■わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ 第13(163)話「おもろいマンガの描き方!!」
今回は、「夏休み!アニメ祭り」ということで、1時間スペシャルです。
あ、もう既に先週になっちゃった。
パンタの魔法は、物と合体することしか出来ないんですって。
幽霊らしい妖精さんなの。
消しゴムと合体して、頭がひりひりしてる様子が楽しいよ。
でも、全部描き直すなら、わざわざ消しゴムをかける必要は無かったような(^^;。
はるかの描いたマンガって…!。
はるかだって沢山のマンガを読んでる筈なのに、どーしてあんなのになるんだろ。
「マンガ好きな南さんの素直な感想」なんて言われましても…。
さすがの楓も、全然ついて行けません(^^;。
ひくひくしてるー(笑)。
ちなみに、結木は真面目に感想を述べていました。
そんな結木が私は好きです(^^;。
夢を叶えるのって、大変なんだなあ。
妖精がずっと一緒に居ても、まだ誰も夢を叶えた人は居ないもん。
日高は、とりあえずモデルとしてのデビューはしてますけど…。
それが日高にとって、どの程度の意味があるのか、あんまり良く分かりません(^^;。
みんなで意見を出し合って、一生懸命描き直したマンガなのに、評価は「子供の落書き。プロになるのなんて諦めろ」なんですって。
冷たいっ。
小学館の編集さんって、そんなことを言うのかなあ(^^;。
相手はまだ中学生なのに。
厳しさと冷たさとは全然違うもん。
諦めろだなんて、いきなり未来を閉ざしちゃうのはあんまりだよー。
そこまではるかを追い詰めて、やっと出て来た結木への気持ち。
私としては、そうなる以前に、もっとフツーの幼馴染みらしい二人を見せて欲しかった気がしますけど…。
仕方ないか。
はるかは別に主役じゃないもんね(^^;。
辛いとき苦しいとき、幼い頃の結木に貰った思い出の鉛筆に縋ってマンガを描き続けて来たはるか、目の前に結木本人が居たら、やっぱりそっちへ行っちゃうと思うし。
はるかってば、楓との関係に悩んだり日高を怖がったりはしないで、ストレートに参戦して来ましたねえ。
あの性格は、手っ取り早いです。
結木は本当にお気の毒。
とりあえず女の子には放っておいて貰いたい、みたいな(^^;。
にしても、体良く楓を連れ出してしまったパピィには、ちょっと腹が立ったりもします。
こんな大切なときにー!。
ついでに住田にも腹が立ったり。
ええと、住田は全然悪く無いんですけど。
その言動が、何か妙に気に障るという…(^^;。
今回の教訓。
はるかにもフェアリーコールを持たせましょうね。
« ■涼風 第4話「春嵐」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ 第14(164)話「夏祭り!ゆかたの大決戦だぞっ!!」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ」カテゴリの記事
- ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ 第22(172)話「みんないっしょにミルモでポン!」(2005.09.29)
- ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ 第21(171)話「楓の願い、ミルモの想い」(2005.09.23)
- ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ 第20(170)話「それぞれの決断」(2005.09.19)
- ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ 第19(169)話「パンタを救え!」(2005.09.13)
- ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ 第18(168)話「南楓、がんばります!」(2005.09.03)
コメント
« ■涼風 第4話「春嵐」 | トップページ | ■わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ 第14(164)話「夏祭り!ゆかたの大決戦だぞっ!!」 »
加嶋結喜さん☆
私は最近、ミルモを一番最後の楽しみに取っておいたりしてるので、観るのが次の放送の直前になったりします。
最近は結構強い引きで終わることが多いので、その気になればすぐに次の回が観れるっていうのは、ちょっとした安心感に…。
なりませんね(^^;。
加嶋結喜さんは色々とお忙しいみたいでしたから…。
でも、4週分も溜まってたなんて、びっくりしました(笑)。
フェアリーコール、正確な所は私も分かりません。
こらこら(^^;。
タコスが余計な改造を加えてるので、クリスタルと運命を共にしたような気もして来ましたよー。
妖精達がまだ持ってるのは間違い無いんですけど、無くなったら無くなったで、ミモモショップが販促の為にまたくれそうな気もしますしね。
どーでもいいのですが、女の子は名前で呼ぶことに決めている私なのに、日高だけは最初からずっと日高って苗字で呼んでるんですよね。
理由は自分でも良く分かりません(^^;。
でも、あのコはやっぱり安純じゃなくって日高の方がしっくり来るかな、なんて。
これは多分、楓の呼び方と一緒だからなんだと思います。
日高さん、結木君、松竹君。
森下はるかは、恋敵だけあって、まだ名前で呼び合うようになるイベントが発生していませんが…。
沙織のときはちゃんとあったし、はるかはどうなるのか楽しみです。
投稿: C.Maya | 2005.08.21 23:21
今頃になってようやくこの回を見たりしてます。
ミルモを4週分(8月末までは1周回遅れ)溜めるなんて、多分後にも先にも今回だけだろうと…。
本当は4週分(テレビ東京で8/9分まで)を一気に見ようと目論んだのですが、勿体なくてそんなことできませんでした(^^;)
本題。
フェアリーコールって、まだみんな持ってましたっけ?
私はその辺の記憶が曖昧(つまりいい加減)で、「シリーズが変わったからリセットされた~」みたいに思ってました。
でも、前シリーズのラストって別に人間と妖精は何にも変わらない話でしたから…。そこは、「ごおるでん」の時との決定的な差ですけど。
個人的なツボは、試作を読む時の中原麻衣さんの男役でした。
なんか、私はそれだけでも結構満足してしまったような。
(でも聞き慣れてないので、ミルモで3年以上馴染んでるはずの中原さんが充ててた自信はないという…)
あと、本筋のストーリーは進むけれど、楓-結木-安純の三角状態発動時のテンポは相変わらずなのが好き。
安純側に、あってもなくても良いような設定を律儀に付け加える心意気、とか。
投稿: 加嶋結喜 | 2005.08.21 01:52