« ■エレメンタル ジェレイド 第十五唱「大風車の村(エレ=ブランカ)」 | トップページ | ■かみちゅ! 第3回「そんなつもりじゃなかったのに」 »

2005.07.18

■陰陽大戦記 第41話 「ウツホ復活」

 激しかった戦いも終わり、マサオミとの思い出が、走馬灯のように…。
 って、丼物ばっかりだし。
 BSEの事件が無かったら、ひたすら牛丼だったのかしら。
 限定の湯豆腐弁当、そんなのもあったなあ…。
 リクも、実は結構食生活が助かっていたと思うよ。
 マサオミがいつも丼物を持って来ていたのは、本当に好きだったからなのか、そうやってキャラを作っていたからなのか、後ろめたさを隠す為なのか…。
 食べてばっかりのテルとはえらい違いですよね。
 少なくとも資金力では、天流は地流や神流に勝てそうにありません…。

 ボート部のみんなは、せっせと特訓に励んでるみたい。
 あれだけの大騒ぎがあったのに、全然へこたれたりはしません。
 強いよね。
 フツーの人達だって、実は結構強いのだ(^^)。
 度重なる特訓で、体も強くなってそー。
 次の時代を創るのは、ああいった子供たちなのかもしれないよ。
 本当は、リクを護る為に体を鍛えていたりとか…。
 それがボート部の真の目的だったりしたら凄いです。
 ボートで世界を救え!、みたいな(^^;。

 後半、式神の大喧嘩を見ていると、現代では闘神士って身の置き所が無いような気もして来ます。
 地流は、会社組織にしたことで、辛うじてその立場を保っていたのかもしれないもん。
 今の時代、式神だって住みにくいと思うもん。
 シンプルには理解出来ないことが多くって。
 リクがあんなだから、ユーマと本当に喧嘩することも出来ないよ。

 それはともかく、ソーマも家に帰っちゃいました。
 荷物位、自分で取りに来いよな(^^;。
 色々と説明して欲しいことがあるのに、それは全くフォローされないの。
 ミヅキは怯えてるだけだし。
 ソーマのお母さんも、ただ見ていただけ(^^;。

 ナズナも帰っちゃうみたい。
 どうせなら、もっと嬉しそうに帰ればいいのに。
 説教めいたことを言い残すして行きます。
 まあ、それは自分にやましいことがあるから、なんでしょうけど(^^;。

« ■エレメンタル ジェレイド 第十五唱「大風車の村(エレ=ブランカ)」 | トップページ | ■かみちゅ! 第3回「そんなつもりじゃなかったのに」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

陰陽大戦記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■陰陽大戦記 第41話 「ウツホ復活」:

« ■エレメンタル ジェレイド 第十五唱「大風車の村(エレ=ブランカ)」 | トップページ | ■かみちゅ! 第3回「そんなつもりじゃなかったのに」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー