■銀盤カレイドスコープ 第2話「キーワードはトマト」
この作品も、私と波長が合うんです。
見てて凄く楽しいよ。
タズサ見てるだけで楽しいもん。
タズサって、愛嬌は無くても、しっかりした考えを持ってるし。
常に全力で生きてるし。
素で笑いが取れてるし(^^;。
ピートだって、生きてた頃の知り合いとお別れも出来ないまま、タズサに中に引っ憑いてるわけだし、かなり迷惑な筈なんです。
とてもそうは見えませんけど(^^;。
そっかあ、天国にも色々と都合が…。
要は、体よく放り出されちゃったんだなあ。
OP、正式版になりましたけど、肝心のフィギュアの演技が、そんなに格好良く見えないのは難点なのです。
アップにしてもロングにしても、もっと見せ方があるって思うのにな。
それはちょっと残念。
ていうか、このOPだけだと、何だか凄くつまらなそうなアニメに思えるんですけどっ(^^;。
タズサも一応は笑顔で演技してますけど、タズサの本当の笑顔って、あの程度じゃ無いですよね。
きっと、物凄い笑顔なんだよー。
期待しちゃうもん♪。
作中でも、まだフィギュアそのものは描かれて無いみたい。
タズサの生活の中で、フィギュアが占めてる位置とか。
タズサ自身、もっともっと、フィギュアのことを色々考えてる筈ですもん。
ね。
コーチも、まだ全然コーチしてないし。
ちなみに、三代監督は何だか優しい所もあるみたい。
もしかして、若い頃はタズサみたいな選手だったんじゃなかろーな…(^^;。
そして、ラスト。
タズサさんタズサさん、生きてますかあ…?。
トマトを食べたら、ピートの意識を5分間だけ封印出来る、なんていう良心的な設定は全く無いみたいで、本当、お気の毒です…。
そこまで感覚をシンクロさせちゃって、二人、一体どんな演技をするんでしょうね。
や、演技をするのは一人だけなんですけど…。
« ■アニマル横町 第3話「どき☆どきケーキを作るぞの巻」第4話「どき☆どき宿題スルンジャーの巻」 | トップページ | ■ToHeart2 第2話「おさななじみ」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「銀盤カレイドスコープ」カテゴリの記事
- ■銀盤カレイドスコープ 第12話「シンデレラ」(2005.12.25)
- ■銀盤カレイドスコープ 第11話「キス・アンド・クライ」(2005.12.20)
- ■銀盤カレイドスコープ 第10話「タイムリミット」(2005.12.11)
- ■銀盤カレイドスコープ 第9話「トライアングル・ラブ」(2005.12.06)
- ■銀盤カレイドスコープ 第8話「マスコミ戦争」(2005.11.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■銀盤カレイドスコープ 第2話「キーワードはトマト」:
» 銀盤カレイドスコープ [ゼロから]
とまとの食べ過ぎで、ギャグ満載。ある意味可愛そうなヒロインだけど、楽しめそうです。 [続きを読む]
» 銀盤カレイドスコープ第2話・「キーワードはトマト」を見て [サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改]
今回は、ピートと身体を共有してしまったが為に起こる、タズサ最大の懸念事のお話。
タズサが見たこと感じた事は全てピートも感じてしまうと言う事は、ウ○うわなにをするやめろ
それを三日も四日も我慢は出来ねぇって!!不用意にくしゃみなんかした日にゃぁ○ンうわなにをするやめろ
あ、女の子は馴れっこなんだよな、このベンうわなにをするやめろ
新田という少々やり手のライターの謀略で、タズサは最大の... [続きを読む]
» (アニメ感想) 銀盤カレイドスコープ 第2話 「キーワードはトマト」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
前回の放送は正直そんなに気合入れて見てなかったのですが(つまらなかったら途中でチャンネル変えようと思ってた)主人公の女の子がかなりキテたので思わず最後まで見てしまいました。ああいう強烈のもう一発お願いします(^^;)。
ピートに取り憑かれ以来...... [続きを読む]
« ■アニマル横町 第3話「どき☆どきケーキを作るぞの巻」第4話「どき☆どき宿題スルンジャーの巻」 | トップページ | ■ToHeart2 第2話「おさななじみ」 »
コメント