2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~ 第三話「笑う門には福来る」 | トップページ | ■涼風 第16話「衝動」 »

2005.10.22

■アニマル横町 第5話「どき☆どきパズルでパンチ!の巻」第6話「どき☆どきやみなべパーチーの巻」

 あみもみんなと打ち解けたし、キャラにもすっかり馴染んで、本当に楽しく見れたりしています。
 何だか動きも良くなって来たみたい。
 ネタ的には、結構先が読めたりもしちゃうのですが、それが逆に気持ち良かったりするんですこれが♪。

 パズルを作るケンタって、何かちょっとひたむきなの。
 幼稚園児でも、複雑なジグソーパズルって作れるのかなあ。
 あみなら作れますよね。
 そりゃもう、確実に。
 そして、それをナチュラルに壊しちゃうイヨってば!。
 勝手にケンタの回想に紛れ込んでるしい。
 しかも、あみの扱いが何だか酷い(^^;。
 あみが見たら怒るってばあ。
 でも、この作品のそういう所、私は大好きなのです。

 イヨは怒らなくても十分怖いし。
 何するか分からないんだもん。
 パズルになっちゃったケンタ、みんなで作って直すのかと思ったけれど。
 さすがのあみも怒ってましたねえ。
 顔の色が変わっちゃってるもん。
 でも、ウサギの耳を持って掴んではいけません(^^;。

 あみのお部屋って、ロフト付きなんだ。
 幼稚園児には危ないでしょー?。
 や、既にもう、それ位じゃ驚かないですけど。
 例え、それが異世界に通じていても。
 1問目、クロスワード。
 やると思った(笑)。
 「ちっ」。
 2問目、知恵の輪。
 力業って素敵です。
 勝てばいいんだもん、勝てば。
 既にパズルじゃ無いけれど。
 3問目、間違い探し。
 あみ、泥だらけ。
 酷いー(^^;。
 4問目、なぞなぞ…?。
 分かりましたわ!、ここでいう「くわえる」って言うのは、「加える」じゃ無くって「咥える」なのですわ!。
 …難しい漢字知ってるなあ。
 違うって(^^;。
 5問目、ナンチョコフ。
 分かりましたわ!、ここでいう「とける」って言うのは、「解ける」じゃ無くって「溶ける」なのですわ!。
 もういいってば(^^;。
 ぼろぼろになって帰って来た3人が素敵です。
 とっても素敵です!。
 イヨはちゃっかり(?)死んでるし…。

 続きの、他一本。
 暖かいお鍋が好きな幼稚園児、あみ。
 でも、お鍋なんていいかも、っていう、その何気無い一言が命取りになったりします。
 だから、どーいうアニメなんだよ(^^;。
 「お鍋食べたいにょーーー!」。
 そして、いよいよ、ヤマナミさんが前面に出て来ましたです(笑)。
 何故かラストは爽やかに終わって、あみが怒られたりはしないのでした。
 パパはちょっと可哀想だったけれど…。
 まあ、声だけで実在はしないパパとママだから、別にいーんだよね。
 こらこら(^^;。

« ■はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~ 第三話「笑う門には福来る」 | トップページ | ■涼風 第16話「衝動」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

アニマル横町」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» アニマル横町 #5,#6 [日々の記録]
今回は、パズルの話と闇鍋の話の2本立てでした。 第1話を見たときは結構いい感じだ [続きを読む]

« ■はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~ 第三話「笑う門には福来る」 | トップページ | ■涼風 第16話「衝動」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー