« ■銀盤カレイドスコープ 第12話「シンデレラ」 | トップページ | ■D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン #26「幸せの鐘」 »

2005.12.25

■おねがいマイメロディ 第39話「お母さんに会えたらイイナ!」

 クロミの魔法、夢を叶えることには変わりないので、実は結構便利なのかも。
 悪夢になっちゃうのを、何とか出来さえすれば…。
 マイメロが一緒に魔法を使うと、結構何とかなったりするのかも。
 それから、クロミ本人のご機嫌ね。
 呼び出すのは結構簡単みたいですよ。
 歌も奏も、邪悪な夢のオーラが強過ぎです。
 もっとピュアにならなくっちゃ(^^;。

 琴の歳だと、やっぱりお母さんは必要なんだなあ。
 歌と奏だって、甘えちゃってたし。
 雅彦さんも。
 チャージして貰ってたよ。
 夢野家の人達は、みんな本当に仲良しさんなの。
 今回はクリスマスということで、本当はいけない死者を呼び出す魔法、許して貰っちゃいました。

 シアワセの羽、オリジナルバージョンと歌のバージョンは既にありますけど、今回は鈴バージョンなの。
 ん、これは伴奏付きでしっかり聴きたかった。
 それから、最後の「さようなら」っていう台詞は、ちょっと違和感あったかな…?。

 でもでも、とってもいいお話なのでした。
 マイメロらしい、いいお話。
 魔法で何でも出来ちゃうような世界なのに、ちゃんとサンタさんが居てくれたのにはびっくりなのです。
 ハダカのサンタさんにもびっくりしたけど(^^;。

« ■銀盤カレイドスコープ 第12話「シンデレラ」 | トップページ | ■D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン #26「幸せの鐘」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

おねがいマイメロディー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» おねがいマイメロディ 第39話 [鷹2号の観察日記]
 子供の夢を奪わないように、サンタさんがいるという設定で今回の話は作られた。しか [続きを読む]

» おねがいマイメロディ 第39話 [パズライズ日記]
今回はクリスマスに感動系のお話。 いつものカオスぶりは影を潜めていましたが、いい話でした。 といってもそれなりにぶっ飛んだところはありましたが。 琴は自分が赤ちゃんの頃に母親を亡くしていて、全然覚えていないんですね。 奏はもちろん歌も覚えているけど、自....... [続きを読む]

» おねがいマイメロディ 第39話 [べーくん旅日記]
 凄い。 神。 クリスマスと言う素材を見事に活かしている。 サンタの存在も違和感... [続きを読む]

» おねがいマイメロディ#39「お母さんに会えたらイイナ!」 [CODY スピリッツ!]
最近、隣に城ができた全国のマイメロ様ファンの皆様お茶でも飲んで落ち着く? [続きを読む]

» おねがいマイメロディ 第39話(12/25/2005) [帰ってきた(?)Anime impression]
素晴らしい!今回のマイメロは、今までの中で最高に感動できた! 恥ずかしながら、アニメで涙を流してしまった。 まず出だしは、父を液まで迎えに来たシーン。 自分と同じくらいの娘が、母親に迎えられ、マフラーを首にかけられた所を見て、 母親というものがどういうものかという実例の一つを見る。 その時琴は、「お母さんのイメージ」というものを小さいながらも作ったのだろう。 (描写は無かったが、そのような印象を受けた) 母娘の触れ合い でも現実は、自分には母親は居ない。 その代わり、自分には父親が居る。 ... [続きを読む]

» おねがいマイメロディ第39話「お母さんに会えたらイイナ!」 [蜂列車待機所日記]
いいお話でしたね~「毒がない」けど。それでもどこかあちこちヘンなのがマイメロ様のマイメロ様たるゆえんでありまして。なんか思いっきり土方みたいなトナカイたちがめんどくさそうに手紙を仕分けしていたのには笑いましたが。... [続きを読む]

« ■銀盤カレイドスコープ 第12話「シンデレラ」 | トップページ | ■D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン #26「幸せの鐘」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー