■ぺとぺとさん 第1話「おはよーさん」
ぺとった二人、あれってどんな感触なんだろ。
普通に手を繋いだ感じなの…?。
夏はむれてあせもが出来たりしないか、心配になったりして。
しかもそれって、効率的な配偶者獲得の為の、巧妙なトラップなんだ。
あ、何かいいぞ(^^)。
正直にシンゴへそのことを伝えたぺと子もね。
女の子がそうする分には、全然問題ない気がするよー。
別に、精神的な侵食があるわけじゃないみたいだし、私は別にいいと思うな。
ぺとぺとの繋がりは、心の繋がりなのかもしれないもん。
シンゴだって、楽しそう。
そりゃ、確かにエロエロ妖怪ですけど(^^;。
特別嫌いなヤツとぺとると悲惨ですけど、そんなことは無いんでしょー?。
ぺとるのを口実に二人が一緒に居られるなら、それはとても素敵なこと。
そう、見てる分には、絶対に楽しいよ!(^^)。
お母さんのまる子さんも、やる気満々だったし。
今回は、夜中にハダカで泳いでいたくぐるが一番気になったです(笑)。
彼女、全然カッパに見えないし。
キュウリとか好きなのかなあ(^^;。
特定種族でも、外見が人間と全く変わらないなら、馴染みやすいかな。
可愛ければ、別に何でもいいって思いますもん(ばか)。
トイレとか着替えとか、その他諸々の問題が発生するのはお約束ですけど、ぺと子はそんなに困った様子でも無かったので、見ていてどう受け止めればいいのか、私の方が困っちゃいました。
本人、恋心とかそういうのとは全然関係無いって、ひたすら言ってましたけど…。
キャラクターとしてもストーリーとしても、どう受け止めればいいのか、私は結構悩んじゃったりしてます。
むー。
第一印象としては、この作品、見ていてあんまり思い入れが…(^^;。
もうちょっと様子を見てから、継続するかどうか考えるですー。
« ■フルメタル・パニック! The Second Raid Scene 01「終わる日々」 | トップページ | 尾道、渡船コンプリート »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
コメント
« ■フルメタル・パニック! The Second Raid Scene 01「終わる日々」 | トップページ | 尾道、渡船コンプリート »
維摩(yuima)さん☆
鳩子さん、今までに一体、何人の男の子を…(^^;。
成る程、言われてみればそうですよねー。
カップリングしても、やたらとぺとってしまったら、男の子としては心配でしょーがないと思いますし。
ぺとぺとさん本人が、自分の子供にあれを遺伝させたいって思っているのか、そこに鍵があったりするのかな…?。
ただ、クラスでの反応を見るに、絶滅危惧種と言えども特定種族を優遇することには、国民のコンセンサスを得るのは難しい感じがします。
投稿: C.Maya | 2005.07.22 01:50
自らをエロエロ妖怪と位置付けるぺと子。
男の子を連れ込むのは今回が初めてじゃないようで手馴れたものだったのでしょう。
それでもお母様が喜んで
>鳩子ちゃん。当たりだわ!
といったのは、今まで爺さん婆さんとか、小学生以下の幼児や赤ん坊ばっかりで、とても子作り出来る対象ではなかったのでしょうね。
絶滅危惧種で保護に成功した例は少ないですし、ぺとぺとさんも女性ばかりに遺伝形質が伝承されるのであれば、将に種の存亡の危機。
日本国もしみったれたことしないで特別種族を一人出産する毎に膨大な報奨金をつけるようにしなければ藤村家だけを見ても拡大生産してるように思えないんですけど。
投稿: 維摩(yuima) | 2005.07.21 12:55