« 房総の183系が引退します | トップページ | 武蔵野線最後の103系 »

2005.12.08

■アニマル横町 第19話「どき☆どき交換日記の巻」第20話「どき☆どきヤマナミさん殺人事件の巻」

 交換日記は楽しいよ。
 私も結構、そういうの好きでした。
 今だって、内容はともかく、何か書くのは大好きだもん。
 そういうのは、社会に出てからもお得なんですよー。
 報告書だろうが始末書だろうが、抵抗無くいくらでも書けちゃう。

 それはともかく、1年毎の交換日記は厳しいなあ。
 ここのサイトだって、1年分を一気に読むと、どれ位かかるやら…。
 作者の私だって、恥ずかしくて読み直したくない記事とかあるもん(^^;。
 アニ横の交換日記は凄いけれど、住人はみんな、あんな生活送ってるわけですかあ。
 面白いから、読んでみたいかも。
 ちなみに、ヤマナミさん、扉の出入りが格好良かったよ。

 イッサの生活は、ひたすら食っちゃ寝。
 羨ましいし。
 何故か、あみちんのでっかい写真が飾ってあります(笑)。
 食べ物の中で暮らしてるし、何か手っ取り早いよね。
 ちなみにあれ、笹じゃ無くって竹なのではないかと…(^^;。

 他一本。
 シーツのかかった死体って、凄く怖いんですけど!。
 ケンタがまた、冷静な解説してるし。
 そっかあ、顔見知りの犯行だと、死体にシーツを…。
 何なの何なの、その生々しい話は(^^;。
 だから、シーツをめくってヤマナミさんの死体(実は抱き枕)が出て来たとき、私は結構怖かったりしたのでした。
 犯人はイッサかと思ってたし(こら)。

 あみの一言。
 「はあ!?、何で私が!?」。
 お前は涼風か!(^^;。
 あみの再現フィルムも、幼稚園児とはとても思え無かったしい。
 大人なら、毎日がそんなにドラマチックなわけじゃないし、あんなんでいいと思いますけど。
 幼稚園児は、何もかもが新鮮で、発見の連続なんだもん。
 はっ。
 まさか、現実を知り尽くして、退屈な日常に満足出来なくなったあみの心が、アニ横の住人を呼び寄せたっていう設定が…!。
 無いってば。

 イッサが出して来た時刻表、分厚過ぎ。
 本物の3倍はあるなあ。
 しかも、中のページが時刻表にはとても見えないの。
 アニ横らしく、JRじゃ無くってARになってました。
 で、2時間を10分で。
 敢えて東京-大阪間で言うなれば♪、みたいな。
 「武蔵関温泉を出て、「あずさ」2号に乗り、寝台特急「北斗」で上石神井温泉…」。
 むー、ここはどうツッコミを入れればいいのかにゃ。
 私は、新井薬師前温泉をお勧めしちゃいますよん。

« 房総の183系が引退します | トップページ | 武蔵野線最後の103系 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

アニマル横町」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 房総の183系が引退します | トップページ | 武蔵野線最後の103系 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー