■ToHeart2 第9話「ふたり」
遊園地での珊瑚って、口調や行動がこのみに似ていたみたい。
このみのこと、実はあんまり良く分かって無い私ですけど、そんな風に見えたんだもん。
楽しそうだったよ。
今回の珊瑚は、瑠璃のこと、貴明にみんな任せちゃってます。
勿論、それ以前にちゃんとフォローはしているわけですけど、遊園地では成り行きにお任せ、みたいな。
でも、それはみんなお見通しな上での行動だったのかしら。
瑠璃や貴明や雄二の性格、ちゃんと分かってそうですもんね。
行動自体は分かりやすい人達だし。
無害だし。
瑠璃は貴明に仇なしてますけど、ここは突き放すよりも馴染ませちゃった方が早そうだ。
それに、貴明の近くに居れば、いずれお友達は自然に増えます。
回りの女の子が、瑠璃のことを放っておくわけが無いもん(^^;。
珊瑚と瑠璃の関係、それはずっと変わらないよ。
仲良しさんだしっ。
関係が変わらなくても、瑠璃が珊瑚の周囲の全てを排除しなくなるなら、それはいいことだって思います。
妹っていう立場は、逆に言えば妹としてずっと珊瑚の近くに居られるってことなんですもん。
そこに幸せを感じられるようになれたら、いいですよね。
珊瑚の彼氏になる人は、余計なオプションが付いてきて、そりゃ苦労しそうです。
お気の毒に…。
貴明って何だか良く分からないヤツだなあ、なんて思ってましたけど、相手の女の子の自主性に任せつつ、しかも話をまとめちゃう才能があるです。
自分からの働きかけをあまり感じさせないのが凄いなあ。
貴明のこと、見直しちゃいました。
喋り過ぎの主人公なんて、嫌いだもん。
珊瑚と瑠璃、体重まで一緒であることは無いと思うので、ご飯はちゃんと食べた方がいいと思いまあす(笑)。
全く一緒であることに労力を使うの、凄く大変でしょー?。
あ、そういえば、自分のお部屋の内装の好みは、全然違う二人なのでした。
« 京王サンタ特急2005(マイメロとクロミ付き) | トップページ | ■きらめき☆プロジェクト 第4話「オヤジと少女。きらめきの接近遭遇。」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「ToHeart2」カテゴリの記事
- ■ToHeart2 第13話「はじまりの朝」(2006.01.08)
- ■ToHeart2 第12話「春風」(2006.01.02)
- ■ToHeart2 「特別編」(2005.12.24)
- ■ToHeart2 第11話「満開の八重桜」(2005.12.17)
- ■ToHeart2 第10話「約束」(2005.12.14)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ToHeart2 第9話「ふたり」:
» 感想:ToHeart2 第9話 「ふたり」 [ダメオタRの徒然雑記]
これこそがToHeart2が一筋縄ではいかないギャルゲー(原作)である所以。
[アニメToHeart2公式サイト]
次回にイルファ登場ということは双子編は次回に続く、と。でも珊瑚と瑠璃の話についてはこの2話でほぼ綺麗に終わったので、気分的にも特に抵抗はないかな。
今回の貴明はやけに悟ってた感じ。まあ、相手が精神未発達の子供だから、普段から子供(みたいな女の子)を相手にしてる分、アドバンテージ�... [続きを読む]
« 京王サンタ特急2005(マイメロとクロミ付き) | トップページ | ■きらめき☆プロジェクト 第4話「オヤジと少女。きらめきの接近遭遇。」 »
コメント