■ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 第7話「てつのしん宅配する」
遠足に100万単位のお金がかかるなんて、絶対に間違ってると思うんだけどな。
セレブな学校だと、それが当然だったりするのかしらん。
普通の修学旅行の費用だって、高過ぎるとか内訳が不明瞭だとか、色々と問題になっているのにね。
とりあえず、手配する旅行会社は儲かって仕方無いと思うです(^^;。
費用は別としても、小学生だったら、国内のもっと身近な場所を知るべきだって思いますし。
日本も知らずに海外だなんて、良く無いと思うもの。
なんてことを、旅好きな私は思ったりするわけですけど。
犬山家の家計は、やっぱり火の車なのですね。
しかもそれが、女性陣二人の浪費のせいっていうのがトホホです。
娘(孫娘)の遠足費用も出せないのに、何やってるの。
セリフだけで本人達が出て来ないのが、せめてもの救いかな…。
土日返上で働き続けるお父さんが悲し過ぎます。
最後に泣くのも、男性陣だけなんだなあ。
とほほ。
まあ、そこに徹之進の活躍する余地があったりするわけですけど。
飼い犬なのに、自分のエサ代以上のお金を稼いじゃう徹之進。
既にどっちが主人か分からなくなっちゃってます。
なんて、ルミが居てこその徹之進、なんですけど。
犬の宅配サービスは、結構いいアイデアでした。
ヒルズ内だけかと思ったら、都内全般、手広く配達していたからびっくりしちゃった。
キックボードの威力は偉大だなあ。
ちゃんとした戦略もあったし。
とゆーか、引き際の見事さに感服しちった(^^;。
ちゃっかりマージンを取るセト様も。
ああじゃないと、お金は稼げないんだろうな。
ちなみに私も、ちょっとだけ宅配の配達をしたことがあるよ。
最近は、事前に電話をしておかないと、チャイム押しても出て来てくれないお宅が増えました。
それから、犬に噛まれそうになったり。
配達も犬がするなら、その辺りは問題無いのかなあ?(笑)。
ルミも、今回はかなり危なかったよね。
ハカセも、せめて網で引っかけるとか、もっと優しい止め方をしてくれればいいのに。
あそこまでしなくても良かった気はしますけど、徹之進に優しいルミは、やっぱり救いだと思うのでした。
まる。
モデルは山手線のE231系ですね。
スカートが随分とでっかくて、跳ね飛ばす気満々みたいでしたけど…(^^;。
色は、どちらかというと常磐快速線みたいでした。
« ■タクティカルロア 第8話「落日(テラ)の祭り」 | トップページ | ■シュガシュガルーン ルーン34「ショコラとバニラと夢の星」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
「ワンワンセレプー それゆけ!徹之進」カテゴリの記事
- ■ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 第51話「てつのしんヒルズを出て行く」(2006.12.30)
- ■ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 第50話「てつのしん犬魔法を受けつぐ」(2006.12.24)
- ■ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 第49話「てつのしん宇宙で大切な友を失う」(2006.12.20)
- ■ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 第48話「てつのしん永遠の愛に泣く」(2006.12.10)
- ■ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 第47話「てつのしんショコラの秘密を知る」(2006.12.03)
« ■タクティカルロア 第8話「落日(テラ)の祭り」 | トップページ | ■シュガシュガルーン ルーン34「ショコラとバニラと夢の星」 »
コメント