2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン #25「ダ・カーポ」 | トップページ | ■おねがいマイメロディ 第38話「賞がとれたらイイナ!」 »

2005.12.20

■銀盤カレイドスコープ 第11話「キス・アンド・クライ」

 タズサって、ずっとひとりぼっちだったんですね。
 空港でも機内でも、やっぱり一人。
 人気無いなあ(^^;。
 ヨーコとミカのお見送りは…?。
 二人、一緒に来てないのかなあ。

 きっと一人で居る方がいい、なんて思われちゃうのが、タズサの不幸な所なの。
 他人を寄せ付けない雰囲気はあるもんね。
 感じてるプレッシャーだって、みんなには理解出来ないって思うもん。
 さすが、身体機能を共有してるピートには、みんなばれちゃってます。
 絶対に隠しようが無いから、結局タズサは、素直に接するしか無くなっちゃって。
 それはいいことなのです。
 今では、気持ちだって共有してるもん。
 二人、ペアで滑っているみたい。

 至藤響子は、何をしに出て来たのー?。
 公式の場で、タズサの実力を認める発言とかをしてくれたら、風当たりはあんなに強くなかったと思うのに。
 そこまでの優しさはありませんかあ。
 まあ、タズサ本人の問題ですし。
 ブーイングは実力でねじ伏せるのだ(^^)。

 高島コーチも、胃痛を乗り越えて、タズサに小話をしてくれました。
 話、手短で良かったですよね(笑)。
 2分50秒って、妙に半端な砂時計だったです。
 もしかして、その為に作って貰った特注品なのかな…?。
 高島コーチ、やっぱり優しいね。

 リアは格好良かったです。
 もっと長く見ていたかったな。
 反動を付けずにあれだけ回転するんだもん。
 タズサの衣装は可愛いけれど、体のラインが隠れちゃうから、ジャンプのときにちょっと物足りないかも。
 ウェイトレスナンバーも、今回はもっと演技そのものを見せて欲しかった。
 次回は、実際のフィギュアよりも格好いい演技を見たいです!。
 タズサは、それ所じゃ無いかもしれませんけど…。

 さかさまにするのが怖い、魔法の砂時計。

« ■D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン #25「ダ・カーポ」 | トップページ | ■おねがいマイメロディ 第38話「賞がとれたらイイナ!」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

銀盤カレイドスコープ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■銀盤カレイドスコープ 第11話「キス・アンド・クライ」:

» 銀盤カレイドスコープ [ゼロから]
ようやく始まったオリンピック。タズサの技術は、世界に通用するでしょうか。本城ミカの衣装、萌えは世界に通用するでしょうか? [続きを読む]

« ■D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン #25「ダ・カーポ」 | トップページ | ■おねがいマイメロディ 第38話「賞がとれたらイイナ!」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー