■ラムネ 第9話「ふたりの距離とラムネの瓶」
見ていて、凄く懐かしくて、優しい気持ちになっちゃいました。
もう、すっごく。
健次に貰ったラムネの瓶を大切に持っていた裕美、勇気を出して踏み出そうとすると嫌でも目に付いちゃう七海の存在。
そんな七海も、裕美を見送る健次を見ていて、思わずしがみ付いちゃいました。
分かる分かる。
私にも、そんな思い出があるもん。
今はもう、思い出だけれど…。
自然にそっと手を繋いでいた二人の姿に、思いっ切り感情移入しちゃったりするのでした。
いいなあ、健次と七海。
気持ちがしっかりと結び付いてる幼馴染みさんなのです。
でも、油断は禁物なのも確かですから。
あれは、裕美の精一杯のお別れの言葉でした。
今回は、作品タイトルにもなっているラムネが、ストーリーのキーになっていて。
以前、きつねのるーとさんに教えて頂いたのが、これなのかなあ。
割れてしまった瓶と、もう一度渡された瓶、それが、見事に健次と裕美の関係を示していましたよね。
新たに健次が渡したラムネ、空なのかなって思ったけれど、ちゃんと中身は入っていたみたいです。
裕美は、あのラムネを飲めるのかしら?。
そういえば、ちび裕美が健次に貰ったラムネを飲んで、「きゃふっ」とか言ってたのが可愛かったりします。
炭酸だもんね(笑)。
妙におどおどしていたお店番の裕美、一生懸命に健次とお話ししてました。
当時からだと、片想い歴、長いのです。
そんな裕美を、ナチュラルに邪魔しちゃう七海ってば!。
七海がぽんこつだから、健次も離れられなかったというのはあるかも(笑)。
そうそう、健次と七海のお部屋って、お隣ですぐ目の前なんですよね。
1話以降、すっかり忘れてました。
幼馴染み評論家の私としては、それを活かしたエピソードがまた見たいなあ、って。
熱烈希望しちゃいます!。
今回は、バイクの音を聞いて、まだ寝ていた七海がすっ飛んで来ましたね。
お熱いの♪。
円形のヘッドマーク付きの、懐かしい急行色の気動車に乗って、裕美は街を離れて行きました。
車内の路線図を見ると、江ノ電チックな路線みたい。
そういう電車関係の描写、結構多かったですー。
デッサンが激しく狂ってたりもしましたし、現物とは全然違うわけですが、何故かそういうのはあまり気にならなくって。
頑張ってそれっぽく描こう!という姿勢は感じられたです(^^;。
« ■SHUFFLE! 第21話「気持ちの行方」 | トップページ | ■涼風 第23話「激励」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「ラムネ」カテゴリの記事
- ■ラムネ 第12話「100個の貸しと100個の借り」(2005.12.29)
- ■ラムネ 第11話「台風の夜と夏の終わり」(2005.12.22)
- ■ラムネ 第10話「フォークダンスとかさなる心」(2005.12.15)
- ■ラムネ 第9話「ふたりの距離とラムネの瓶」(2005.12.09)
- ■ラムネ 第8話「ふたりの絆と揺れる想い」(2005.12.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ラムネ 第9話「ふたりの距離とラムネの瓶」:
» 感想:ラムネ 第9話 『ふたりの距離とラムネの瓶』 [ダメオタRの徒然雑記]
離ればなれになっても、いつかまた会える。でもそれは、きっとずっと先の話。一緒にいられる大切な時間を、無駄にしないように。もし、夏休みが終わらなければ──でもそれは叶えられない夢。一足先に目覚めてしまった自分には、見ることのできない夢の続き── [続きを読む]
» アニメ版 ラムネ〜ガラスびんに映る海〜 [ゼロから]
佐倉裕美のお別れ会です。しかし、健次が渡したラムネの瓶が、彼女の運命を変える?最終話に裕美のエピソ\ードが入ることを願っていますよ! [続きを読む]
» [ラムネ]第9話 ふたりの距離とラムネの瓶 [もえろぐ]
「ラムネ」第9話です。
あぁ・・子供時代の裕美ちゃん可愛いなぁ・・(*´Д`)
で、校外学習から帰ってきた裕美ちゃん。
子供の頃に健次から貰ったラムネの瓶を眺めながら
色々と昔のことに想いを馳せます。
思い返すのは健次のことばかり・・
小さな頃から先日の告白まで・・
夏休みに突入したってのに
何だか元気の無い、健次と七海ちゃん。
で、ひかりちゃんの提案で
裕美ちゃんの引越しの手伝いをみんなでやることに^^
引越しの作業中
あのラムネの瓶を割ってしまった裕美... [続きを読む]
» 『ラムネ』第9話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
今回も回想シーンから始まりです。前回の回想シーンで出て来た青いオサカナの髪留めのエピソードと、佐倉さんと健二くんとのいきさつでした。
佐倉さんは初めて健二君に会ったときに好きになったのですが…そのときから彼女の初恋はもうすでに先の見えているものだったのですね。もうすでに、健二くんのそばには七海さんがいましたから…
そういう恋でも(駄目だからと)自分の中に封じ込めるよりも口にして想いを伝えるほうが、気持ちが楽�... [続きを読む]
» ラムネ#9「ふたりの距離とラムネ瓶」 [MELODYブログ INアニメ観測場]
このアニメ相変わらずビミョ〜な感じがするのはうちだけかなぁ〜???いろんな意味でそれはさておきせっかくなのでこんな感じの始め方なんてどうかな???質量でかいので余計なところさようなら結構使えるかもな。えっ!!何が???いや!!こっちの話です!!いろんなことに対...... [続きを読む]
きつねのるーとさん☆
私も偶然、ラフ画を見ちゃいました。
さすがにあれを見ると、出番があるのが分かりますね(^^;。
それから、七海のも…。
サブタイトルから考えると、裕美のことは勿論ですが、健次と七海のことも暗示してたりするのかなあ。
色々と予想するのも楽しいです。
田舎の駅と言えば、やっぱりキハ58です。
基本(^^)。
私は、アイドリングしてるときのカラカラ音が大好きです。
オリジナルの音源は見付からなかったのかなあ。
トンネル内では音を響かせたり、頑張ってたんですけど。
左にヘッドマークを掲げてるのは、やっぱり四国の急行をモデルにしたのでしょうか。
投稿: C.Maya | 2005.12.12 21:45
公式HPに発表された佐倉さんのラフ項11.7版によると多分、彼女はもう一回だけ登場すると思われますよ。それが、このタイトルの所以になると思われます。
でも、キハ58には萌えたっす。でも、あの音が…電車の音なんだもの…DMH17のエンジン音にしろとまでは言わないですがせめてディーゼルカーの音を当てて欲しいデス…(などと本編に無関係なところで拗ねてたりします)
投稿: きつねのるーと | 2005.12.12 02:56