号、ああいう女の子で良かったね。
キャラクターだけじゃ無く、声もちゃんと認識してくれてたもん。
子供って、意外とそういうのは鋭いみたい。
あ、涙をぼろぼろ流しちゃってた赤に、私も感情移入しちゃった。
声を枯らして演技していた赤も、これで報われたって思うもん。
ピュアに声優っていうお仕事と向き合っている赤、その姿を見ていたら、松丸だってもっとお仕事、頑張れるよね。
どーでもいいのですが、着ぐるみのうぉーたん(滋賀県のマスコット)の声を松岡由貴さんが演じられていた頃、一度だけご本人が生で声を当てられていたことがあって。
ちょっとだけでも、お話すれば良かったなあ(^^;。
« ■びんちょうタン 第4話「雨の日曜びん」 | トップページ | ■マジカノ 第8話「勝利のキスってマジですか」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「REC」カテゴリの記事
- ■REC 第9話「いつも2人で」(2006.04.01)
- ■REC Take 8「マイ・フェア・レディ」(2006.03.27)
- ■REC Take 7「戦争と平和」(2006.03.18)
- ■REC Take 6「噂の二人」(2006.03.11)
- ■REC Take 5「昼下がりの情事」(2006.03.04)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■REC Take 4「ティファニーで朝食を」:
» REC 第4話「ティファニーで朝食を」 [ねこにこばん]
まあ,そういうことも人生一度や二度はあるよ.
[続きを読む]
» REC 第04話「ティファニーで朝食を」 [布達の橋]
(公式サイト)
今回で「は」のエピソードは終わり。
初っ端のトイレで鉢合わせや着替え覗きのハプニングはもはや王道(笑)
鍵かけないとか共感だなぁ。僕も一人暮らしなんで基本鍵かけないし。
畑田ここぞとばかりにでしゃばってるな。
トリプルエンチャッテッド....... [続きを読む]
» (アニメ感想) REC 第4話 「ティファニーで朝食を」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
TVアニメーション「REC」OPテーマ: Cheer! 〜まっかなキモチ〜/アニメ (酒井香奈子)
最初、癒し系アニメ「びんちょうタン」の次にこれは・・・と思っていたのですが、今さらながら気づきました。赤って癒し系だったですね。ウンウン納得。まあ、松丸君はモンモンとして...... [続きを読む]
» REC 第04話 「ティファニーで朝食を」 [Mr.charleyの徒然なるままに]
今回は感動の回です!漫画でもココでは泣けました。 朝起きて、二人とも一人暮らし [続きを読む]
コメント