■アニマル横町 第27話「どき☆どきみんなですごろくの巻」第28話「どき☆どきお留守番の巻」
作中のコ達がちゃんと新年のあいさつしてくれたの、私が見ていた中では、マイメロとアニ横だけでした。
ケンタも言ってましたけど、最近はこーゆーのって流行らないのかなあ。
季節感全く無視のアニメばっかだし。
ここぞとばかりに、スイカ割りとか始めちゃうアニ横トリオが素敵です。
皮肉ー?(^^;。
あのすごろく、ゴールも遠いけれど、スタートへの崖をどうやって降りたのか、私はそれが凄く気になります。
イッサ、ぶっちゃけ過ぎるのは良く無いと思うぞ。
ミもフタもなーい。
ケンタの語尾は、微妙に可愛いの。
どんどん追加になっても、やっぱり可愛い。
イヨのラブバナは、あんまり聞きたくないなあ。
頑張るあみ、素敵です。
お年玉、無駄遣いはしないようにねー。
遅いか。
あの抱き枕、いざとなったら食べられますけど(^^;。
ヤマナミさんは、ネタ切れとか突っ込まれてるし。
それでも全くくじけないヤマナミさんなの。
他一本。
あみ抜きで頑張る、ケンタのツッコミが凄く楽しかったです。
ずっとくすくす笑っちゃった。
お料理ネタとか、凄く楽しかったもん。
本名がまつさきあみちゃん(松崎亜美)なのって、初めて知りました。
あみはずっとお出かけしたまま、ちょっと寂しいラストへと…。
ああいう気持ちになること、ありますよね。
でも、あみちんはちゃんと帰って来たよ。
ずっといっしょだもん。
今年も宜しくね。
« ■落語天女おゆい 第一席「華のお江戸に天女舞う」 | トップページ | 真冬の日本海へ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「アニマル横町」カテゴリの記事
- アニマル横町バラエティCD2(2008.11.29)
- ■アニマル横町 第101話「どき☆どき扉が消える日!?巻」第102話「どき☆どき最終回の巻」(2006.09.26)
- ■アニマル横町 第99話「どき☆どき宝探しにGO!の巻」第100話「どき☆どきおねがいノートの巻」(2006.09.22)
- ■アニマル横町 第97話「どき☆どきあみイヨ大混線の巻前編」第98話「どき☆どきあみイヨ大混線の巻後編」(2006.09.14)
- ■アニマル横町 第95話「どき☆どきさよならシマ子さんの巻」第96話「どき☆どきラブラブ?の巻」(2006.09.10)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■アニマル横町 第27話「どき☆どきみんなですごろくの巻」第28話「どき☆どきお留守番の巻」:
» アニマル横町 第27・28話 [ミルクレモンティー]
今回のアニマル横町は「すごろく」と「お留守番」の話でしたね。
今年最初のアニ横でしたが、相変わらず、おもしろいと感じてしまった。
「すごろく」では、一茶がぶっちゃけるようにマス目の指示が!
指示に従い、イッサぶっちゃける!ヽ(´ー`)ノ
見事放送禁止...... [続きを読む]
» アニマル横町 第27話・第28話 [パズライズ日記]
新年最初のアニ横は、双六の話と留守番の話。
両方ともよかったですが、特に双六が無茶苦茶面白かったです。
前半は何故かイヨが紹介したありえないような双六をする話。
しかもイヨは最初のマスの指示で早々とリタイア。
とにかく、止まったマスの指示が面白い面白....... [続きを読む]
コメント