■落語天女おゆい 第三席「走れ!唯 妖魔を倒せ」
江戸では、変な格好をしてる女の子が居たら、追いかけられちゃうみたい。
そりゃそうか…。
まあ、薩長の間者だったら、あんな目立つ格好はしてないと思いますけど。
落語じゃ無く、女相撲(←?)でお金を稼いじゃう唯と雅が楽しいの。
実は、そこにお笑いの本質のヒントがあったかも。
本人達が楽しければ、見ている人達も同じく楽しいっていう…(笑)。
でも、あのお金、結局は使わなかったです。
お蕎麦も着物も、タダで支給されちゃったもん。
先行の鈴と晶もちゃんと合流出来て、メンバーがちゃんと揃ったよ。
鈴と晶、確かに江戸オタクなんですけど、その知識で目利きをして、お金を稼いだりからくりを操ったり出来るなら、単なるオタクじゃありません。
使えるオタクなの。
その差は大きいのです。
性格的にも、この二人が一番マトモそう…。
今回、唯も確かに戦ってましたけど、先代の天女達と比べて、妙にぬるいような気がするのは、私だけでしょうか(^^;。
ただ、陰の妖魔と戦うには、ああいうノー天気さが必要なのかもしれないです。
小塚原右京、明らかに嫌がってたもん。
…三遊亭圓朝も嫌がってたけど。
現代の女の子、しかもかなりずれた女の子達には、天女の風格なんて皆無ですからねえ。
それは、これから。
見所的にも、まだまだこれから、かな。
どーでもいいのですが、相馬の古内裏(本当にこんな浮世絵があるんですね)を召喚していた右京、最初に見たときは往来で芸をしてお金を稼いでるのかと思っちゃいましたよー。
« ■アニマル横町 第31話「どき☆どき虫歯予防の巻」第32話「どき☆どき趣味いろいろの巻」 | トップページ | ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第4話「Little Bill」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「落語天女おゆい」カテゴリの記事
- ■落語天女おゆい 第十二席「最後の戦い失われる命」(2006.04.01)
- ■落語天女おゆい 第十一席「最後の戦い失われる命」(2006.03.27)
- ■落語天女おゆい 第十席「妖魔軍侵攻!火事と天女は江戸の華」(2006.03.17)
- ■落語天女おゆい 第九席「黒衣の花嫁明かされる秘密」(2006.03.07)
- ■落語天女おゆい 第八席「恋の行方ふたたび江戸湾大決戦!」(2006.03.03)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■落語天女おゆい 第三席「走れ!唯 妖魔を倒せ」:
» 落語天女おゆい 走れ!唯 妖魔を倒せ [ゼロから]
戻ったからくりを見た源内は、晶の携帯の画像を見て[てへり]。これは、源内と晶の恋の始まり? [続きを読む]
« ■アニマル横町 第31話「どき☆どき虫歯予防の巻」第32話「どき☆どき趣味いろいろの巻」 | トップページ | ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第4話「Little Bill」 »
コメント