« ■苺ましまろ 第2話「アナ」 | トップページ | ■おねがいマイメロディ 第17話「野菜が好きになったらイイナ!」 »

2005.07.27

一週間後にまた四国

 07/20は、青春18きっぷが使えるようになる初日なの。
 わざわざJR四国の高瀬駅で常備券を買って来たんですもん、早速使わなくっちゃ。
 今回の目的地は、しまなみ海道経由の、尾道なのです。

 10:33の快速「アクティー」で東京を出て、段落としに大阪環状線の弁天町まで。
 時間に余裕が無くって、どんどん先まで乗り継がないと…。
 予想通り、熱海から富士までは立ちになっちゃいました。
 ここは仕方ないよね。
 1本落とす余裕が無いんですもん。
 運転席前の最前部に立って、丹那トンネルでは対向列車の前照灯が少しずつ少しずつ近付いてくるのを観察したり。
 楽しい(^^)。
 弁天町まで、丁度9時間で到着したよ。
 殆ど眠りこけていたので、あっという間だったです。
 でも、お腹空いたなあ…。

 地下鉄とニュートラムを乗り継いで、フェリーターミナルへ抜けて。
 ニュートラム、市営になったんですね。
 例によって、松山までのお船の様子はこちらに分離。

 伊予鉄道で大手町まで行って、歩いてJRの松山に出ます。
 道後温泉に入っておきたい所ですけど、そうすると、この後のスケジュールが…(^^;。
 なので、高校生が沢山乗ってる普通列車で、今治。
 今治から尾道までの高速バスは、春で廃止になっちゃって。
 因島大橋で乗り換えです。
 福山行きのバスに乗ったのは10人位、しかも観光客は居ないみたいで、橋できょろきょろしてるの、私だけでした。
 結構長い区間、一般道を走ったりして、因島大橋。
 降りたのは私だけでした。
 ここで20分待ちです。
 SAの片隅のバス停なので、10分もあれば一回り出来ちゃうんですよね。
innoshima_bs
 こんな所に放置じゃあ…。
 手持ち無沙汰だよー(^^;。

 路線タイプの尾道市営バスが来て、尾道駅へ。
 ちゃんとETCも付いてるんだあ。
 シートベルトは無いですけど。
 暑い盛りの尾道駅に到着っ。
 早速渡船に乗るよー。
 渡船の様子は、こちらです。

 本当はロープウェイとかも乗りたかったけれど、あまりの暑さに、へろへろで。
 ふらふらと岡山行の115系に逃げ込んじゃいました。
 うとうとしつつ、クールダウン。
 新倉敷で正気に戻ったので、もう一度尾道へバック。
 渡船の写真を撮って、今度は広島へ。
 また115系だあ。
 せめて、3000番台を…!(^^;。
 尾道の発車メロディーは、「海」と「故郷」でしたあ。

 車内から、帰りのJALのWEBチェックインを試みるけれど、何故かずっと調整中なの。
 んー、機材の変更でもあったのかしらん?。
 広島駅でのんびりお好み焼きを食べて、リムジンバスで50分もかかる広島空港へ行ったら、JALの最終便、なんと機材不具合で欠航になっていたのでした。
 ひー(^^;。
 幸い、30分前のANA686便に空席があるとのことで、そっちを案内して貰って。
 ANAはB777-200なんてでっかい機材だったのが幸いしました。
 ANAに乗るのって、初めてなんです。
 仕事の関係もあって、私はJALしか乗らないって決めてるんだもん。
 ANAには、未来永劫乗らないつもりだったのにー!(^^;。

 羽田からは、京急リムジンで船橋まで一気に直行。
 今回は、密度の濃い旅でした(^^)。
 お休みが1日だけなんだもん、仕方ないよね。

« ■苺ましまろ 第2話「アナ」 | トップページ | ■おねがいマイメロディ 第17話「野菜が好きになったらイイナ!」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

維摩(yuima)さん☆

 瀬戸内海には色々な航路があって、バスも沢山出ているし、目移りしちゃいますね。
 意外なルートがあったりもして、楽しいです。
 本格的にはまり込むと、大変なことになりそう。
 維摩(yuima)さんは結構船にも乗られてるんですねー。
 関西では、結構ポピュラーなのかしらん。

 しまなみ海道のバスから、大山祇神社が見えないかと探してみたのですが、駄目でした。
 ちなみに、大三島ってだいさんじまって読むのかおおみしまって読むのか分からず、現地で初めて知ったという…(^^;。

毎度毎度
お疲れ様でした。大阪~松山間のフェリーは学生のとき2度ほど利用しました。飛行機を利用しない時は、尾道~松山の水中翼船か広島~松山間の高速艇を利用していました。

陸上はロープウェイやケーブルカー、モノレール、新交通、リニアとかバラエティに富んでいるのに、今時いかだや渡し舟で旅する人もいないでしょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一週間後にまた四国:

« ■苺ましまろ 第2話「アナ」 | トップページ | ■おねがいマイメロディ 第17話「野菜が好きになったらイイナ!」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー