■銀盤カレイドスコープ 第12話「シンデレラ」
演技のラストで、ピートとお別れすることへの哀しみの気持ちが出ちゃうかも、なんて思ったのですが、タズサはピートと一緒にフライト出来る喜びを感じ続けて、最後まで滑り切っちゃいました。
その方が、らしいですよね。
哀しみの要素を入れれば、芸術点が上がったかもしれませんけど…。
元々、ジャッジを気にするようなプログラムは作って無いんだもん。
二人で、気持ち良く空を飛ぶこと。
「ここの人達とは目的が違う」って、本人がはっきり言ってたものね。
でも、そんなタズサの演技を見て、見ていた全ての人達が、息を呑んだの。
期待していた以上の演技を見せられたら、誰だってそうなるよ。
私だって、そうだったもん。
タズサって、元々実力はあったんです。
その強気な性格や、誰にも理解されない繊細さから、うまく能力が発揮出来なかっただけで。
三代監督だって、タズサに注意し続けたのは石膏仮面とお行儀だけで、実力云々とは決して言わなかったもんね。
本心を絶対に隠せないお化けが憑いたの、タズサにはプラスになったみたい。
さすがに、リアは特別製でした。
あのコがどんな気持ちで滑っているのか、一度しっかり聞いてみたい気がするなあ。
お化けになって、取り憑きたい位だもん。
簡単には辿り着けない高みに登り詰めて、その瞳は何を見ているのかって。
そんなリアも、全くタイプの違うタズサを見て、きっとびっくりしたよー。
ドミニクとの決着は、意外な所で付きました。
直接対決にはならなかったけれど、今までの仕返しは十分出来たみたい。
とりあえず、やられたらやり返さなくっちゃね…(^^;
演技のシーンが全然無かったけれど、しっかり表彰台には立っているガブリエラ。
イタリア人の女の子って、凄いぞ。
口から先に生まれたイタリア男とはえらい違いなのです。
高島コーチも、コーチらしかったです。
口下手なのは相変わらずだけれど。
どうやってプロポーズしたのかなあ。
まあ、決めるときには決める人みたいなのは分かりましたよー。
というわけで。
4位っていう順位も、ラストのお別れも、押し付けがましい感じが全然しなくって、すっごく好印象でした。
あ、ピートとお別れした後のタズサの演技がどうなって行くのか、それが見えないのはちょっとだけ残念だったかな?。
この作品て、嫌なシーンも今までに結構沢山あったりしましたけど、最後はずっと気持ちのいいシーンばかりを見せてくれました。
感動しちゃった。
見終わった後、とりあえずもう一回見直したもん。
そして。
他に誰も居ない夜の湖で伸び伸びと滑るタズサ、あれが本当のタズサなんだなあって。
« ■シュガシュガルーン ルーン26「クリスマスには恋するハート」 | トップページ | ■おねがいマイメロディ 第39話「お母さんに会えたらイイナ!」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「銀盤カレイドスコープ」カテゴリの記事
- ■銀盤カレイドスコープ 第12話「シンデレラ」(2005.12.25)
- ■銀盤カレイドスコープ 第11話「キス・アンド・クライ」(2005.12.20)
- ■銀盤カレイドスコープ 第10話「タイムリミット」(2005.12.11)
- ■銀盤カレイドスコープ 第9話「トライアングル・ラブ」(2005.12.06)
- ■銀盤カレイドスコープ 第8話「マスコミ戦争」(2005.11.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■銀盤カレイドスコープ 第12話「シンデレラ」:
» ★銀盤カレイドスコープ 第12回「シンデレラ」 最終回 [48億の個人的な妄想]
【公式】最終回一夜にして別人になったかのようなタズサ。次が私達の最後の演技になる [続きを読む]
» [終]銀盤カレイドスコープ #12「シンデレラ」感想 [endlessspace-無限空間]
最初、完全にノーマークだったこの作品。
いつも通り見切りかなぁと思ったら
ものの見事にこの作品の世界観に魅せられ
最後まで見続けてしまいました。
そんな作品もとうとう最終回です。
感想へ・・・
(時間変更・シャナと被っていたため後半10分のCAPしかありません。)
OPなしで突如、ショートの演技から始まる
(今思うと、これは後の伏線になってました。)
日本と違い友好的な記者会見。
明日はフリーの演技・ピートとの最後の日
いつまでも心に残る最高の演技をしよ... [続きを読む]
» 銀盤カレイドスコープ 第12話 [アニメは声優]
「シンデレラ」
ちょっぴり期待外れの最終回でした。
まず、リアの演技が全て止め絵だったこと。
ここは、一番の見せ場だったはずなんだが。
あと、タズサの演技も微妙に使いまわしの予感が。
演技終了後、能登やっと喋ったよ能登。英語だけど。
能登さんこの回以....... [続きを読む]
« ■シュガシュガルーン ルーン26「クリスマスには恋するハート」 | トップページ | ■おねがいマイメロディ 第39話「お母さんに会えたらイイナ!」 »
コメント