■陰陽大戦記 第46話「さらば、ヤクモ」
最初から、ずっと筋の通った言動で、見ていて凄く安心感のあったヤクモ。
彼とも、いよいよお別れが近付いて来たみたい。
とりあえず、今回はまだ大丈夫だったけれど…。
ヤクモがリクに伝えたかったことって、あんなに漠然とした言葉でいいのかなあ。
「妖怪に情けをかけられた」っていうセリフは、コゲンタに続いて、ユーマで二人目ですね。
妖怪って、弱った人間や式神のこと、仲間と認識したりするのかしら。
今回のは、ウニのお化け…?(^^;。
ちゃんと男の子と女の子が居るのが可愛いよ♪。
でも、木の実だけならともかく、ガムとかまで一緒に入ってると、何処から拾って来たのか、その素性が激しく気になったりもします(笑)。
生で食べるには、どんぐりだって厳しいよねー。
ガシンも、とうとう偽りのウスベニに縋るのを止めました。
自分の信念を曲げてまで、従えませんもんね。
闘神士が戦うのは、争うことが目的なんじゃなくって、純粋に何かを見付ける為であって欲しいと私は思うのでした。
この作品、話が核心に迫って来ると、途端に私の書くことが無くなってしまって、ちょっと寂しいものがあります。
や、本来はその辺りもきちんとフォローしなくちゃいけないんですけど…。
無理にそれをするより、何も考えずに作品の世界に浸っていたいんだもん。
この作品は素直にストーリーが進むから、安心してそれが出来ちゃうの。
« ■SHUFFLE! 第7話「恋愛スクランブル」 | トップページ | ■涼風 第7話「決意」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「陰陽大戦記」カテゴリの記事
- ■陰陽大戦記 最終回「巡る節季(とき)の中で」(2005.10.04)
- ■陰陽大戦記 第51話「終焉の太極」(2005.09.24)
- ■陰陽大戦記 第50話「絆をかけて」(2005.09.16)
- ■陰陽大戦記 第49話「夢の終わり」(2005.09.11)
- ■陰陽大戦記 第48話「宗家の資格」(2005.09.04)
コメント