2.東日本フェリー「へすていあ」
大洗から苫小牧までは、フェリーで移動します。
所要19時間。
乗船したら早速、自分のベッドに寝転んで、DVD-RAMで持ち出して来たアニメを見るの。
何やってんだか(^^;。
でも、昨日は殆ど徹夜だったし、ぱにぽにのラスト辺りで、とうとう意識が飛んじゃった…。
2時間後に眼が覚めたので、とりあえずお風呂に入って、今度はエントランスのソファーに座って、D.C.を見ます。
そんなこんなで、持ち出して来た作品、全部見終わっちゃった。
4作しか持ち出せなかったし。
もっと持って来れば良かったかなあ。
でも、出発前はそもそもレコーダーからコピーしている時間すら無かったし、これが限界なのでした。
今回のD.C.、海のお話だったよ。
海の見えるコテージにお泊まりして、海水浴。
私も現在、360度オーシャンビューです。
だって、船だし!(^^;。
海が塩辛いのは、哀しみにくれた乙女が海で流す涙のせい、なんですって。
そういう海って、寂しいね。
ちなみに、私のイメージの海って、優しさや懐かしさより、厳しさや荒々しさを感じさせる対象だったりしています。
それはやっぱり、陸から見た海と、海から見た海、その実感の違いなのかなって。
夜の海を進むフェリーから真っ暗な海面を眺めて、そんなことを考えてみたりする私なのでした。
水平線は、どこまで行っても水平線のままだもん。
« ■陰陽大戦記 最終回「巡る節季(とき)の中で」 | トップページ | 3.北のお菓子は好きですか »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
- 武蔵丸の悲劇と高校野球とギャラクシー(2021.08.16)
- アニメ感想…(2021.05.11)
- 京王ライナー時差Biz91号、そしてリステ(2019.08.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三鷹にて(2022.06.19)
- 宮崎カーフェリー「フェリーたかちほ」乗船記(2022.05.29)
- あの日あの時あの駅(2022.05.26)
- ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京田町(2022.05.25)
- ずっと続いてセツナ(神戸三宮-東京)(2022.05.24)
コメント