■ラムネ 第3話「ちっちゃなイトコと花火」
七海って、子供の頃から畑に情熱を注いでたんですね。
トウモロコシって、確かに作るの大変なの。
幼い頃、私も頑張ったけれど、食べられるようなのはとうとう作れなかったっけ…。
でもこの作品、畑と言えば収穫と水撒きのシーンしか出て来ないのが不思議なのです(^^;。
七海の髪の変てこな魚、由来とかはまだ教えて貰えませんでした。
健次絡みじゃ無いんだあ。
それはちょっと意外かも。
お風呂のときも寝るときも、あれは外して無いですもんね。
健次は結構、七海に怒られます。
ぷーとふくれるのが可愛いからか、全然懲りないみたいですけど。
貸し借りのシステム、それも詳細は不明だよ。
100回貯まると、何かいいことがあるのかな?(^^)。
あの二人、そーいう所が凄く可愛いの。
正式にはお付き合いしてるわけじゃないのが、また♪。
とか、何かはまってるですう。
鈴夏、前回は七海に対抗意識があったりしたんですけど、今回はひかりとの関係が分かるような台詞も無くって、随分と影が薄かったみたい。
この作品は、やっぱり建治と七海の物みたいです。
ひかりも、結構印象薄かったですもん(^^;。
二人をくっつけるのに一生懸命みたいでしたけど、わざわざそんなことをしなくても、二人、十分仲良しさんなのにね。
奥さんなんだし(笑)。
慣れると、あの二人、見てて凄く楽しいよ(^^)。
ひかりの乗ってたバス、随分と古いデザインでした。
田舎だから、別にいーのかな…。
降りるとき、存在しない筈の後ろ扉から降りてたみたいだし(^^;。
それに、発車のときはウインカー出しなよー。
次のバスが8時間後とか、とんでもないこと言ってたし。
« ■アニマル横町 第7話「どき☆どきカタログショッピングの巻」第8話「どき☆どきカゼっぴきの巻」 | トップページ | 常磐線の特別快速に乗りたいな »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「ラムネ」カテゴリの記事
- ■ラムネ 第12話「100個の貸しと100個の借り」(2005.12.29)
- ■ラムネ 第11話「台風の夜と夏の終わり」(2005.12.22)
- ■ラムネ 第10話「フォークダンスとかさなる心」(2005.12.15)
- ■ラムネ 第9話「ふたりの距離とラムネの瓶」(2005.12.09)
- ■ラムネ 第8話「ふたりの絆と揺れる想い」(2005.12.01)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ラムネ 第3話「ちっちゃなイトコと花火」:
» 感想:ラムネ 第3話 『ちっちゃなイトコと花火』 [ダメオタRの徒然雑記]
ストロベリカップル分補充しすぎで(´∀`)=3 ゲフ-
[TVAラムネ公式サイト]
今回の幼少期回想は、七海が自分の畑を持って、しかも自分である程度作れるようになっているということを健次が初めて知る話。
幼少期特有の心理として、近しい友達がいたら、その友達より自分がいつでも優位に立っていたい、そいつの事を自分が全部知っておかないと気が済まない、みたいな事を考えた事はないでしょうか... [続きを読む]
» 【ラムネ】第3話「ちっちゃなイトコと花火」感想 [鴎の行くままに 〜とあるTRPG者の呟き〜]
【ラムネ】(TVK)
展開がまったりすぎて何をTRPGに生かせばいいのか、
書いている自分でもちょっと分からなくなっている(ぁ
そんなラムネも気が付いたらもう第3話。では、感想です。
(´-`).。oO(まあ、役目的にはD.C.S.S.の口直しだから…(ぇ
<第...... [続きを読む]
» 『ラムネ』第3話 観ました。 [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
それにしても、ゲームのときと声優さんが同じと言う事はなんと素晴らしいのでしょうか。ゲームのプレイ時の感動がそのまま再現です。特に、ヒロインのポンコツぶりは彼女でなければ再現不能です。あ、ただ、野郎の声はゲーム時にはなかったので誰でも可なんです。(さりげなく酷い事を言ってるか…)
今回、幼年時代の畑のシーンから始まったです。七海ちゃんが初めて健二を畑に連れて行ったときのシーンからです。それにしても、いくら都会っ子�... [続きを読む]
» ラムネ 第3話「ちっちゃなイトコと花火」 [ぬる〜いアニメの日々]
今期は「ラムネ」があれば生きていけそうな気がする(笑)。 今回は健次のイトコ [続きを読む]
« ■アニマル横町 第7話「どき☆どきカタログショッピングの巻」第8話「どき☆どきカゼっぴきの巻」 | トップページ | 常磐線の特別快速に乗りたいな »
コメント