« ■落語天女おゆい 第六席「恋の行方それぞれの覚醒」 | トップページ | ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第7話「A Tea Party」 »

2006.02.15

■アニマル横町 第37話「どき☆どきバレンタインの巻」第38話「どき☆どき大発明!?の巻」

 「2月14日は乙女の日」なんですって。
 あみちんだって、恋に恋する幼稚園児なんですもん。
 って、はやっ。
 「必勝バレンタインチョコレシピ」なんて本も読んでます。
 で、「女の子が男の子にチョコを配る日」なんて言ってるの。
 目茶苦茶打算的なんですけど!(^^;。
 ちっとも冗談に聞こえないのが困ったもんだ。
 ここでケンタの教育的指導が入ったりして、くーちゃんが居ないと、あみへのツッコミはやっぱり荒っぽくなるのですねえ。

 そして、くーちゃんと一緒のチョコ作り。
 渡すお相手のことはあんまり出てなかったけれど、どーするのかにゃ。
 湯せんも、ちゃんと温度を計ってテンパリングしましょうね。

 小さな手を傷だらけにして手作りしてくれた単三電池2本、それはケンタの宝物になったのでした。
 いつもにこにこ笑っているくーちゃん、やっぱり優しいなあ。
 デザインはそんに可愛くなくって、形も不揃いだったりするけれど、あれは凄く嬉しいよね。
 愛です、愛。
 あみも見習わなくっちゃ☆。
 にしても、ケンタって、確かに単三電池2本で動いてそうだし。
 そんなイメージのぬいぐるみさんなのでした。

 他一本。
 雨でも晴れでも、あみとアニ横トリオにはあんまり関係無いや。
 インドア指向のアニメだもん。
 でも実は、ジャングルとか砂漠とか、平気でそんな所へも行っちゃうアニメだったりもして。
 奥が深いのだ。
 今回、初めてみんながフツーに家の外へ出ましたよー。
 しゃぼん玉に乗って、虹の彼方へ消えて行っちゃったけど…。
 みんな、どうやって帰って来るのかなあ。
 設計通りなら割れない筈なので、何とかなったりするのかしら。
 ばーちゃんの名にかけて!。

 洗濯バサミから割れないしゃぼん玉発明へと話が進むのが楽しかったです。
 実用的だったり、ファンタジーだったり。
 このアンバランスさがたまらないです(笑)。
 えらく真面目に開発してたし。
 アニ横とこっちの世界の技術の融合は、未知の可能性を秘めているのでした。
 あのマシン、ヤマナミ通販で売れないかしらん。

« ■落語天女おゆい 第六席「恋の行方それぞれの覚醒」 | トップページ | ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第7話「A Tea Party」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

アニマル横町」カテゴリの記事

コメント

そうですね~!?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» アニマル横町 [Hes:TEAR]
  ようやくアニ横書けたぞー…、1ヶ月のブランクは重いがいけるいける! Aパート:「どき☆どき バレンタイン の巻」 ヤマナミエンジェルが可愛かった。(マジかよ) あみとイヨとイッサはわくわくしてますが、ケンタが男の子にしては珍しくバレンタインに関心を持ちません。しかし、過去一度もチョコをもらった試しがないことをイヨに言われ、大ショック受けてました。 しかし、ズって一体…? イッサの愛のおすそわけも素直に喜べるわけありません。(笑った) ということで、バレンタインチョコ... [続きを読む]

» アニマル横町 第37話・第38話 [ミルクレモンティー]
 今回のアニ横は運よくバレンタインデーと重なりましたね。  ということで前半は「バレンタインデー」の話でっす。  またまた、くーちゃん登場ということで、今回はくーちゃんの魅力をたっぷりご堪能くださいませ。  それにしても、イヨの魂が抜けるのは久しぶりな気....... [続きを読む]

» 今週のアニマル横町☆ [☆PINK’S ROOM☆]
DVD: 1. アニマル横町 1 新品 Y 3,112 PINKのポイント☆ 今週はバレンタイン☆くぅちゃんのプレゼント感動です!!!! イッサがずっとちょこんってシーツ持ってるの可愛かったです☆... [続きを読む]

» アニマル横町第37話第38話 [よねやんのアニメな徒然なる日記]
サブタイトル 「どき☆どきバレンタインの巻」「どき☆どき大発明!?の巻」 大河:「今回は、バレンタインデーという事で 激しく可愛いくーちゃんを観ることが出来るのよね〜」 桜:「激しくですか・・・・おば様。」 大河:「ど、どうしたの桜ちゃん?怖い顔して・・・」 桜:「いえ、なんでもありませんわおば様。 それでは、視聴開始ですわ。」    もうすぐバレンタインデー。 手作りチョコに挑戦するあみとくーちゃん。 バレンタインにいい思い出のないケンタは、 チョコなんていらないと強がっていたが、 ... [続きを読む]

« ■落語天女おゆい 第六席「恋の行方それぞれの覚醒」 | トップページ | ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第7話「A Tea Party」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー