2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~ 第五話「苦あれば福あり」 | トップページ | ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第6話「誘惑のエメラルドグリーン」 »

2005.11.07

■涼風 第18話「贈物」

 しっかし、この展開は怖いです。
 本気で怖いよー。
 見てらんない(^^;。
 大和の選択肢って、対萌果的に、みんな裏目に出てるし…。
 相手の気持ちをちゃんと考えていれば、そんなルートにははまらない筈なのにね。
 結局、大和は萌果の気持ちも涼風の気持ちも、分かって無いの。
 分かろうとしてないの。
 面倒臭いと言えば面倒臭いけれど、それを言ったら全てが無駄に…。
 だから、「最低」って言われちゃうんだよー。

 さてさて。
 相変わらず、大和と安信は学食でお話するみたい。
 このシーン、本当に毎回出て来ます。
 てゆーか、大和は萌果と一緒にお弁当でしょー?。
 彼氏としては。
 安信も、女の子と一緒に居るのって、あんまり見ませんよね…。

 プレゼント、大和のマンションには女の子があんなに居るのに、真面目な答えとゆーか、役に立ちそうな答えは皆無なのでした。
 や、みんな真面目に答えていたみたいですけど。
 たちが悪ーい。
 涼風も、あれってわざとやってないですかあ?。
 悪いルートへ一直線だもん。
 純粋に、大和の喜ぶ顔が見たかったのかしら。
 それは、なお悪いけれど…。

 新聞屋のおねーさんも、だから一体何者なんだあ!。
 忘れた頃に出て来るから、言われても全然分からなかった(^^;。
 にしても、彼女へのプレゼントを他の女の子に選んで貰うだけで大事なのに、涼風に付けさせたりなんかして。
 そのアイテムには呪いがかかるってば(^^;。

 今回は、涼風の「はあ!?」が3回。
 涼風はやっぱり涼風なんだなあ…。
 ちょっと安心しました(^^;。
 涼風にもネックレス、あげるかと思ったけれど、大和はそこまでソツ無くないもんね。
 美穂も、自分の誕生日を言うかと思ったら、言いませんでしたし。

 とにかく今回、乙女ちっくなほのかが可哀想で…。
 彼氏が出来ると、色々心配したり、悲しんだり、喜んだりするもんね。
 一番気持ちが分かるコだけに、見ていた私も悲しくなっちゃいました。

 待ち合わせの新宿駅。
 ちゃんとJRだったのは、アニメでは結構珍しいかも。
 本来の最寄り駅は、池袋なんですね。
 この作品の舞台って、西武か東武の沿線なのかしら。
 でも、その後の大和のセリフだと、二人は渋谷で買い物したことになってます。
 新宿で待ち合わせをして、渋谷へ移動したのー?(^^;。
 萌果も、わざわざそんな所で食材の調達をしていたのでしょうか…。

« ■はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~ 第五話「苦あれば福あり」 | トップページ | ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第6話「誘惑のエメラルドグリーン」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

涼風」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■涼風 第18話「贈物」:

» 涼風 [ゼロから]
自分の誕生日を大和が知っていて、嬉しがる萌果は大甘。そんなことをしているから、涼風に取られてしまうのだよ。一言余計なのも、大和の欠点。萌果の心を傷つけてしまった。 [続きを読む]

» 涼風 第18話 「贈物」 [涼風亭]
11/2深夜にテレビ東京で放送された「涼風 第5話」の感想です。 今回は電波状況良好でカラー&ステレオ音声でした.. でも、微妙ですね.. [続きを読む]

» 涼風「贈物」 [KenjiMのブログ〜アニメと野球と音楽と]
涼風 2キングレコードこのアイテムの詳細を見る  奈々から教えてもらった萌果の誕生日は次の日曜日だから、土曜日に何かプレゼントを買いに行く大和です。萌果には「安信と遊びに行く」と言っておいて驚かそうという考えですが、得てしてこういう行為が間違いの元なんですよね。素直に「誕生プレゼントを買いに行くんだ」って言えば何も起こらないのに。それじゃお話になりませんけど。  それで涼風と一緒にプレゼントを買いに行っているところを、萌果に見られてしまいます。お店に入って「これはどう?」なんて言われても「オレ、... [続きを読む]

« ■はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~ 第五話「苦あれば福あり」 | トップページ | ■Canvas2 ~虹色のスケッチ~ 第6話「誘惑のエメラルドグリーン」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー