« ■かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 第6話「お嫁さんとお婿さん」 | トップページ | ウェイトレスナンバー »

2006.02.17

■びんちょうタン 第3話「びんのお誕生びん」

 びんちょうタン、道端にしゃがみこんで、何をやってたのかしら?。
 草むしりにも見えるけれど、何か食べられる草を摘んでいたのかなあ。
 その方が、かなり自給自足なびんちょうタンらしくって楽しいです。
 家の前の道端にだって、食べられるものはきっとあるよね。

 あの世界の郵便屋さんは、やっぱり鳥さん。
 バスと一緒だけれど、ちゃんと帽子をかぶっているのが違いだったりするよ。
 ちなみに、バスの運転手さんは制服や名札の着用が運輸規則で義務付けられているのですが、郵便屋さんもそうなのかなあ。
 なんてことはともかく、受け渡しはかなりおおざっぱみたい。
 バスの方も、今回の着地はかなりの荒業だったりして。
 毎回あれじゃ、大変そー。
 傷だらけになっちゃうよ。

 ウバメガさんからのお誕生日のお祝いは、備長炭とチーズかな…?。
 いつも頭に載せてる備長炭って、びんちょうタンが自分で焼いてる訳じゃないのかしら。
 あんな感じに何処かで調達してるのかなあ。
 あ、何か凄く気になるよー!。

 ちくタンは、街まで薬の行商に出るのかと思ったら、別にそういうわけじゃ無かったです。
 びんちょうタンと同じく、お仕事をげっとに行くよ。
 くぬぎタンはちょっとだけ窮屈そうな暮らしなのですが、街では街なりの生活があるんですもん、一概には言えないよねー。
 三人が、お互いにフォローし合って刺激し合えたら、それはきっと素晴らしいことだと思うのです。
 それぞれみんな、自分だけが知っている、自分だけの世界を持っているんですもん。

 折角稼いだお米をこぼしちゃうのは、やっぱり凄く悲しいな。
 泣いちゃうもん。
 びんちょうタンの気持ち、分かるよー。
 ちゃんと全部集められたみたいで、良かった良かった。
 小石とかが混ざると大変だあ。
 脱穀して籾を飛ばすときに、ちゃんとはじかなくっちゃね(^^;。

 ちょっとだけ強引にお誕生会へと流れが出来て、今回もめでたしめでたし、です☆。
 おりがみで作ったあの輪っか(名前知らない)が、手作り感覚で懐かしかったりしましたっ。

« ■かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 第6話「お嫁さんとお婿さん」 | トップページ | ウェイトレスナンバー »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

びんちょうタン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■びんちょうタン 第3話「びんのお誕生びん」:

» アニアニランド「びんちょうタン」「REC」第3話感想 [有限と無限]
REC 1 びんちょうタン(1) 初回限定版 びんちょうタンのほうは他の主要キャラも出てきて、ようやく面白くなってきそうな感じ。 RECは本当に30分で放送してほしいです。15分だと全然話が進まない気も それでは感想いきませうー 続きへどぞー ... [続きを読む]

» びんちょうタン 第3話「びんのお誕生びん」 [ねこにこばん]
新キャラが続々登場の第3話. [続きを読む]

» びんちょうタン 第03話 「びんのお誕生びん」 [Mr.charleyの徒然なるままに]
久々のびんちょうタンレビュー。 今回は新たに2人のメンバーが増えます。正確には [続きを読む]

« ■かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 第6話「お嫁さんとお婿さん」 | トップページ | ウェイトレスナンバー »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー