■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第20話「マーマレード色の夕暮れ」
前回に続いて、可愛い霧が見れました☆。
先輩である紫衣の前だと、霧はとても可愛いの。
自信無さげに、ちっちゃくなっちゃって。
浩樹の前だと、逆の態度を取っちゃう辺りがまた可愛かったりしますよー。
小学生みたいな話でも、今まではそれで楽しかったくせにい(笑)。
まあ、紫衣が言うように、あのままだと確かに幼馴染みで終わっちゃいそうな感じなのです。
エリスの方も、従妹としか見られてないから、一緒と言えば一緒なんですけどね。
今回は、エリスの出番、少なかったな。
お昼ご飯も別々みたいだったし。
何やってたんだろお?。
霧ってば、エリスのこと、恋敵としては全然意識してないみたいなんです。
まあ、浩樹の態度もそうなんですけど。
ちょっと寂しいな。
巣立って行くのを見届けるだけじゃ、駄目なんだと思うけれど。
でもエリスには、赤を克服して、フランス留学を含めた絵との関わり方を決めて、そして浩樹に再び絵を描かせるっていう、とても重大な使命があります。
そういった意味では、自分の気持ちの整理だけをすればいい霧とは、立ち位置が全く違ったりするわけなんです。
柳も、霧を応援する側に回っちゃったし…。
エリスの方が、ずっとずっと大変なんだと思うよ。
とりあえず、オムライスを作るのは確実にうまくなってるみたい。
そして浩樹は、ロールキャベツもレパートリーなの。
にしても、浩樹と霧、二人揃って編集&作家コンビに相談を持ちかけてるのが可笑しかったです。
紫衣と可奈は、常にセットで登場するのですねえ。
可奈も堂々と浩樹にアプローチしてたりするわけですけど(しかも職員室で)、全く相手にされてないのがお気の毒なのでした。
そして、ラスト。
高校時代の告白の再現は、やっぱり凄くいい雰囲気で。
浩樹、どうするのかな…?。
もう本心をはっきりと言って貰わなくっちゃ。
まさか、あの場にエリスが居たりはしないよね…?。
« 函館どつく | トップページ | ■LEMON ANGEL PROJECT 第7話「あなたを知りたい」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「Canvas2 ~虹色のスケッチ~」カテゴリの記事
- ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第24話「虹色(なないろ)のフィナーレ」(2006.03.27)
- ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第23話「クリスマスカラーの決意」(2006.03.26)
- ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第22話「インディゴの夜明けに」(2006.03.13)
- ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第21話「クリスタルの白地図」(2006.03.06)
- ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第20話「マーマレード色の夕暮れ」(2006.02.27)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第20話「マーマレード色の夕暮れ」:
» Canvas2 〜虹色のスケッチ〜 第20話 『マーマレード色の夕暮れ』 [よせあつめ離島]
こりゃもう霧エンドで確定か?
そんな今回です。
エリスは留学の話が本格化してきて、
霧は柳に告白されました。
どうやら原作関連のイベントは使わないと思ってよさそうですね。
柳も勝負云々なくてダメ元告白みたいだったし。
そして、高校時代を思い出させる....... [続きを読む]
» Canvas2〜虹色のスケッチ〜第20話「マーマレード色の夕暮れ」(2月... [Mr.克樹のアニメブログ(アニメ感想日誌)]
今回は、個人的にかなり良い話だと思いましたね〜。とくに「柳慎一郎」カッコイイじゃん!!本当は、「霧」こと好きで好きでたまらないのに・・・・。「霧」は「浩樹」しか見えてないのも知っていて、あえて「霧」の背中を押す・・・。自ら、気持ちの伝え方を実践して見せた...... [続きを読む]
ヴァンチさん☆
浩樹のエリスへの態度はずっと変わってませんし、霧との関係においても障害はもう何も無い筈なので、このまま順当に霧エンドへとまっしぐらな感じですよねー。
柳から浩樹への引き継ぎ(?)は何も無いので、浩樹が事情を全て分かっているわけでは無いのですけど。
浩樹と絵の関わりについては、エリスの果たす役割が非常に大きいと思うのですが、アニメではそういった部分は重視されてないみたいで、ますますエリスの位置付けが軽くなっちゃってるの。
もう無理だあ。
エリスエンドは絶対に来ないんだあ!。
それって凄く、悲しいな…。
アニメとコミックを比べると、表現の仕方に違いがあるのは当然としても、私もやっぱりコミックの描き方が好きですね。
アニメにもいい所は沢山ありますけど、少なくとも浩樹とエリスと霧の描き方に関しては、コミックの方が絶対にいいもん。
投稿: C.Maya | 2006.03.07 12:44
ちなみにこの作品では主人公はやはりコミックス版のほうが好きですね。
あの目つきの悪さがいい。
アニメのほうは無個性と人畜無害を絵に描いたようなまさに単純なありきたりな顔ですね。
投稿: ヴァンチ | 2006.03.05 22:57
ヴァンチさん☆
番組が始まった頃、公式サイトを見に行ったらコミックのお試しコーナーがあって、すぐにコミックを買ってしまいました。
あれは凄く楽しいですね♪。
私はエリスが一押しですけど、この作品に出て来る女の子って、みんな満遍なく好きだったりしますよー。
本当にいいコばっかりで。
確かに、コミックの菫の性格はいいなあ。
一途だし、わたわたしてるし。
時間の関係で、続きは後ほど…。
SHUFFLE!と言えば、私もようやく楓エンドに到達しました。
あのラストは、二人の変化がはっきり感じられていて、いいなあ。
投稿: C.Maya | 2006.03.01 05:36
SHUFFLE!の番外ゲーム「TICKTACK」のマンガが某雑誌で連載、その雑誌の付録にこのアニメのマンガ版の冊子があり、「CANVAS2」を知りました。
今月に入り、コミックスを全部買い、友人から録画ビデオを取り寄せ、PC版とPS2版のゲームも購入。
このアニメでお気に入りなのは「霧先生」と「撫子の歌姫」。
この二人が好みだったりします。
「歌姫」こと「菫」さんはコミックス晩が一番好み、性格が・・・・。
後容姿からして僕は基本的に「黒髪」ゲームなどのキャラの場合「黒っぽい青」の色の長い髪の女性がすきなのです。
菫さんはその好みにぴったりだったりします。
「霧」さんに関してはやはり「幼馴染」の要素がでかいですね。
しかも過去主人公に告白までした経緯がありますし。
・・・・・・・・楓を連想してしまう・・・・・・・・。
さてこのアニメ版は、10話あたりでエリスの告白に主人公は「妹にしか・・・・・・」と断りを入れております。
今の状況を考えると、霧と主人公が結ばれる可能性が大きいのですが、どうなることやら。
やはり主人公は戸惑い、エリスに対しての自分の気持ちに気づき、エリスとくっつくのでしょうか?
霧先生がんばれ!!
今のアニメはヒロインより脇役が結ばれる時代だ!!可能性はゼロじゃない!!。
うう・・・・・・楓ええええええええ(泣
ちなみにSHUFFLE!DVDの初回版の特典に、各ヒロインのヴォーカルCDがあるのですが、楓の歌よりも亜沙先輩の歌のほうが好みでした・・・・・・・・・・・・。
ほかのヒロインの歌よりも一番好みでした。
うううううううううごめんよ楓えええええ(泣
投稿: ヴァンチ | 2006.02.27 21:33