■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第2話「Tears」
どんなに覚悟を決めていても、いよいよ自分の物語が奪われる、ってときになったら、みんな同じリアクションなの。
やめて、って、泣いちゃうよ。
そりゃそうですよね…。
あんなことを続けていたら、奪われる方は勿論、奪う方だって普通で居られるわけがありませんもん。
ずっと続けられるのは、確固とした信念があるか、ネジが少しズレてしまっているか、どちらか。
前回のありすは、物語を読むとき目をきらきらさせてたし、そういうピュアな感性は失くして無いみたい。
いいんだか悪いんだか。
けど、あの状態でも、油断したら反撃喰らうだなんて、怖い戦いなのです。
有人、悠長に書き写していて、それで間に合うのかにゃ。
心配だよー。
きらはの場合、負けたら大好きなお兄ちゃんのことも忘れちゃうの?。
キサだったら、きらはのことを。
誰か特定の人と特別な思い出があって、それが自分の存在意義だったりすると、大変なことになりますよね…。
それが逆に、力の源になっていたりするみたいですけど。
誰かに利用されたりしているなら、いつか反撃を、なんて思っちゃいました。
他にもチームで戦っているコ達は居るのかな?。
きらはとサキは微妙に利害関係が絡むので、有人とありすだけの方が絶対にいいような気がしますけど(^^;。
キサにしても、その趣味はともかく、嫌いなタイプじゃ無いですー。
妙に明るい所とか。
きらはは妹キャラなので、大好きだし。
肝心のありすが私には微妙なポジションなので、今後の彼女の活躍に期待です!。
…社交辞令みたいなお言葉(^^;。
というわけで、1話よりも印象の良くなった2話でした。
« 真冬の日本海へ | トップページ | ■あまえないでよっ!!喝!! 第2話「扇がないでよっ!!」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「鍵姫物語 永久アリス輪舞曲」カテゴリの記事
- ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第13話「A Golden Afternoon」(2006.04.01)
- ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第12話「The Evidence」(2006.03.27)
- ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第11話「Tarts」(2006.03.17)
- ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第10話「The Quadrille」(2006.03.11)
- ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第9話「Turtle's Story」(2006.03.03)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第2話「Tears」:
» 鍵姫物語永久アリス輪舞曲 #2 [★虹色のさくらんぼ★]
『Tears』
今回は御咲キサの話ですね♪
きらはの為にクッキーを焼いて来たサキ。
キサ『きらはちゃんとの間接キス〜♪』
間接キスってw
アリスから来た手紙を見て妄想する有人。
手紙には、アリスのお茶会(アリスロワイヤル?)
の事が書かれていたようですね。
...... [続きを読む]
» (アニメ感想) 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 第2話 「Tears」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
早くも今年2話目となりますこのアニメ。ついこの間まで正月だと思っていたのに月日が経つのは早いものです。さて、前回見た感想としては他の感想系ブログ様方の間でも微妙との評価が多いのですけど、私もそうでした。今回の評価によって視聴継続かどうかを決めたいと思い...... [続きを読む]
» 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 2話感想 [Purity White]
えーん!!一話見逃してしまいました!なのでいったい何が起こったのかはわからないです・・。それにしても、このアニメのタイトル長いですねー・・・。タイプするのに時間かかる。
なんだか介錯さんの作品はいつも百合が含まれていますね(笑)
今回の話は百合要素たくさんの話... [続きを読む]
コメント