« ■おねがいマイメロディ 第41話「ナンバーワンになれたらイイナ!」 | トップページ | ■LEMON ANGEL PROJECT 第1話「夢から覚めた天使」 »

2006.01.10

■よみがえる空 -RESCUE WINGS- 第1話「初めての仕事」

 転勤や転校したときって、結構ドキドキですよね。
 全く知らなかった遠い街で、一人で暮らしを始めるっていうのも。
 しかも、冬の厳しい雪国だったりしたら…。
 そんな雰囲気の中、新しい暮らしを始める一宏の様子が、とても良く描かれていました。
 それだけじゃなく、一宏の性格なんかも。
 この1話で、一宏のこと、大体分かったって思いますもん。
 ご近所にも同僚にも、そんな簡単に受け入れて貰える筈も無くって。
 正直、望まない配属だったみたいですし。
 彼女とも疎遠なの。
 そんな中、嫌でも人命と向き合うことになる救難隊で、一宏がそれらとどう向き合って行くのか、凄く楽しみになりました。
 いいな、こういうお話。

 名古屋から小松へ向かうなら、やっぱり683系「しらさぎ」なのです♪。
 飛行機の詳細な描き込み具合と比べて、電車にやる気が感じられないのは、メカとは見なされていないから、なんでしょうねー。
 単なる背景ですかあ。
 これでも別に不満はありませんけど、後から出て来た飛行機と比べると、やっぱり文句を言いたくもなります(^^;。
 側窓がみんな繋がってるように見えるのは、さすがに凄い違和感だったし。
 5+3で8連を組んでる筈なのに、本編成と付属編成とのつなぎ目も分かりません…。
 車内では、あの趣味の悪いシートの色と、妙に古臭い窓回りを何とかして欲しかったかなあ。
 「本日もご利用頂きありがとうございます。当列車はあと4分程で小松駅に到着致します」。
 この車内放送はどうでしょう。
 到着のときは「ありがとうございました」だし、「小松駅」は単に「小松」、「当列車」って言い方は飛行機的なので、「この列車」でいいと思うのですけど。
 「小松、小松でございます。金沢方向へのお乗り換えは、2番ホームから、北陸線各駅停車10時35分の発車」。
 構内放送も、「金沢方向」は「金沢方面」、「2番ホーム」っていうのは私鉄的なので2番乗り場(コメントでプラズマさんにご指摘頂いたので、訂正しました)、「各駅停車」も都会的なので、普通列車の方がいいかな。
 現ダイヤでその時間ピタリの普通列車はありませんが、しらさぎ1号が10時29分発なので、その辺りはしっかりしていますねー。
 小松駅自体の作りは、5回位しか降りたことが無いので、ちっとも覚えていません(^^;。

« ■おねがいマイメロディ 第41話「ナンバーワンになれたらイイナ!」 | トップページ | ■LEMON ANGEL PROJECT 第1話「夢から覚めた天使」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

よみがえる空 -RESCUE WINGS-」カテゴリの記事

コメント

Akihiro Inda.さん☆

 大変失礼しました。
 お手数ですが、間違えて送ってしまったTBは削除下さい。
 気を付けていたつもりだったのですが…(^^;。

 電車はなにしろ種類も多いので、CGにするのも大変かもしれないですね。
 鉄道会社協力のアニメは、「まかせてイルか!」の江ノ電がありました。
 JRは、逆に小回りが効かないのかなあ…。

 こんばんは。

 せっかく戴いたTBですが、『陰からマモル!』から届いております。
 これはピッコロさんのところも同じようです。

 ところで、3DCGI的には電車の方が難易度が高いと思うのですが、ブリヂストンサイクルも制作協力に加わっているのなら、「JRも!」と思ってしまいますよね。

 それでは、よしなに。

プラズマさん☆
 昨日の越後湯沢駅に、SRE仕様の681系が停まっていたので、じっくり観察しちゃいました(笑)。
 デッキの手摺がアニメと同じなのを確認したり。
 何やってんだか。
 にしても、小松駅舎と比べても、683系は気合いが足りませんでしたよね…。

 西日本は、「○番のりば」なんですかあ。
 後で訂正しておかなくっちゃ。
 昨日は直江津まで行きましたが、西日本のエリアには入りませんでした。

 室蘭本線、青葉駅にて。

どうせなら電車も3DCGで作って欲しいですよね。ジェット機やヘリに比べれば683系ぐらい簡単だと思うんですけど……

>「2番ホーム」
重箱の隅ですが、JR西日本は「○番のりば」という呼び方をしているみたいです。新幹線の自動放送も東海道は「○番線」、山陽は「○番のりば」と言っていますし……

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■よみがえる空 -RESCUE WINGS- 第1話「初めての仕事」:

» 【感想】『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』introduction [『遍在 -omnipresence-』]
 「That Others May Live            ―他を生かすために」  ということで、AT-Xで放送された特番を拝見しました。  これまでこ [続きを読む]

» 【感想】『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』第1話「初めての仕事」 [『遍在 -omnipresence-』]
 ということで遅ればせながら、先日の『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』(監督:桜美 かつし)introductionに引き続き、第1話「初めての仕事 [続きを読む]

» (アニメ感想) よみがえる空 rescue wings 第1話 「初めての仕事」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
萌え要素も皆無、題材も地味と言うことで人気面では少し心配なアニメですが、こういう作品にこそ良作ありと言うことで密かに期待しています。個人的には全く興味のない題材なのですがこういった職業を知る丁度いい機会になるかもしれません。と言うわけで一話の感想です....... [続きを読む]

» よみがえる空 第1話「初めての仕事」 [ねこにこばん]
いきなり実写から始まって,番組間違えたのかと思いました.レスキューものアニメよみがえる空 -RESCUE WINGS-. [続きを読む]

« ■おねがいマイメロディ 第41話「ナンバーワンになれたらイイナ!」 | トップページ | ■LEMON ANGEL PROJECT 第1話「夢から覚めた天使」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー