■月は東に日は西に~Operation Sanctuary~ 第五話「ハッピーバースデー」
この回って、本放送当時、見た記憶が全然無いよー(^^;。
当時の録画、今でも残してあるんですけど…。
ちなみに、当時の見方に自信が無かったからこそ、録画を今でも残してあって、更に再放送でも見てたりするわけなんです。
お勉強会とお誕生会、みんな仲がいいよね。
みんなで集まって勉強するのって、効率がいいのか悪いのか良く分からないけれど、勉強で一番大切なのはやる気なんですもん、遊んだりしなければ、結構いい結果が出たりするかも。
私もやったよー。
だから、学年の違う茉理やちひろが居たっていいんだもん。
茉理、どうして勉強会へあんなに行きたがったのか、結構謎です。
…クッキーじゃないよね(^^;。
それから、寮の管理人の深野先生、全然堅物じゃ無かったんですけど!。
美琴の勉強のこと、心配してたのかなあ。
試験当日、鉛筆転がして回答決めてたし…。
先生に頼み事をするなら、美琴より保奈美の方が向いてる気がするけれど。
でもフカセンの描き方、私は何か好きです(笑)。
今回、ストーリーの中心には美琴が居て、みんなを引っ張っているのも美琴なのでした。
転校して来た(空から落ちて来た)ばっかなのに、頑張ってます。
でも、当時見たときは、その描き方が結構謎にも思えたんですよね。
丁度1年前、おーしゃんさうすで頭を抱えていた記憶が蘇って来ましたよー(^^;。
弘司は妙に存在を消してるし…。
それさえ乗り越えれば、スクールライフの描き方、結構楽しいって思えるかもしれません。
« ■エレメンタル ジェレイド 第十四唱「煌珠狩者(エディルレイドハンター)、再臨」 | トップページ | ハッピー☆マテリアル(6月度OP) »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「月は東に日は西に~Operation Sanctuary~」カテゴリの記事
- ■月は東に日は西に~Operation Sanctuary~ 第十一話「時空を越えて」(2005.08.19)
- ■月は東に日は西に~Operation Sanctuary~ 第八話「それぞれの夜」(2005.07.28)
- ■月は東に日は西に~Operation Sanctuary~ 第七話「ブラザー&シスター」(2005.07.25)
- ■月は東に日は西に~Operation Sanctuary~ 第六話「恋のバイシクル」(2005.07.18)
- ■月は東に日は西に~Operation Sanctuary~ 第五話「ハッピーバースデー」(2005.07.07)
« ■エレメンタル ジェレイド 第十四唱「煌珠狩者(エディルレイドハンター)、再臨」 | トップページ | ハッピー☆マテリアル(6月度OP) »
コメント